見出し画像

1月に観た映画

モンデンケンジ

こんにちは。

週1回、制作中の『Theater Room』という映画サイトについて書いてきましたが、閑話休題ということで。

ちなみにここまでの記事をマガジンにまとめました。

今回は1月に観た映画・ドラマをただただ羅列していきます。みなさんの映画選びの参考になればと思います。


ジェクシー!スマホを変えただけなのに

「マイ・インターン」「ピッチ・パーフェクト」のアダム・ディヴァインらしさ全開・下ネタ全開のコメディ。正月初笑いがこれという。


エクストリーム・ジョブ

ずっと観れてなかったやつ。評判通りの面白さでした。


透明人間

自分が透明人間になるんじゃなくて、元カレストーカーに透明人間になられたらシンプルに嫌ですね。。


一度死んでみた

リリーフランキーの役名が一番好きでした。ヒャダインの音楽も◎。


パラサイト 半地下の家族

Netflixで配信開始してたので久しぶりに鑑賞。衝撃こそ1回目ほどではなかったにしろ、やっぱり面白い。『匂い』というアイテムがこの映画の凄さだと思います。


死後の世界を探求する

これはまだ途中までですが、なかなか興味深いです。フラットな視点がNetflixらしくていい。


新感染半島 ファイナル・ステージ

前作「新感染 ファイナル・エクスプレス」(名作)とまるっきり違う方向性の潔さ、でも言いたいことは変わってなくて好き。今月はこれしか映画館行けなかったな。。


Sweet Home -俺と世界の絶望-

イッキ見しちゃった…早く続編…


クラック:コカインをめぐる腐敗と陰謀

Netflixドキュメンタリー。タイトル通りのイヤ~なおはなし。。


ショーン・オブ・ザ・デッド

2004年の名作ゾンビホラーコメディ、初鑑賞。面白かった。メインの親友役2人(ショーンとエド)はこの映画のあとも親友で一緒に会社作ったって知ってさらに好きになりました。


デンジャー・ゾーン

Netflix新作。AI上官が選ぶ戦争を止めるための選択に驚き。最後やたらハラハラした。


サイトレス

https://www.netflix.com/title/80222754

こちらもNetflix新作スリラー。予備知識なしで観るのがいいやつ。サムネイルが出てこない。。


許された子どもたち

AmazonPrimeレンタルでようやく観れた。和やかな料理シーンでさえずっと緊張感が消えない。結局何をどうすればよかったのかいろいろ考えるけど、不正解はどんどん出てくるのに正解が出てこない。。観てよかったことは間違いないです。心にきますが、観てほしい映画。


アルプススタンドのはしの方

これもようやく観れたやつ。メイン4人がめちゃくちゃ良くてびっくりしました。グラウンドは映らないのに、実際に野球観戦しながらやってるのかなと思うぐらい目線とか音との演技も上手(エキストラ含め)。言わずもがなおすすめです。


水曜日が消えた

7つの中村倫也を楽しめる映画。ぶつ切りの演出とかドキドキするし面白い。


ドラえもん のび太と雲の王国

今年も観てしまった。そして泣いてしまった。マイベストドラ映画。


ドラえもん のび太の新・大魔境

これは初見。原作コミックは小学生の時に読んでたので懐かしかった。ジャイアンの成長物語でもあったりラストのややこしいTHE・SFな感じも好き。


カウントダウン

令和版ファイナル・ディスティネーション。アプリが殺しにやってくる。利用規約はちゃんと読みましょうって話?です。そこまでグロくもなかったので苦手な人でも大丈夫。かも。


ペンギンが教えてくれたこと

結構重めの話なのに、ペンギン(という名のカササギ)が終始かわいくて癒される映画。絶望の中でもかわいい。修羅場なのにかわいい。


無垢なる証人

見逃してた韓国映画。女の子(キム・ヒャンギ)が天才すぎてですね。。この演技できるの他にいるのかレベル。。


窮鼠はチーズの夢を見る

成田凌くん、バケモンレベルで進化してるな。。恋する瞳の成田くんにニヤニヤしたし、個人的には火花バッチバチの元カノVS今カレバトルが最高でした。


以上です。

今月もよろしくお願いいたします。

この記事が気に入ったら、サポートをしてみませんか?
気軽にクリエイターの支援と、記事のオススメができます!