モリ

心理カウンセラー。YouTube登録者数2万人。生きづらさを感じてる人、アダルトチルド…

モリ

心理カウンセラー。YouTube登録者数2万人。生きづらさを感じてる人、アダルトチルドレン、毒親育ちが自分を取り戻す方法を発信しています。本垢はこちら→ https://note.com/morikoufukuron 本垢ではさらに一歩踏み込んだ具体的な話もしています。

マガジン

  • 生きづらさの手放し方

    生きづらさの手放し方について書いた記事をまとめたマガジンです。

  • アダルトチルドレン

    アダルトチルドレンに関する記事一覧です。

  • 毒親育ち

    毒親育ち関連の記事をまとめたマガジンです。

  • 毒親

    毒親関連の記事をまとめたマガジンです。

最近の記事

親と仲良くなれなくてもいい

親と仲良くなれない。 そう悩む人が大勢いる。 だけど、「息の合う親に恵まれる確率は宝くじに当たるほどの確率」と指摘する専門家もいる位、親だからといって性格が合うとは限らない。 親であっても全く別の人間なんですね。 合わなければ合わせなくてもいいし、 会うと苦しくなるなら離れてもいいってことです。

    • 機能不全家族では境界線という概念がない

      機能不全家族では境界線という概念がないことが多い。 ただ、例えば、叩かれるのは体の境界線の侵害だし、バカにされるのは心の境界線の侵害。 これを他の人にやったら大変なことになる。 自分の子供だからといってやっていいわけがない。 だけど、子供を自分の所有物のように扱う親御さんはそんな当たり前が理解できない。

      • 察してくれない人にイライラするのは親の顔色をうかがって育った後遺症

        アダルトチルドレン、毒親育ちさんには察してくれない人、例えば、察してくれない夫や察してくれない彼氏にどうしても苛立ってしまうって人が少なくないです。 でもなぜ? 自分はいつも察してきたからです。 だけど、本当は察して動かないといけない環境の方が異常なんですね。 機能不全家族では子供が親の顔色を気にしていたりしますが、これは本当は逆で本来は親が子供の様子を気にするべきなんです。 これと違う環境で育った人は必要以上に察したりはしないけど、 だけど、言ったら、お願いした

        • アダルトチルドレンは自分が悪いと思い続けてきた人が多い

          アダルトチルドレンは自分が悪いと思い続けてきた人が多いです。 だけど、大人になって、例えばカウンセリングなどを受けたことで、 本当は問題は親にあって、 自分が悪いわけではなかったと気づく人も出てきます。 そうやって気づいた時、 ほっとする人も多いですが、それと同時になぜ今まで気づけなかったんだろうって、 自分を責めてしまったり、 自分が情けなくなってしまう人もいるんですね。 だけど、僕はいつも思うのだけど、 そうやって守ってきたと思うんですよ。その人が。 家族

        親と仲良くなれなくてもいい

        • 機能不全家族では境界線という概念がない

        • 察してくれない人にイライラするのは親の顔色をうかがって育った後遺症

        • アダルトチルドレンは自分が悪いと思い続けてきた人が多い

        マガジン

        • 生きづらさの手放し方
          2本
        • アダルトチルドレン
          4本
        • 毒親育ち
          1本
        • 毒親
          0本

        記事

          【毒親】高圧的な親のもとで育つとどうなるか?

          毒親育ちさんには高圧的な親のもとで育った人も多いですが、 高圧的な親のもとで育った人は人に謝りすぎていたり、人を尊重し過ぎてしまう傾向があります。 育った家庭ではそれでよかったと思うんですね。 それが、その環境で生きていくための術だったと思うんです。 だけど、学校や社会に出て、そのやり方で生きていこうとすると、何もわかってない人に過小評価されたり、マウントをとられてしまうことも多いです。 合ってないんですね。 育った家庭で大事だった生き方が今の自分には合ってないん

          【毒親】高圧的な親のもとで育つとどうなるか?

          機能不全家族で育った人が人との境界線をうまく引けない理由

          機能不全家族で育った人には境界線がうまく引けない人が多い。 そういう人の幼少期から今までのお話を伺うと、親がその人の境界線の内側に頻繁に上がり込んでいた(る)ってことがよくあります。 というか、殆どがそのケースです。 実は境界線というのは自分の心の領域、つまり、境界線の内側に人を入れた状態だとうまく引けないんですね。 境界線というのはその内側に人を入れないために引くためのものなので。 だから、もし、人との境界線をしっかり引きたいと思ったら、 一度、境界線の内側(心

          機能不全家族で育った人が人との境界線をうまく引けない理由

          嫌なことを思い出して、ぐるぐる思考に陥る本当の理由

          嫌なことを思い出して、ぐるぐる思考に陥る。 これって感情を抑圧してきた人の典型的な症状なんですね。 感情は抑圧すると心に留まります。 だから、心の奥に仕舞い込んだだけでなくなっていないから、ふとした瞬間に思い出すんです。 だけど、感情を抑圧してる人は、抑圧した感情が湧き上がってきてもそれを出すことができないから、せいぜいぐるぐる考えることしかできない。 ぐるぐる思考は、実はぐるぐる考えることが問題ではないんですね。 ぐるぐる考えてしまうのは結果であって、本当の問題

          嫌なことを思い出して、ぐるぐる思考に陥る本当の理由