見出し画像

コレをやれば社会保険は下がります

・社会保険料は4~6月の給料できまる
・副業収入に社会保険はかからない
・これからの時代、副業をやらない手はない
というお話です。

大河内薫マネリテ戦略室 Voicy 5月24日放送より

■ みんなが普段納めている税金

さて、僕達は毎月お給料をもらうときに、社会保険、つまり健康保険と厚生年金が天引きされています。また、フリーランスや個人事業主であれば、国民年金と国民健康保険を支払っています。

そして、この金額は、基本的に収入に比例します(国民年金を除く)。収入が増えるほど、社会保険料も増えていきます

今回は、この中でも、給料にかかる社会保険料のお話です。


■ 社会保険料は4月から6月の給料で決まる

天引きされる社会保険料は、4月から6月の給料で決まります。つまり、4月から6月の給料を下げれば、社会保険料が下がります

だからこそ、この期間に残業をすると、手取りとしては損をします。「年収が同じでも、手取りが全然違う」という事になるからです。

なので、この期間の残業を物理的に抑えられるのであれば、抑えた方が良いでしょう。そして、今年に限っては4~6月の残業は少ない人が多いでしょうから、今年の社会保険は少なく感じると思います。


■ 副業には社会保険料がかからない

社会保険に関わる話が、もう一つ。副業部分には社会保険がかからないということです。

例えば、毎月給料をもらうサラリーマンの方。そのかたわら、副業で動画編集をして、月15万円くらい稼いだとします。

この場合、年度末には、副業の収入について確定申告をしに行きます。すると、この副業で得た月15万円に対しては、社会保険がかかりません

なぜかというと、本noteの冒頭でこんな話をしたの、覚えていますか?

・給料だったら、厚生年金と健康保険
・フリーランスだったら、国民年金と国民健康保険

副業で得る収入というのは、どちらにも入ることができないからです。ですので、以下の例でいくと、Aさんの社会保険料の方が、断然安くなります。

・Aさん:本業年収500万円&副業年収180万円=合計680万円
・Bさん:本業年収680万円だけ

つまり、給料と副業に分散させた方が、トータルでの手取りが増えるわけです。これを知るだけでも、副業の重みが分かってきます。


■ これからの時代、副業は必須

また、昨今のコロナ禍において、収入の柱が一つだけの場合、簡単に吹き飛ぶことがわかりましたよね?

「サラリーマンだけ」というのは、大きなリスクなんだと。

それを踏まえても、これからの時代、副業をやらない手は無いと思います。

当然、副業がばれたら大変なことになる、という人もいると思います。ただ、今後は、「副業をしないことの方が、大変なことになる」と僕は思います。


■ まとめ

さて今回は、

・社会保険料は4~6月の給料できまる
・副業収入に社会保険はかからない
・これからの時代、副業をやらない手はない

という話をしてきました。
今後も毎日noteを更新していきますので、よろしくお願いいたします。

それでは、最後まで読んでくれたあなたに、幸あれ!

じゃあね!

大河内薫マネリテ戦略室
▶️ https://bafs-style.biz/monelite88n


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?