見出し画像

【モンゴルの居住環境紹介】遊牧民並みに移住している僕の6年間

2016年8月末からモンゴルでの生活が始まり、2022年7月までの約6年間で7軒の家を転々としてきました。当時のことを思い出しながら、それぞれを紹介していきます。

※家賃に関しては、それぞれその時点のレートで換算して日本円で表記しております。補足情報として、モンゴルの平均月収は3-4万円ほどです。

※なお、これを書いている現在は8軒目の家に住んでおります。

1軒目

【概要】
▶︎在居期間 
  2016年8月~2017年7月
  (1年)
▶︎家賃
  約18,000円
▶︎良かった点
  通学徒歩10分
  立地的には格安家賃
▶︎悪かった点
  騒音
  治安が悪い
  高頻度の停電・断水

記念すべき最初の部屋は、学生寮が集まる地域のアパートの1室。

一番上の左

家具は何もついておらず、お世話してくれるモンゴル人に事前に買ってもらい、食器や家電のような生活雑貨はその都度自分で調達。
なお、日本で知り合っていたモンゴル人からは「モンゴルに暖かい布団がないから、日本から持って行ったほうがいいよ」と言われ、わざわざ超過料金を払ってまで持ち運び、みんなの注目の的になったのは良い思い出。

モンゴルに着いて空港前で撮った写真。真ん中下に写っている灰色の物体が大事に持ってきた布団。

なお、普通にモンゴルでも布団は入手可能です。なぜそのようなことを言われたのかはいまだに不明。

室内

隠さずに、ありのままをお見せしましょう。

玄関から見える光景
窓側から見た光景
お金がないので棚を買わずに、荷物はスーパーの袋で管理
混沌としたキッチン
このベッドで寝食すべて完結
最上階のため、雨が降ると湿って崩落する天井
何度掃除をしたことか…

カメラに収めていませんが、一応トイレとシャワーは室内についております。でもデフォルトで茶色い水しか出ず、断水や冬でも冷水しか出ないことも珍しくなく、2,3日身体を洗わないことは当たり前でした。


その他・コメント

この当時は、モンゴル語が全くわからず、内気な性格であることもあり、家に引きこもることが多々ありました。部屋は常に散らかっているし、心の中もごちゃごちゃ。1週間外に出なかったり、朝からお酒を飲んで昼夜逆転することもしばしば。今だからこそ言えるけど、いわゆる鬱状態だったんだろうなぁ。

廊下のゴミ置き場で潰れている人もよく見かけました
住み着いていた野良猫が数少ない心の拠り所

2軒目

【概要】
▶︎在居期間
  2017年8月~2020年4月
  (2年9ヶ月)
▶︎家賃
  約15,000円
▶︎良かった点
  友人価格の家賃
  大学まで車で送ってくれた
  根性が身についた
  超絶劣悪環境での生活経験談
▶︎悪かった点
  騒音
  悪臭
  寒い
  換気ができない
  日差しが入らない

1軒目の部屋は、2年契約をしていたのですが、あまりにも酷過ぎたため1年で引っ越すことに。渡航前より、お世話をしてくれているモンゴル人の方が一軒家に住んでおり、そこの半地下にある部屋へ。

