見出し画像

長期型win-win-win就活コミュニティ「MoreCam | モアキャン」の事前登録を開始

 新型コロナウイルスの流行でオンライン化が進んだ大学。
キャンパスライフもサークル活動もままならず、大学生活の醍醐味「仲間との出会いや活動」は制限されたままです。

先の見えない日々に不安は募り、就職への不安も高まっています。

そこで私たちは、新しい就活コミュニティサイト「MoreCam(モアキャン)」を立ち上げました。

MoreCam(モアキャン)への事前登録はこちら
【公式LINE】:https://lin.ee/Ral7RhW


◆「MoreCam(モアキャン)」とは?
「MoreCam(モアキャン)」とは、地方課題に注目した就活コミュニティサイトです。

画像1

MoreCamでは、企業や地方の人々が提供する課題を解決するためのプロジェクト「地域課題プロジェクト」が掲載されます。
学生は掲載された中からプロジェクトを選び、参加し、その過程でさまざまなスキルを身に着けることが可能です。
プロジェクトに取り組む姿勢や、そこで得たスキル・経験を企業にアピールできるので、長期的で適切な判断での採用に繋がります。

MoreCamは、プロジェクトへの参加を通じて、長期的に仲間や企業と繋がれる「あなたのもう1つのキャンパス」になることを目指しています。

◆「MoreCam(モアキャン)」の特徴

MoreCam(モアキャン)には、他の就活コミュニティサイトとは異なる点が4つあります。

画像2

1|長期的なプロジェクトへの参加
MoreCamでは、学生は長期的に地域のプロジェクトに関わることになります。
その期間での「成長過程」をポートフォリオ化する仕組みを作ります。
そのため、プロジェクトに取り組む過程もアピールでき、従来の一発勝負のこなし採用では見えづらい部分を見せることが可能です。

2|実践的なプロジェクトへの参加
MoreCamには、リアルな地域課題が掲載されます。
そのためプロジェクトに参加すれば、かなり実践的なスキルを身に着けることが可能です。
具体的なスキルとして、マーケティング力やブランディング力、地方ならではのコミュニケーションスキル、協働スキルなどが挙げられます。

実際にある課題に取り組むとなると、責任を感じたり、不安を感じたりするかもしれません。
しかしプロジェクトにはコーディネーターがつきます。
安心して参加してくださいね。

3|仲間が作れる
MoreCamでは、他の学生たちと一緒にプロジェクトに参加することで、大学・年齢を超えた関係を築くことができます。

地域課題に真剣に取り組む意欲のある学生たちと出会えるので、尊敬でき、刺激を与えあえる仲間を作れるでしょう。

またMoreCamには掲示板機能があるので、「地域課題プロジェクト」や、就職活動について、MoreCamを利用する学生たちと情報交換することができます。

4|地方、学生、企業それぞれにwin-win-win
MoreCam最大の特徴は、地方、学生、企業のどこにとってもプラスになる就活コミュニティサイトであること。

まず、地方へのメリットについて、
・関係人口増加による活性化
・地域の発信
・第3者視点で、地域の魅力再確認

次に、学生へのメリットについて、
・地方での多文化多世代との交流によるサバイバルスキル向上
・地方に貢献することでの地域当事者意識の醸成
・経験やプロジェクトに参加したこと自体が就職に活用可能

最後に、企業へのメリットについて、
・意欲ある学生の採用
・ミスマッチ率の低下
・地域貢献や若者育成にコストを循環

このように、地方、学生、企業それぞれにとってwin-win-winな就活コミュニティサイトなのです。

◆「MoreCam(モアキャン)」利用の流れ
MoreCam(モアキャン)利用者の最終目的は就職です。
就職までの流れは、大きく5段階に分けられます。

1.関心のある「地域課題プロジェクト」に応募
サイト上に掲載されるプロジェクト情報を見て、自分が興味があるものに応募します。
各プロジェクトごとに参加規定があります。

2.プロジェクトに参加
応募したプロジェクトに採用されたら、プロジェクトに参加することになります。
そこでは、課題当事者・コーディネーター・チームメイトとともに、課題解決に取り組みます。

3.プロジェクトの振り返り
学生はプロジェクトについての報告レポートを書き、自分が頑張ったことを企業にアピールできます。
また、コーディネーターにプロジェクトに参加した学生の成長過程についての推薦文を書いてもらうことも可能です。

4.適性診断
行動心理尺度に基づいた診断をおこないます。
これによって、本当に合う企業を知ることができます。

5.就職
プロジェクトの報告レポートやコーディネーターからの推薦文、適性診断の結果など、さまざまな指標を利用し、企業はどの学生を採用するか決めます。
その後、その企業にふさわしいと思われた人には、企業から採用チケットが届きます。

◆「MoreCam(モアキャン)」リリースの背景
「地方課題に当事者として課題意識をもってほしい」「地方課題に目を向ける機会を作りたい」
そんな想いで「MoreCam(モアキャン)」の代表、安藤(https://twitter.com/reina_ando_)はサービスをリリースする決断をしました。

地方出身の安藤は、アメリカ留学や教育機関でのインターンシップの経験をしてきました。そして、多文化に触れ、考え、行動する人が増えると、これらに役立つと感じ、そのきっかけを作りたいと考えるようになりました。そして、「この力や意欲」が新しい就職採用のものさしになればいいなと思っています。

地方課題解決への願いを、地域体験学習を通じた三方良しの持続可能なサービスによって叶えるために、MoreCamは尽力していきます。

◆「MoreCam」への事前登録はこちら
【公式LINEアカウント】:https://lin.ee/Ral7RhW


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?