見出し画像

「分からない」との戦い。

こんばんわ。

今朝は派手に雪が積もっていました。数週間ぶりの朝の除雪作業の復活です。およそ40~50センチくらいだと思います。せっかく溶けたのに、一日で立派な雪景色。これが、山形県。これが、東北です。

今日はWordPressの教科書の続きです。

~今日の積み上げ~

・初っ端WordPressが立ち上がらない(ブラウザで表示されない。このページは表示できません。)という問題からスタート。
 →https://〇〇/というURLでアカウントを作成する前にhttps://〇〇/pw-admin/でアクセスしていたため、ページが存在しなかった。アカウントを作成した後wp-adminにアクセスしたら、プライバシー保護の警告が出る。無視して表示したら無事表示された。


・最初に表示されるトップページの分割作業。index.htmlのコードの一部を切り取り、別のファイルに貼り付け。で、切り取った部分に、その貼り付けした別のファイルを読み込む記述を追加。その際のコードはこんな感じ。

//ページの最上部に
<?php get_header(); ?>

//~メインコンテンツの記述。~

//ページの最下部に
<?php get_footer(); ?>


・ファイルのコピー、ペーストをする際は、
一旦ローカルファイルにindex.htmlをダウンロードしてから

それをheader.htmlに名前を変更し、それをサーバー上にアップロード。
という手順を踏む。「サーバー上でコピペして複製」は出来ない。


・テンプレートタグ。WordPressテーマを作成する時によく使われるWordPress関数のこと。例えば下記のコードでは、現在有効化されているテーマのディレクトリ内の/assets/css/styles/cssまでのurlが出力される。(htmlとして出力される。)

//php部分がテンプレートタグ。
<link rel="stylesheet" type="text/css" href="<?php echo get_template_directory_uri(); ?>/assets/css/styles/css" />


・こちらは、WordPress設定の「設定」→「一般」で設定した文字列をそのまま持ってくるWordPress関数。

//下記は、WordPress設定の「キャッチフレーズ」を表示。
<meta name="description" content="<?php bloginfo( 'discription' ); ?>" />

//下記は、WordPress設定の「サイトのタイトル」を表示。
<title><?php bloginfo( 'name' ); ?></title>


・WordPressテーマ作成の際、必ず記述する必要があるのが、こちらのテンプレートタグ。メタタグの出力、JavaScriptのライブラリの読み込み、WordPressツールバーの表示など、WordPressが自動的にhtmlを作成するために必要。一部のプラグインのフックポイント(プラグインが処理する箇所)でも使われることが多く、この記述がないと動作しないプラグインも存在する。

//今回の例では、下記を</head>の直前に。
<?php wp_head(); ?>
</head>
<body>

//下記をfooterの後の、最後の</body>直前に。
</footer>
<?php wp_footer(); ?>
</body>


ファイルの分割作業をしていると、すぐ表示崩れが出たり、CSSの反映がされなくなったりでもう大変。ヘッダーとフッターは何とかなったのですが、CSSとJavascriptの読み込み部分を分割する作業では、長ったらしいコードを自分で打つ必要があり、style.cssとstyles.cssの間違いで表示崩れが発生し、原因が発覚するまで1時間近くかかりました。

あと昨日も書きましたが環境構築。vertualBoxとかVagrantをインストールすることで、こういうふうに動く、こういう時に役に立つ環境、みたいな噛み砕いた説明がもう少しだけ欲しい。僕は出来たことは出来たけど、僕みたいに慣れない人には超大変だと思う。てか大変だった。

このWordPressの教科書という本「入門書の決定版!」とか表紙にドドンと書いてる割にあんまり優しくないかもです。環境的な部分から始まり、所々で立ち止まって試行錯誤してようやく先に進めるって感じ。「分からない」との戦い。思ったより”ちゃんとPHPの基礎やった事ある人”向け、なのかも。

それとも、これがWordPressの基本中の基本、これくらい出来ないと、って感じなのでしょうかね。

それでは、今日は休みます。お疲れさまでした。おやすみなさい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?