3日目 初の在宅勤務課長

課長になって3日目。
課長になってから、初の在宅勤務勤務。

管理職の人達はほとんど在宅勤務でした。
部下もほとんどが在宅勤務でした。

新型コロナウイルスの感染者が増えてきたからなのか、それとも週末に近づいてきたので出勤する労力がなきなってきているのか?

前任者の課長から昨日の夜に、明日の午前中までにアイデアを欲しいと宿題が出たので午前中はその対応をしていました。

昼休みも少し働いた。メールフォーマットを作成し、今日から使うように指示した。

午後は課のミーティングをやって、チームのミーティングに出席した。

前にいた課で私の業務を引き継いだ人から、こちらも相談ごとがあって対応した。

その後、自部門の体制表をブラッシュアップした。全社に公開されるので、誤記がないかチェックしたら、、、

部下2人の名前が間違っていた。また、課の名前も間違っていた。3箇所の修正をして、公開した。

部下に先月まで他社に出向してた人がいて、出向先からの評判が良かったので、部内に展開してほしいと部長から依頼があったので、報告会の日時をアレンジした。

課内の業務を知ること、部下の能力を知ることが大切なので、今日は部下のスキルを確認した。TOEICの点数等全員分を確認した。

無邪気にリソース不足という人が私の会社には多いのだが、よく話を聞いてみると、リソースではなく力量がないことがほとんど。人が多いとサボる人が出てくるので、あまり人を増やすことで物事が解決できることは少ないんだけどね。

週明けは他社に2名出向させなければいけなく、その説明会の出席する。

最初は、自分は出向しないので、説明会には出なくていいかと思ってましたが、人材を管理する上で、どのような条件で出向するのか情報を得ておく必要があるので出席することととした。

課長はアウトプットを自身で出すのではなく、部下や課内のチームのアウトプットを評価しなければならない。

より良い判断、評価をするには、様々な情報をたくさん集めておき必要がある。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?