マガジンのカバー画像

家計のアイデア詰め合わせマガジン

8
FPが家計改善の中で取り組んでいる固定費削減について解説しています。何が固定費削減の障害になっているのか、現場で寄せられた声を基にして書いています。
運営しているクリエイター

記事一覧

面倒くさいの乗り越え方

面倒くさいの乗り越え方

生きていると、面倒な手続きにたくさん出会います。

面倒でも必ずやらなければならないことは、多くの人が面倒でもやります。
例えば役所に書類を出すとか、税金を払うとか。
人によって使うパワーは異なりますが、ほとんどの人は面倒でもやります。
(それでも出来ない人が一定数いて、自分は割とそっち側の人間です。今回は趣旨と異なりますので詳しくは書きませんが、失敗談はまた次回にでも)

一方、面倒でやらなくて

もっとみる
固定費と向き合う⑧まとめと大切なこと

固定費と向き合う⑧まとめと大切なこと

初めに固定費削減について、ここまで

①固定費削減に取り組む際の考え方
②~④格安SIMの節約
⑤生命保険のリバランス
⑥電気代見直し
⑦サブスクサービス見直し

について一緒に整理してきました。

担当させてもらったご家庭の平均的な節約額(正確に測っていないので感覚)でいくと

格安SIM 5,000円/月(一人当たり)
生命保険 3,000円/月(一人当たり)
電気代 1,500円/月
サブス

もっとみる
固定費と向き合う⑦サブスクサービスの見直し方

固定費と向き合う⑦サブスクサービスの見直し方

初めにここまで、格安SIM、生命保険、電気の固定費について書いてきました。

格安SIMなどはCMをやっていることもあり、もう既に実行されている方も少なくないと思います。

まだやっていないことがあれば、この時期だからこそ少し手間をかけてでも見直してみてはいかがでしょうか。

今回は、それ以外の固定費についてまとめました。

削っても意外と不便のないサービス一覧基本的な考え方はまとめに載せてま

もっとみる
固定費と向き合う⑥電気代をお得にする方法

固定費と向き合う⑥電気代をお得にする方法

初めに本日は、電気代の節約について。

その前に、本来は保険加入のチェックポイントについて書くつもりでした。
実際には、記事を途中まで書いていたのですが、保険をチェックしたところで、合っているかどうか分からなければ結局意味がない、ということに気付いたので、情報の価値が低いと判断したため、今回は代わって電気代の節約について見ていきます。

以前書いたこちらも参考にしながらお読みください。

価格の差

もっとみる
固定費と向き合う④格安SIMの選び方決定版

固定費と向き合う④格安SIMの選び方決定版

初めにここまで、

①格安SIMの仕組み

②格安SIMへの障害になりがちなこと

を見てきました。

本日は、格安SIMの選び方を主にやっていこうと思います。

ざっくりの分け方になるので、気になったものをチェックして選ぶ、という感じでご活用ください。

それでは本文です!

選び方で優先したい項目をクリックすると、選び方に合った格安SIMに飛べます。候補をいくつか挙げているので、そこをクリック

もっとみる
固定費と向き合う③格安SIMに変える時の疑問点

固定費と向き合う③格安SIMに変える時の疑問点

初めに昨日、格安SIMの仕組みについてまとめました。

怪しいものではないよってことはお分かり頂けたと思います。
Twitter、Facebookともにコメントを頂けると嬉しいですね。
テーマが重いので、読んでもらっていることがモチベーションになっています。

ありがとうございます!!

本日は「変えよう!」と思っても「でもなぁ」と思ってしまう懸念点を解決していきます。

ライフプランの現場で、お

もっとみる
固定費と向き合う②格安SIMに変える前に必要な知識

固定費と向き合う②格安SIMに変える前に必要な知識

はじめに家にいる時間が増え、外での出費は減っても固定費は生活する上で必ずかかります。

大切な人、大事なことに使えるお金を増やすために、固定費を削減する。
そのアイデアの中でも効果の大きな格安SIMについてです。

自分自身も格安SIMのマイネオに変更したことで、一か月の携帯代(通信費+電話代)が
11,000円→4,000円
になりました。多い月でも5,000円は超えません。
自他ともに認め

もっとみる
固定費と向き合う①固定費削減に取り組むための心構え

固定費と向き合う①固定費削減に取り組むための心構え

はじめに固定費と向き合うことがテーマです。

自粛をされている地域の方や、個人的に活動を減らしている方は、飲み会などの交際費や交通費、家族でレジャーに出かけるお金がかからなくなったはずです。

しかし、そういったイベントがなくなっても一定のお金は出ていきます。

固定費です。

数回にわたって、固定費への考え方や具体的な固定費節約方法についてまとめていきたいと思います。

今回は固定費削減に取り組

もっとみる