見出し画像

071.何を発明したいですか?【3月11日】

A. ライフストーリーでつなぐ戦争の記憶

以前の質問で、似たようなことを書きました。

じゃあ、この記事にも書いた「新しい戦争体験継承のかたち」って何?

わたしの考えるかたちのひとつは、「ライフストーリー」を取り入れて語るという方法です。

戦争体験者本人が語らない場合、オーディエンスにとってはさらに「他人事」感が増すのではないかと思います。
体験者本人には、その言葉に重みと熱量があるから。

戦後世代の語り継ぎ手のわたしは、戦争体験者とオーディエンスの「橋渡し役」となるべきかなと思っています。

「戦争体験者である祖父=わたし=オーディエンス」
「=」の部分を、わたしが上手くつなぐことで、
「戦争体験者=オーディエンス」にもなり得るのではないか?

祖父の戦争体験だけを切り取りフォーカスを当てるのではなく、あくまでも戦争体験は祖父の人生(ライフストーリー)の一部だったという描き方。
家族として一緒に暮らしていた祖父とわたし、という人生と人生の接点。
いち会社員であり、いち母親であり妻であり、いち女性であり、いち人間であるわたしと、似たような肩書にあるオーディエンスの皆さんとの接点。

共感ポイントをちりばめることで、
人と人、心と心のつながりを大切に、語り継いでいきたいです。


今日もお読みいただき、ありがとうございます。

マツダミヒロ著『1日1問 答えるだけで 理想の自分になれる 365日の質問』を基に、毎日の質問に答えるnoteです。


サポート、ありがとうございます!いただいたサポートは「平和」「貧困」「難民」をキーワードとして活動している国内外の団体への寄付に充てさせていただきます。みなさんのサポートが巡り巡って、世界平和につながりますように☆