住んでいた部屋は、灰色コンクリートの部分。

ガレージの横にある物置スペースであったため、そこを改修工事してもらいました。言うて、床を張るだけ。

Before
After
突貫工事のため、窓や扉は隙間だらけだし壁は浸水でボロボロ。

セントラルヒーティングがまともに働いてくれず、冬は室内でも常にダウンコートを着てなくてはならない環境でした。

室内

ここもほぼ家具なしであったため、1件目で使っていたものを全て持ってきました。

全体図。相変わらず収納棚がないため、殺伐した室内。
でも、荷物整理はスーパーの袋から段ボールにレベルアップ。
ベッドをいただき、寝食分離に成功。ただし、板の上に煎餅布団のため、背中はバキバキ。
キッチンは前回と同じ。
キッチンのすぐ後ろは水回り。ある意味開放的。
バスタブの存在はデカい。しかし、茶色・冷水・断水の状況は同じ。錆びた臭いが漂よい濁っていても暖かいお湯に浸かれることがどれだけ幸せなことか…
この茶色は糞便ではないですよ。いかに水が錆びていたかよくわかる写真。これでも週1は洗っていました。
洗濯機はありましたが、衣類を傷つけるただの凶器に変貌。
水道はここしかなく、衣類や食器・食材は全てここ。
洗った食器を床に置く荒技。でも、当時はそれが普通だという感覚。


その他・コメント

ここに住んでいた時も、なかなか病んでいることが多かったです。その大きな外的要因として二つ。

一つ目は、やはり騒音。最初はビクビク怯えていましたが、次第にただ単に睡眠を妨げられることにストレスが募るばかり。

誰がこんなことをしていたのか、犯人は特定できています。正確には、一人であったりグループではありません。ここでは、その詳細を伏せさせていただきます。


さて、二つ目はネズ公。最初異変に気づいたのは、キッチン周りに黒い粒々が出現したこと。掃除しても数日後にはまた出てくる。そして、食品や衣類もなんか齧られている痕跡を発見。

保存コーナーを攻められていました。

食品がダメになるくらいは、安いもの。彼らも深夜寝静まったときに行動するため、カサカサとわずかな音が聞こえ、それに反応してしまい睡眠が妨げられるように。

外からも内からも攻撃を受け、ストレス増加。睡眠は本当に大事です。あまりにもストレスが溜まったため、次第に反撃するように。
外に対しては、窓越しに日本語で怒鳴り返したり、しまいにはドアを開けて直接追い返すことも。内に対しては、粘着シートを用いて3匹、そして2匹を生け捕りすることに成功。


そんなことに加えて、自分自身の現状や今後に不満・不安がたくさん。それでもなんとかして打開すべく、様々な本や動画に手を出していましたね。何も成し遂げていない自分に嫌気がさして、在留邦人とは関わらないように距離を取っており、結構尖っていた時期でした。

壁に貼っていた目標

そのおかげか、2019年に目標を掲げた早々の1月にオリンピックの出場権を持つレスリングチームに関わることになり(後にクビになりましたが)、10月にはサッカーで日本代表と対戦した際にロッカールームで朝青龍さんと会うことができました。

まさかここで目標が達成するとは…


3軒目

【概要】
▶︎在居期間
  2020年5月~6月中旬
  (1ヶ月半)
▶︎家賃
  0円
▶︎良かった点
  静か
  清潔
  家具完備
  常にお湯が出る
  部屋の清掃をしてくれる
  附属レストランで毎日3食付き
▶︎悪かった点
  周りに何もない
  街の中心部から少し離れている

上記の内容を見ると、お気づきかもしれません。3件目はホテル。
詳しいことはここで書けませんが、とある方と新しいビジネスを始めようとしており、そのオーナーが所有しているホテルの部屋を一室用意してくださいました。

ホテルの外観写真を持っていないため、廊下の写真をどうぞ。

室内

シンプルなお部屋
収納スペースに限りがあり、やはり箱と袋は欠かせない。なお、大きな家具や家電は2軒目の部屋に置いていきました。
シャワー・トイレのなんという清潔さ。神々しく見えました。

その他・コメント

居住環境的には申し分なかったのですが、柔道協会からの引き抜きがあり、ビジネスのお話はお断りさせていただき、このホテルを出ることになりました。

4軒目

【概要】
▶︎在居期間 
  2020年6月中旬~2021年6月
  (1年)
▶︎家賃
  0円(本来は約35,000円)
▶︎良かった点
  治安が良い
  住宅街で静か
  家具家電完備
  バルコニー付き
  1人では持て余す広さ
  冬も半袖で過ごせる暖かさ
▶︎悪かった点
  ゴミ捨て場は無法地帯
  路地裏のため道案内しにくい

