就活で感じたこと#2~就活支援サービス~

#1 では、就活生の悩みは2種類あるという事を述べましたが、悩みは解決しなければいけません!就活というのは受験と同じで大きな市場ですから、どのような課題があるか明確にして、それに適したサービスを見つけて活用することができれば、悩みも解決される事でしょう。

しかし、使い方を間違えれば、自分の将来を捻じ曲げられかねないものでもあるという事を主張したいです。その背景としては、前述の通り、就活をビジネスとしてみている人がたくさんいるということが挙げられます。

前提として、価値観は多種多様で、それぞれ正しいとか、間違ってるとかはないという考え方に基づいていることをご了承ください。

①就活支援サービスの危険性

特に、人の話を受け入れがちな”優しい人”は、その被害に遭いやすいのではと考えています。

理由として、就活サービスの捉え方を一つ言語化してみます。ほとんどの就活支援サービスは、人材会社の事業として成り立っています。つまり、人材会社は就活支援を通してお金を儲けないといけません。そのような立場に立った時、人材会社はお金を持っていない学生からお金を取るより、人材を求める企業からお金をもらった方が稼げるため、企業からお金をもらえる仕組みを模索します。お金をもらうためにはニーズを満たす必要がありますが、人材を求める企業のニーズは明確で、”優秀な人材をわが企業に入れてほしい”というモノです。しかしながら、学生と企業のマッチングの場を提供するだけでは、学生が他の企業に目移りして、マッチングした企業に入らないかもしれません。これではニーズを満たしてないですよね。だから、優秀な学生の価値観そのものを捻じ曲げることによって、お金をくれた企業に入るよう誘導すればニーズを満たすことができ、企業に選ばれる人材サービスになっていきます。

価値観を捻じ曲げるって難しいことなんじゃないの?って思うかもしれませんが、おそらく社会人の方々にとって、学生の考え方を変えることくらい赤子の手をひねる様なものなのでしょう。

就活をしていると、特に都会の難関大に所属していると、一見慈善事業のような就活セミナーに出会う事がよくあります。そのようなセミナーが一貫して、妙にベンチャーマインドな理由は、特に優秀な人材が欲しいけど、知名度が低い、もしくはベンチャーだからという理由で採用活動がうまくいかないベンチャー企業が人材サービスを利用しているためかもしれません。(特定の企業、団体を指すものではありません)

その最たるものは、社会人のメンターがつくタイプのサービスだと考えています。たまたま東京の就活生限定カフェを訪れた際、社会人のメンターが気の弱そうな女子学生に、自らの経験をもとに、なぜベンチャーを選ぶべきかということを熱弁しているのを聞いて、ビジネスの構図に気づきました。

メンターが、学生の価値観の言語化を手伝ったり、高めてあげることを目的としているのであれば、メンター自身の経験やなぜベンチャーなのかを熱弁する必要はないでしょう。学生の経験や考えていることを聞いて、それを整理してあげることで目的を満たすことができるからです。

そのため、人の話を受け入れがちな”優しい人”は、特にメンター型の就活支援サービスは注意して受ける必要があると考えます。

しかし、よい部分もあります。パターンとしては

・参考程度に、自分とは違う人の価値観を知ることを目的とする場合

・心から尊敬していて、その人に価値観を変えられてもいいと思える場合

・メンターとして、その人の価値観を言語化したり、高める手伝いのみをするサービスの場合

が挙げられると思います。(ほかにもあるかも)とにかく、不安になっているからこそ、カリスマに見える人に夢中になりそうになりますが(最近世界史を勉強してるのですが、世の常ですね。古代ギリシャのデマゴーゴスとかヒトラーとか)自分を強く持って様々なサービスを活用するのが最適解じゃないかなと思います。

②僕が使っていたサービス

誰も興味ないかもしれませんが、一応僕が良いと思っていた就活支援サービスと、それを活用することでどんな課題を解決していたのかを記しておきます。

エンカレッジ

ざっくり言えば、大学の先輩が相談に乗ってくれるというサービスです。このサービスを使っていた目的は”自分を知るための壁打ちとしての面談”のためなのですが、他のサービスと違って、バックボーンが似た同じ大学の先輩、だけど知り合いではないから自分を打ち明けても恥ずかしくない、という絶妙な距離感で楽しく面談できました。また、上で述べた危険性が体感で比較的低く、機会は与えるが、使うかはあなた次第というスタンスなところもお気に入りポイントでした。

就活生の悩みの"自分はどういう人間なんだ?"を解決するために有効です。

知るカフェ

宣伝みたいになるのですが、ここは学生限定の無料カフェという面と、たまにMeetup(旧交流会)で企業の人に企業を紹介してもらえる場所という面を持ち合わせています。このMeetupを企業を知るために使っていました。Meetupのいいと思うところは、学生が企業を知る機会を与えて、それ以降は関与しないというところです。あくまで将来の選択肢を広げるだけで、その後は自分で考えなければならない所が本質的だと思います。僕はMeetupを使用した回数では全国でもトップレベルだと自負しています。

就活生の悩みの、"自分に合った企業を見つけるための機会がなく、難しい"という悩みに有効なイベントです。

他にも面白いサービスはたくさんあります!

大事なことは、自分に何が必要かを見極めて、調べて、目的をもって行動することだと思います。

ちなみに、"企業に入れないかもしれない"という悩みは、自分を知り、企業を知ることである程度は解決できるものだと考えています。本当に自分を知っていて、本当に企業を知っていて、マッチングしているのであれば採用されるはずだからです。もしされなければ、その見立てが間違っていただけと言えます。
そのような過程の繰り返しで全て理解していくのが自然かなと思っています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?