マガジンのカバー画像

マーケティングの本

267
マーケティングに関する記事まとめ
運営しているクリエイター

2021年2月の記事一覧

エンジニアに伝えたい!プロダクトマネージャーの頭の中 - プロダクトをもう一段階成長させる仮説の立て方

Tablyの小城久美子(@ozyozyo)です。 デブサミでは多くの方にチャットやTwitterで盛り上げて頂けたので大変お話しやすかったですし、何よりとても楽しかったです。ありがとうございます! 資料のダウンロードはアンケートに回答された方への特典とのことなので、登壇内容の一部を抜粋してまとめます。ご参考頂けますと幸いです😊 どんなセッションでしたか?エンジニアからプロダクトマネージャーに転身した私が、エンジニアだった頃に知っておきたかった「プロダクトづくり」についてお話

デジタルアーティストの新たな収入源、「クリプトアート(NFT)」について調べてみた

本記事は、私が調べた情報を元に書いていますが、間違いがあるかもしれません。誤った情報がありましたら、お手数ですがコメント欄でご指摘いただければ幸いです。訂正します。 伝統絵画などと比べてデジタルアートは価値が低く見られがちです。その理由の1つに簡単に複製できてしまうということが挙げられます。実際にはデジタルといってもアナログのアート作品と同様に高度な造形能力が必要になるものもあり、誰でも簡単に作れるというものばかりではありません。 しかし複製しやすいのは事実。そんなデジタ

【読書】生命科学的思考

今まで触れてこなかった分野を学ぶことで、新しいモノの見方や考え方を吸収することができた。正直この本を読む前は、「生命科学が人生やビジネスに影響することなんてあるわけない。」と軽視していたが、その認識が一変した本。 「なぜ人間はネガティブな感情を抱えて生きているのか」と誰しも一度は考え得る身近な問題から「覚悟とは何か」と哲学的な思考まで、生命科学的思考を基に紐解いてくれる良書である。 ◆読む目的・生命科学の知識や考え方をどのようにビジネスにつなげられるか理解する ・今まで触

黙食と共食。 用法用量を守り、正しく味わいたい

一連のコロナ禍で新しい集団慣習も生まれています。食の分野でも様々な変化がありますが今回は「黙食/ソロ食」、その対比としての「共食(一緒に食事をすること)」について考えてみたいと思います。 誰かと食べること(共食)は、人類だけの行動。 分子調理学者で『「食べること」の進化史』などを執筆されている石川伸一先生がTwitterで藤原辰史氏の「絶食論」を紹介されていました。 今、多くの人たちが外出の制限を続けている。「共に食べる」という行為が、家庭のなかでしかできない。共食は、

『それをお金で買いますか』図解

きょんです。 ハーバード白熱教室で有名なマイケル・サンデルさんの『それをお金で買いますか 市場主義の限界』を図解しました。 どんどん社会の中に市場取引ができる領域が広がる中、市場の役割はどこまで認めるべきか?ということを問う本です。 2012年に出版された本ですが、この本で問われている内容は、今もなお色あせない、むしろ今こそ深刻に考えなきゃいけない問題なんじゃないかなと思います。 以下、図解です。 ーー ーー 図解は以上です。 実は、この図解を用いて八千代松陰

売上を拡大したいなら、カテゴリーエントリーポイントを増やせ!!

強いブランドは、なぜ強いのか。 多くの人が買い続ける商品、多くの来店客を獲得しているお店、多くの旅行者が訪れる旅行地には、カテゴリーエントリーポイントが多いという共通項があります。 カテゴリーエントリーポイント(CEPs:Category Entry Points)とは、誰かが何かを食べよう、飲もう、行こう、買おうと思ったときに想起される入口(の数)を指します。 たとえば、国内旅行先。 いまはコロナの緊急事態宣言下ですが、感染者の拡大が落ち着き、(たとえば夏頃に)国内

人気YouTuberが作った写真SNSのDispoとは一体?

「Instagramの再発明」 そんな言葉と共に、2日前からシリコン・バレーで話題になっているアプリがある。 その名もDispo(ディスポ)。 Clubhouseと同様に招待制のアプリであり、僕もまだインバイトを入手できていないので不明点が多いが、調べた範囲で分かったことを紹介していきたい。 全てはDavid DobrikのInstagramからはじまったまずこのアプリを語る上で、David Dobrik(デイヴィッド・ドブリック)という男性の存在が欠かせない。 彼

1日のフォロワー増加数が4倍に!Instagramで17万フォロワー達成のためにやった事

こんにちは!vivit株式会社でSNSマーケティングを担当しているしゅんと申します。 自社で運営しているアウトドア情報メディア「hinata」のInstagramアカウントが17万フォロワーを達成したことを記念して、フォロワー獲得のノウハウをnoteにまとめてみることにしました。 このアカウントではキャンパーさんの素敵な投稿を紹介したり、キャンプで役立つ情報(キャンプ飯の作り方など)を発信したりしています。 本格的に分析施策を開始したのが2020年の7月ごろから。それま