GURI

最近、長唄三味線を始めたのでnoteで備忘録更新中

GURI

最近、長唄三味線を始めたのでnoteで備忘録更新中

最近の記事

長唄三味線始めました

5回目の稽古。 中々三味線を触れなく、撥だけでも持っておこうと思って練習をしていたのですが、手が滑って撥を割るという失態・・・。新しい撥を準備してもらいましたが、これが三味線だと大ごと。弦に続いて初っ端から、ちゃんとしないといけないと思う出来事が続いてるので、楽器をもっと丁寧に扱いなさいよという警告なのかも・・・。 今日の稽古は、 ①ことぶき(三下り) ②宵や待ち(三下り) ③黒髪/途中まで(三下り) を中心に稽古。 さらに細かく下記の事を習いました。 ーーーーーーーーー

    • 長唄三味線始めました<二稽古>

      二回目の稽古。 早速三味線の用意・・・と思ったら、二の弦が切れており先生の弦をお借りしました。もう使えなくなった弦はというと、綺麗に巻いて捨てるのだと。そうやって捨てるものも丁寧に扱う事が芸に深みを与える・・・と聞いて、真摯に向かい合う姿勢が音に反映するのだなと、改めて気を引き締めました。 今日の稽古は、 ①十五夜(本調子) ②荒城の月(二上り) ③さくらさくら(三下り) を中心に稽古。 さらに細かく下記の事を習いました。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー バチ

      • 長唄三味線初めてみました

        ふと永く付き合える趣味をしてみようと思い立って、長唄三味線の世界に飛び込みました。 コロナの関係で6月になって初稽古。自粛前にギリギリ練習用の三味線をお借りして、 ①バチの持ち方 ②三味線の構え方 ③弦の調子の取り方 ④バチでの音の鳴らし方 を習い、GW〜5月末まで自主稽古をしていました。 あまり初めて始めることもないので、どれ位自分が上手くなっていくのかの備忘録として書き留めていきます。 ----------------------------- 2020年6月6日

      長唄三味線始めました