見出し画像

【南丹市美山】 オーベルジュ ナカザワ でお泊まり!

森と歴史が織りなす里山文化の薫る『南丹』


おおきに、MAKOTOどす。

中学時代のお友達と美山のオーベルジュ ナカザワさんで 一泊!
ずーっと、行きたかった ところ。

目次
1.気分はハイジ
2.フレンチレストラン
3.朝の空気
4.おまとめ

1. 気分はハイジ

いつも、用事で美山へ行く途中にある 気になるフレンチレストランがあり、
調べたら オーベルジュ だということで 興味深々。

そのうちどっか、行きたいねーと話していた同級生に
ナカザワさんのことを伝えてみたら
ホームページを見て「行こう」の即答!

ネットで予約をして 久しぶりの1泊旅

憧れの地に着き
チェックインをして、お部屋に案内してもらう。

画像1

「むっちゃ、可愛いー!ハイジの気分」
2人とも 中学生の頃のように はしゃいでしまう(笑)

お部屋の裏のデッキからは 広い田畑、山、空が広がる。


そりゃ、両手も広げるわ。

お決まり、お部屋もチェック。

画像2

ウッディーな部屋、たくさんの窓、海外に来たような雰囲気のお風呂
そして、新しい牛乳石鹸がとても良いー!



「ええわぁ〜。」

さて、せっかくなので
少し、かやぶきの里 に行こう

画像3

おとぎの国のような〜、夢心地。
ふらりと散歩の後は お楽しみディナー!

画像4

2.フレンチレストラン

すっかり日も暮れて、フレンチレストラン ナカザワ の灯りがともっていました。
オーナーシェフとサービスしてくださる奥様がお出迎えくださって
奥の部屋の素敵にセッティングされたテーブルをご案内くださいました。

ナカザワさんのオーナーさんご夫妻、
こちらに来られる前は京都市内でフレンチレストランをされてました。

画像5


ワインと共に お食事が始まります。

食材に食べれないものもあったので、事前にお伝えさせてもらい
快くお応えいただき ご配慮くださったコース料理は大満足!

ゆーっくりディナータイムは 近況報告や懐かしい話しと
美味しいお食事に少しのワイン。

画像7


ええ時間どす〜。

そろそろ、お部屋でリラックスタイム。
お風呂はいって 静けさと澄んだ空気に包まれて就寝。

画像6

目覚めたら 一目散にデッキへ。
伸びと深呼吸、空気がきれい 自然に感謝!

そして、
朝ごはんは 夕食後に届けられた朝食材料を自分たちで調理。
やはり、美山牛乳、卵も美山産で目玉焼きは私担当!

デッキでいただきまーす。
爽やか〜。

パンも美味しいー!
ナカザワさんのリンゴのジャムをつけて これまた 美味しいー!
二人では、食べきれないパンの量なので もちろん To goどす♪

4. おまとめ

祇園に住んでいた時は 仕事も忙しかったので
海外旅行という 逃亡旅をよくしていましたが(それも楽しかったけどw)
田舎暮らしをしてから 特にどこかに行きたい! という気持ちが湧かず
毎日が ゆったりと流れているので旅行要らず になってました。

でも、「こんな ええとこあったよ!」と シェアできるのであらば
何かの記念日? 晴れの日などに お出かけも素敵どすね。

フレンチレストランなんで お食事だけでもいけますしね。


ほんまに、
素晴らしき地球の自然、すべてのご縁に感謝

おおきに MAKOTO ♪

オーベルジュナカザワ ⇨ http://www.a-nakazawa.com

森の京都DMO  ⇨https://morinokyoto.jp

makotoさんバナー

森の京都DMO


この記事が気に入ったら、サポートをしてみませんか?
気軽にクリエイターの支援と、記事のオススメができます!