見出し画像

アイヌモシリ一万年祭に落ちてるなにか。



北海道浦河から、こんにちは。

ずっと寝ています。


背中から

カビが生えてくるんじゃなかろうか。




アイヌモシリ一万年祭が

終わりましたね。


半年ぐらい

あの変な村に

いたような感じもします。




頭の中では

ライブのヒトリ反省会が

終わりません。


ずっと

ぐるぐるぐるぐるしてる。


一万年祭に来たら

赤い衣装を着た大道芸人の

にゃんこ先生と絡むのが好きですね。


独り言と表現との間に

それほど差がない感じがするから

面白いですね。


焚き火の前で

夜中の宇宙語セッションしたり。



「西洋音階からの脱却と音の偶然性」

について

語り合ったり。




僕自身は、

「音楽」をやめて

「音の粘土遊び」をしよう

みたいな風に

方向性を決めちゃったもんだから、

セッションが激減して

けっこうヒトリなんです。


ヒトリが一番好き勝手できるから

好きだけどね。


たまに

この孤独感を

共有できる相手がいると

ホッとするのも正直なところで。


にゃんこ先生と絡むと

落ちつくよ。





部屋でヒトリ

無意識に吐いてる不規則な

声や音を

ただステージ上で

やればいいだけなんだけど。


1. 「 偶然性 」

揃った音の粒たちを崩して崩していき、粉々になったカケラで無意識に遊ぶ。

2. 「リズムをすてる」

音の装飾や絵など、踊らなくていい音の表現。

3. 「 西洋音階さようなら」

ドレミに縛られて括られてしまった結果、忘れてしまった音を思い出す。雑音とされる音の中に埋まっている事がよくある。


この3個は僕の中でとても

大切な事なのだけれど、

ぜんぜんできてなかったから、

毎日努力します。



この3個って

自我が芽生える前の子供の感性なら

すぐできますよね。


大人だからといって

その感性の獲得を

諦めてはいけません。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?