柔道協会と正式に契約を交わして、用意してもらった住居です。そのため、家賃や水道光熱費は全て協会持ち。僕は一銭も払うことはありませんでした。非常にありがたい。

わかりにくいですが、正面のレンガ様建物

室内

居間
キッチンとダイニング。ちゃんとした調理スペースやシンクが傍にある環境は初めて(←今までが劣悪過ぎただけ)。ここから料理に目覚める。
ダブルベッド!?作業机もある⁉️いかがわしい壁なんて全く気になりませんでした。
水道代は協会持ちのため、ありがたく毎日湯船に浸からせていただきました。

その他・コメント

この住居に関して、不満な部分はほぼありませんでした。唯一あげるとしたら、ゴミ捨て場がいつも外に溢れていたことくらいですかね。

左の小窓から入れるスタイル。まだスペースあるのに、なぜ外に置くのか理解不能でした。

ここでの生活は本当に良かったなぁ。この時期にウランバートルは某感染症によるロックダウンが行われ、1ヶ月間家から出られないことが何回かありました。でも、この家のおかげで料理にハマったり、オンラインでの仕事などを受けたりすることができ、そんなに苦ではありませんでした。

5軒目

【概要】
▶︎在居期間
  2021年7月~8月
  (実際の滞在は2週間ほど)
▶︎家賃
  0円(本来は約35,000円)
▶︎良かった点
  新居
  景色がいい
▶︎悪かった点
  街の外れ
  家具が微妙

ずっと4軒目の家に住んでいたかったのですが、やっぱり柔道協会としては出費をできるだけ抑えたかったようです。柔道代表のコーチの一人が賃貸に出す予定で購入したマンションの一室に飛ばされました。

外観だけ見たら期待大。

室内

 なんとも無機質な空間。ある意味新居の良さ?
キッチン…うむ、何もない。
いや、工事の汚れだけはありました。
柔道の選手に棚をつけてもらいました。モンゴルの方々は専門の人でなくとも電気水道の工事や日曜大工を軽々とこなします(※ただし、彼らにクオリティを求めてはいけません)。
寝室。カーテンがないので、隣の棟から丸見えだし寒い。
部屋を渡す際、綺麗にしておく習慣はないのでしょうね。土足の汚れが酷かったです。
この部屋は12階で、北に広がるゲル地区が見渡せました。

その他・コメント

地方合宿に出ていたこともあり、実際ここで寝泊まりした日数は15日前後。街のはずれで周りはお店が全然ないし、中心部に出るにも渋滞が酷いし、ここで長期間住むのは厳しかっただろうなぁ。この住まいでの思い出はほとんどありません。早くここから別の場所に移りたいという思い一心でした。

6軒目

【概要】
▶︎在居期間
  2021年9月~10月
  (実際の滞在は2週間ほど)
▶︎家賃
  0円
▶︎良かった点
  清潔
  街の中心部
▶︎悪かった点
  迷走していた

5軒目から早く出たい気持ちがある最中、3軒目と同様に別の新たなビジネスに手をかけようとしていて、そこのオーナーに用意していただいたホテルの一室へ。

またも外観の写真はないので、部屋の窓から見えた景色をどうぞ。

室内

ワンルームで壁の仕切りがあるだけのシンプルなスタイル。
寝そべって日向ぼっこしつつ、のんびりテレビを眺めていました。
シャワー・バスタブ別は初めて。
荷物のほとんどは物置部屋に保管してもらっていました。

その他・コメント

新たな挑戦をすべくここに来たものの、一時帰国した際に色々とアドバイスを受け、モンゴルに戻ってきて1週間悩み考えた末、お断りする決断に至りました。そのため、ここでの思い出も特別ありません。

7軒目

【概要】
▶︎在居期間
  2021年11月~2022年7月
  (9ヶ月)
▶︎家賃
  0円(本来は約3,000円)
▶︎良かった点
  新居
  家具付き
  Wifi爆速
  職場に徒歩3分
  バルコニー付き
  静かで警備バッチリ
  圧倒的景色(日の出・日の入)
▶︎悪かった点
  門限あり
  来客制限
  洗濯は申告制
  中心部から離れている

