マガジンのカバー画像

経営者向け記事

301
経営者が知っておくとちょっと便利と思われる記事たちです。コンサル内容も含みます。
運営しているクリエイター

2020年2月の記事一覧

運用・保険 当たり前だけど忘れてること。

運用・保険 当たり前だけど忘れてること。

なんか目がかゆい村上です。

@鷺沼発マネーコンサルティングスラッシュオー兼資産バランスプロジェクト

さて、日米の株価下落が止まりません。2008年以来の下げ幅ですね。あ・・・独立しないと!と思ったキッカケとなった時期です。そこで改めて書きたいと思います。メインは経営者向けですが、会社員や退職金運用中の方も参考になるかと思います。

当然なのですが、上がり続ける相場はありません。そしてこういった

もっとみる
顧客同士の相乗効果?

顧客同士の相乗効果?

過敏になりすぎてもいけないのですが、やはり外出にはマスクが外せない村上です。

@鷺沼発マネーコンサルティングスラッシュオー兼資産バランスプロジェクト

さて、今日も(笑)この前の続きです。忘れた方の為に以下

金融営業の心得
1.相手の人生に寄与する
2.自分の事業より、相手の事業のプラスを考える
3.顧客を繋げ、顧客同士の相乗効果を狙う
4.国の制度、運用、融資、財務、保険、経営の知識を身

もっとみる
相手のプラスを考える?

相手のプラスを考える?

久しぶりに寒い夜ですね。暖かくしてお過ごしくださいね!村上です。

@鷺沼発マネーコンサルティングスラッシュオー兼資産バランスプロジェクト

さて、今日はTwitterのつぶやき2.自分の事業より、相手の事業のプラスを考えるです。1~7全部は以下

金融営業の心得
1.相手の人生に寄与する
2.自分の事業より、相手の事業のプラスを考える
3.顧客を繋げ、顧客同士の相乗効果を狙う
4.国の制度、

もっとみる
人生に寄与する?

人生に寄与する?

磁気ネックレスが聞いてるのかよくわからん村上です。

@鷺沼発マネーコンサルティングスラッシュオー兼資産バランスプロジェクト

さて、Twitterでつぶやいたことの少し深堀を書きたいと思っております。

つぶやいたのは、

金融営業の心得

1.相手の人生に寄与する

2.自分の事業より、相手の事業のプラスを考える

3.顧客を繋げ、顧客同士の相乗効果を狙う

4.国の制度、運用、融資、財務、保

もっとみる
節税の潮目が変化

節税の潮目が変化

仕事如何に関わらず、お声がけ頂くことが最近増えた村上です。

@鷺沼発マネーコンサルティングスラッシュオー兼資産バランスプロジェクト

さて、経営者か金融関係でないとあまり知らなかったりする法人保険の話。

去年のちょうどバレンタインデーに国税庁から通達が出て、よく言われる全損保険ダメですよってなりました。これにより、退職金の積み立てで使う長期平準定期(ようは定期保険の長いやつ)や、逓増定期保険・

もっとみる
ベース資産はこう持つ!

ベース資産はこう持つ!

サウナ最高ですね!と毎回思う村上です。

@鷺沼発マネーコンサルティングスラッシュオー兼資産バランスプロジェクト

さて、少し前の記事で一括投資前提で、持つことで利益が得られる資産を先に考えるといいよ!なんてことを書きました。インカムゲインなんて用語も出てきましたよね。覚えてます?

では、具体的にどういうものを村上は勧めてたの?という話をしようと思ってます。今日はバンバン行きます(笑)当然証券マ

もっとみる
血液検査の現在

血液検査の現在

身体の為に亜麻仁油でサラダを食べてる村上です。

@鷺沼発マネーコンサルティングスラッシュオー兼資産バランスプロジェクト

さてまぁ病気は怖い。がん・脳梗塞は治療費もかかるし、怖い病気ではある。しかし、だから保険の話でしょ!って思った方は、村上がわかってない(笑)保険屋の前に人間でありたいので、その考えから行くと・・・

先に検査でしょ!!!

となるわけです。先に検査をしっかりする予算をつくって

もっとみる
大人のテスト💛

大人のテスト💛

少し休んでしまった村上です。

@鷺沼発マネーコンサルティングスラッシュオー兼資産バランスプロジェクト

さて、前回「子供へお金の教育」にて日本銀行の知るぽるとをご紹介しました。今回は「大人へのお金テスト」です!!5分で終わります。

テストを受ける前に。ちなみにですが、金融機関に上手く使われてしまう人は先に有料情報を使う傾向があるそうです。金融機関を上手に使う人は省庁などの一次情報を使う傾向にあ

もっとみる
子供にお金の教育

子供にお金の教育

また封書用のシールを大量購入した村上です。

@鷺沼発マネーコンサルティングスラッシュオー兼資産バランスプロジェクト

さて、私の将来の目標?に子供にお金の教育というのがあります。これを思ったキッカケは、子供の頃ですが・・・

借りたお金はすぐ返しなさい!

って習いませんでした??借金は悪いもの!と習ったはずです。

ですがね・・・大人になると情報が沢山増えたりすると疑問点が沢山でたからです。例

もっとみる