
【南丹 美山】山と海と里、3種の贅沢!”御料理割烹 真たろ”さんへ
1 どんなお店?
美山産の旬の野菜、お米、お肉、
若狭のお魚を使用した日本料理屋さんです。

なぜ山深い美山で 「魚…?」 と 思われましたか?
真たろ(しんたろ)さんの店舗からは福井の若狭湾が近いのです。
そこへ仕入れに行かれるので、新鮮なお魚料理が楽しめます。

来店すると
「いいブリが入ってるよー!」となど、店主さんが教えてくださるので、
旬を味わうことができますよ。

唐揚げや出し巻き卵、茶わん蒸し、おにぎりもあるので、
子ども連れで行かれる際にも安心です!
我が家の子どもたちは、いつもよりたくさん食べていました。
子どもも、
美味しいものはよくわかっているんですよね~!

土鍋で炊いたご飯も大好評!
2 どんな方がやっているの?
店主 岡本真也さんは、生粋の美山人。
美山町で産まれ育ち、
町内の旨いもんを知り尽くしておられます。

料理人としては、
京都市内の名店「たん熊」で料理人として修業を積まれ、
その後美山町へUターン。
湯葉料理のお店や料理旅館でも腕をふるい、
ついに独立されました。

同世代の美山町民の間では、
「いつお店始めてくれはるんやろ??」と
今か今かと首を長くして待っていました!
物腰柔らかで控えめな店主さん。
とっても聞き上手なので、ついつい話しすぎてしまいます。

そして、忘れてはならないのが、可愛い奥さま有香さん。
予約の対応から、お料理の配膳、ホールを担当。
いつか旦那さんの独立時に役立つように、と
レストランなどで、長年接客の経験を積んで来られました。
まさに「内助の功」とはこのこと。
ステキやなぁ~!
サッパリしていて気さくで明るい働き者の奥さまです。
ご夫婦での素晴らしい分業で、成り立つお店。
たまに登場、中学生の息子さんも
洗い物担当として、ご両親を助けているそうです。
夫婦で一緒に仕事するって、なかなか難しいなと思うけど
本当に仲良しなご夫婦、ご家族なので、
よい空気がお店に流れているなと感じました。
3 1人で行くも大人数で行くもよし!
地元の方が、仕事終わりにふらっと来て
食べて呑んで帰ることができるお店が増えて、
とても喜んでおられました。

人数が多い場合は、貸切対応もしてくださいます。
その場合は、お値段に合わせて、店主さんお任せでご予約をどうぞ。
お席はこんな感じ ↓



お昼は、貸切で
会席 6,000円、8,000円、10,000円のコースから選ぶことが出来ます。
お弁当3,000円もご予約で可能です。
4 宿泊
観光で来られた方々、
呑んだあとは、お近くの宿泊施設へどうぞ。
美山町内には、旅館、ゲストハウス、民宿など様々あります。
5 まとめとオマケ情報
日本酒の種類も豊富で、お魚が抜群に美味しい!
日本酒好きとお魚好きな是非とも訪れてほしいお店です。

そして、美山名物でもあるこのサバ寿司(左)。
絶品でした。
「これをもう一度食べに行きたい!」と言う方もおられました。
私は、この巻き寿司(右)にびっくり。
サバが入っているんですけど、わさびのピリッと具合も絶妙で
またいただきに行きたいと思っています。
どうやら、
2月の恵方巻きに登場するかも、、、?!
売切前に予約しないと(笑)
6 店舗情報
御料理割烹 真たろ
定休日/毎週木曜 第1·第3月曜
営業時間/17時〜23時
※現在、お昼はお弁当、会席のご予約のみ可能です。
〒601-0764 京都府南丹市美山町盛郷向山8-1
https://miyama-shintaro.com
お店インスタグラム @shintaro.miyama
店主インスタグラム @sinya.okamoto

この記事は私が書きました。
【南丹市担当ライター:こっちゃん】
兵庫県より単身移住し、地元民と結婚。4児のママ。
南丹市美山町で、ワ―ママを助ける【整理収納トビラ】
美山米を使用したおむすび屋【美山のことむすび】をしています。
ヒト、モノ、コト、いろんなものを結ぶおむすび屋を目指して活動中。
移住相談承ります。
・おむすび屋「美山のことむすび」では観光案内&移住相談承っております。 お気軽にお立ち寄りください。 【現在、育休中です】

#森の京都Tabiインフルエンサー #森の京都 #WoodlandKyoto #morinokyoto #Kyoto #南丹市 #こっちゃん #美山町ひとり観光協会 #美山のことむすび #京都美山 #美山 #地産地消 #自然 #田舎暮らし #旅行 #茅葺の里 #お出かけ #移住 #美味しい #定住 #観光 #ワーケーション #真たろ #美山割烹 #kyotomiyama #暮らすように旅する
気軽にクリエイターの支援と、記事のオススメができます!