二度目の新規ビジネス挑戦を諦め、所属している大学の寮に入れてもらうことに。ここは大学の敷地内にあり、かつ新しく建てられたばかり。それに加えて、ただでさえ年間4万円という破格なところを特別に無料で住まわせていただくことになりました。

学生寮ですが、教員や病院従事者も入寮可。

室内

シンプルなリビング
十分なキッチン
大容量クローゼット付きの寝室
 綺麗な水回り
錆びた水が出るのは、もう仕方ない
落ち着くトイレ
仕事終わって帰宅⇨室内でHIIT(トレーニング)⇨1時間風呂⇨バルコニーで整う。最高のルーティーンでした。
そのときにビールにお供してもらえばもう優勝。
ちなみに僕の部屋は16階建ての最上階。ウランバートル中心街が遠くに見えます。
夕暮れ時がなんともエモい。
いわずもがな夜景も最高。
冬場の空気汚染もしっかり観測。 
部屋の反対側は職場
日の出
日の入

その他・コメント

ここの部屋に関しては、もう本当言うことなし。16階建ての最上階で、そのフロアは海外の客員教授や学長クラスの人しか住んでいませんでした。なので、酒で暴れる様な人や音楽をガンガン流す人は皆無。常に静寂に包まれていました。
室内は昼過ぎ辺りから日差しが入り自然光で明るく、冬場も常に半袖半ズボンの暖かさ。Wifiが爆速なので、最高画質の動画見放題。電気水道代も向こう持ちなので、毎日湯船に浸かり放題。そして、職場には徒歩3分。
とにかく住み心地の良い部屋でしたね。


悪かったところをあげるとすれば、(某感染症の影響があった時は)入寮者以外は制限がかけられていたり、門限が22時(申告すれば0時まで)であったことくらいかな。

真冬の深夜2時に入口で、3時間も待って凍え死ぬかと思った。

あともう一つ挙げるとするなら、街の端っこに位置していたため、周りに飲食店やスーパーがほぼなかったこと。渋滞が毎日酷いため、街の中心部に行くのは週週間に1回程度。そのため、おうち時間を楽しんでいました。


最後に

正直、最初の1,2軒目は日本から来る人が住むような環境ではありません。しかしながら、その時代は大学院生のため、収入がなく背に腹は変えられない状況でした。いかに安く済ませるかだけを考えており、その当時は「住めば都」みたいに感じていましたが、今となっては絶対に住みたくない場所です。

物理的にもまさに日の目も当たらない部屋で、モンゴルの環境にもあまり馴染めず、心身ともにどん底の日々を過ごしてきました。ですが、そんなハングリー時代があったからこそ、そこから這い上がろうと努力をして、収入・居住・交友環境などが徐々に良い方向へ。

過去の写真を振り返っていると、部屋の状態は自分自身の心を如実に現しているように感じました。物で散らかってごちゃごちゃした室内のときは、思考もごちゃごちゃ。綺麗になるにつれて、考え方もしっかりしていくように。室内の様子とメンタルの状態、どちらが先かはわかりませんが、今は常に清潔、整理整頓を心がけております。

そんな学び・習慣も得られたため、今となっては劣悪な環境でさえも良い経験だったと感じられています。本当はモンゴルでの活動が完全に終わってから記事にするつもりでしたが、いつ終わるのか全くの未定であるため、ひとまず出すことにしました。

冒頭でも述べましたが、これを書いている7年目の今は8軒目の家に住んでおります。数ヶ月後には、引っ越すこともほぼ決まっております。またそれらを面白おかしく紹介できるよう引き続き精進して参る次第です。


最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
モンゴルの医療やスポーツ事情、様々な国への遠征記なども書いているので、ぜひ他の記事も見てみてください!

この記事が参加している募集

スキしてみて

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?