見出し画像

【麻雀】字牌の扱い方

どうもハリーです。今回は超久々の麻雀記事です。前回は麻雀のルールと基本戦術、そして身につくスキルを説明しましたが、今回は字牌の扱い方について書いていこうと思います。よかったら読んでみてください。

マンズはm、ピンズはp、ソーズはsと表記します。1mは1萬(マン)、3pは3筒(ピン)、赤5sは赤5索(ソー)を意味します。

配牌からアガりの形をイメージする

字牌の扱い方で重要なのは、配牌を見て理想のアガり形をイメージすることです。パターンはいくつかあるので説明していきます。

・リーチでアガりたい
最速テンパイを目指すので、牌効率が1番悪い字牌は必要ありません。初手から切りましょう。

・ピンフでアガりたい
役牌がアタマになってもピンフの役になりません。そもそも役に絡まない字牌は最優先で切り、その上で役牌→オタ風の順に切ります。

・タンヤオでアガりたい
字牌は必要ないので最優先に切りますが、19牌も必要ありません。ここで大事なのは守備力。盤面にもよりますが一般的に19牌よりも字牌の方がロンされにくい牌なので、後々に備えて字牌を残して19牌を先に切る打ち方もあります。誤差の範囲内ではありますが。

・ホンイツ、トイトイ、チャンタでアガりたい
字牌は重要なので初手からは切りません。

・チートイツでアガりたい
字牌を残してフィニッシュ牌としたいです。しかしあまりにも数牌を切り過ぎると逆に字牌が警戒されるので、ほどほどに字牌を切るのもアリ。

・ドラドラの手牌たけどアガりは遠そうな感じ
役牌が1枚しかなくても2枚目ツモで重なれば、ポンから一気にスピードアップします。オタ風と19牌を先に切って役牌は残します。

・南4でトップの状況
1000点でアガればトップ獲得なので、役牌ポンの価値が非常に高いです。ギリギリまで役牌は捨てずに2枚目ツモの重なりを期待します。

・配牌が悪すぎてアガりが見込めない
こういう時は数牌から処理して「なんちゃってホンイツ」「なんちゃって国士無双」をしながら字牌を集め、相手から鳴きやリーチが来た瞬間に守備力のある字牌を放出して極力振り込まない、という打ち方もあります。配牌オリってやつですね。

とまあこんな感じで、要するにアガりまでのプランニングが1番大事です。それが明確になれば自ずと字牌の扱い方は見えてくるはずです。

実践例から字牌の扱い方を学ぶ

ここからは僕の実践例を元に、字牌の扱い方やプランニングの方法を見ていきます。

①  かなりバラバラですが、理想形は234の三色とタンヤオピンフが見える手牌。そうなるといらない牌は9m9p9s南白の5枚。ビンフを見るなら役牌の南白がアタマになっても成立しないので字牌から。

自分が南家なので一応白から切ります。南白の重なりを期待して9m9p9sから切るのも悪くありません。正直、細かい差なので適当で構いません。

ツモもよく最終的にはこんな感じになりました。

②  南場の親。789の三色、チャンタ、ピンズのホンイツが見える手牌。それらの役に絡まない6sを切りましょう。役役ホンイツでマンガンが見えるのでそれをメインに狙います。西白中はまだ切りません。

③  いらないのは1p南発中。1pは2p3pツモの受け入れがあるのでまだ残します。発中はもう一枚ツモれば役牌の種になります。南は重なっても役にならないので1番いらない南から切ります。

ちなみにほぼアガりが見込めない手牌なので3s4s7sから切り、守備力の高い字牌を集めにいくのもありっちゃあり。

④  一応ピンフが見えて南は上家の現物なのでまだ残しておくとするなら、1番いらないのはアタマになってもピンフにならない北発のどちらか。北は自風なので一応発から切ります。

⑤  白発中はどの順に切ればいいか。例えば白と発が手牌にある時、リーチして白か発に裏ドラが乗る確率は、牌山から白1枚が減ってる(自分の手牌にあるから)分、白の方が若干高いです。中と白なら中の方が高いです。高いとはいえ誤差の範囲内ですが。

上の画像のように白発中が1枚ずつ手牌にある時は裏ドラが乗る確率は同じなので、どれを切っても構いません。将来重なるであろう牌を直感で残してください。要するに適当でいい。

⑥  2sを切って安全度の高い南を手牌に残します。

南は場に2枚切れなので一応単騎待ちでロンされる可能性があります。白はすでにポンされている(3枚見えている)ので国士無双以外には安全(事実上100%安全)です。南を切って白を残します。

⑦  ピンフのなりやすさを考慮して自風の西切り。

⑧  東中西がもう一枚くると一気にアガりやすくなるので、8sを切るのもアリな選択。

⑨  タンヤオを目指す時にいらないのは9p西白発の4枚。その中でも1番いらない西から切ります。

⑩  これもタンヤオ狙い。北は親の現物なので安全牌として残す。先に中を切って次に自風の南切り。

⑪  ソーズのホンイツを狙いたいので4m8mを切って字牌は残します。役役ホンイツのお手軽マンガンを目指すのはヨンマだとよくある手筋です。

おわりに

いかがでしたか。前回の記事に「配牌を見たらゲームプランを考える」の項目があるので、そちらも併せて読んでみてください。

字牌の扱いは難しいですが、攻守を兼ね備えた牌でもあるのでマスターできるように頑張りましょう!

それでは次回をお楽しみに!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?