見出し画像

【インスタ企画】勝手に妄想!私が見たい博物館の企画展

先週お休みをいただきましたので、今回は先々週分のレポートです。

テーマは、「勝手に妄想!私が見たい博物館の企画展」!今回も熱いコメントが入り乱れて、大変に盛り上がりました!

これまでのインスタ企画はこちらのマガジンにまとめています。

インスタライブはこちらにアーカイブしておりますよー!

それでは今回も張り切って行ってみよー!

食べ物系の展覧会

▶思いっきり趣味ですが、明治~現代あたりの純喫茶展が見たい!写真、看板、メニューなどをずらっと並べたり。歴史好きや民俗学的な視点からでも面白そうかも。

→カフェではなく純喫茶というのがいい。

→食品サンプルとかがあるの面白そう!

→どこに持ち込んだらいいんだろうー!SCARTSとか?

▶知育菓子の展覧会!工夫や教育目標が解説してあって、帰りに気に入ったお菓子が買えたり。

→これは超見たい!!!

▶小説に出てくる食べ物を、物語の舞台となっている国や時代など背景を踏まえたり想像して、レシピを再現してみたい。漫画飯は割とあるけど、小説など、文字から想像するのは面白そう。文学館でやりたい!

▶プリン博。

生き物をテーマにした展覧会

▶日本の動物園だと動物たちの高齢化が一つの課題になっているそうなので、「生」に加えて「老い・死」にフォーカスしている企画展。

▶水族館でクラゲの絵を集めた展覧会。全体的に暗い会場にして、グッズは築港素材のクラゲのモビール☆

▶北海道ならではの「熊展」。木彫りのクマ、クマモチーフのグッズ、テディベアだったり、クマに関する記述(生態、危険性や共存するうえでの見解などの歴史)。グッズは木彫りのクマや高旗正雄さんのクマグッズ。

→クマ良いですね!北海道でやるからこその展示が見たい。

→少し前に北大総合博物館のアイヌ研究展示室では、昔全国で販売されていた木彫りのクマなどの展示をしていましたよ。展示替えしたので今は見られませんが。

▶研究者や芸術家とか、その道に秀でた方の人生に影響を与えた「生き物」を特集した展覧会。その生き物との出会いがあったから作品が生まれたとか、この生き物に出会わなかったら今の自分は無かったとか。

展示手法を工夫した展覧会

▶めっちゃ毛足の長いふかふかの絨毯敷を、裸足で歩き回りたい。館内を靴脱いで展示を見たいです。

▶プールでゆったり泳ぎながら、浮き輪でぷかぷか浮かびながら作品を見たい。絵でも標本でもいいな。

▶いろんな博物館のキャプションを集めて、デザイン性の違いや工夫を見てみたいです。

→面白そう!

▶音フェチなので、極上のASMR的な企画展があったら行きたい!揚げ物の音の中におぼれたい…。

→炭酸のしゅわしゅわー

→片栗粉を踏む音

▶同じテーマと予算で、違う博物館同士で展示バトルをするのはどうだろう。

▶作家全員、例えば55歳(時代は様々)の時の作品を見る展示。同じ歳の時はどんなことを感じていたのかを比べたら面白い。

▶障がいを持った方の立場で考える展示。例えば、目を閉じて触角だけで感じる展示、車いすで巡る展示、大音響や雑音の中で見る展示。すべての障害は理解しにくいけど、理解することで大きく変わることがあるかも。

人文系の展覧会

▶日本中の考古学の先生に集まってもらって、石器を作りたい。

▶クリスト&ジャンヌ・クロードはどうでしょう!モエレ沼公園や滝野自然公園などの屋外公園で回顧展ができたらいいなー。

▶めっちゃ大事にされすぎてボロボロのぬいぐるみ展。最後は文化財的に修理してくれる。ぬいぐるみの思い出が解説されてあったり。

▶国内外のステンドグラスを集めた展示が見たい。ブースごとに雰囲気が違って面白そう。

▶神社博。神様について、ご利益について、お守り、おみくじ、御朱印など、調べると奥が深そう。

その他やってみたい展覧会

▶各分野の職人さんの道具展。道具から想像して何を作っているか想像するのも楽しいかも。

▶鉄腕ダッシュ展

→株式会社TOKIOのホームページが芸能事務所と言うより、林業すぎて!好感度爆上がり!!

博物館実習でこんなことやりました

▶博物館実習で、学生それぞれの筆箱、ペンケースを題材に実に展示を作るというのをしているというのを聞いたことが!面白そう。

→学芸員資格の授業でそれやりました!!

→私が聞いたのは考古系の博物館で、でも実習生は考古以外も来るので、展示の基本を体験してもらうのに、各地でしている筆箱展を導入したそうだ。

→展示を実際にしてみると、展示の方法、パネル、キャプション、作ってみる難しさと、面白さを感じることができると思うぞ。今回のアイデア出しも、そこから構成を具体的に考えるだけでも、学芸員の気持ちになれるかもね。

→同じ標本から分野別で展示の仕方って違うかも。切り口の違いがみられて面白いかもしれませんね。

ミュージアムグッズの展示もやってみたいよね

▶夏美さんのミュージアムグッズコレクション展示!本や可能な限りのグッズ展示をし、販売も!ワークショップではトークと、ミュージアムグッズの企画会議。

→本が図録になると思うから、それを展示化してもいいと思うな!そしたら本も売れるし。

▶この前、梅田東急ハンズ津軽こけし館の販売コーナーがあったが、完全に企画展だった!大澤君のグッズ展示も素晴らしいぞ!

おわりに

いかがでしょう?めっちゃ盛り上がったの伝わります??

「これはマジでできるんじゃないか?」「すごい見たいんだが」と思ったアイデアも多いので、「うちの館やギャラリーでぜひやりたいです!」という関係者の方々はぜひご一報くださいませ…!

何かね、インディペンデントキュレーターというかさ、同人誌がこんなにメジャーなら、もっと同人展示みたいな?そういうハードルがもっと下がるといいなと思いました。自分の企画した展示をするために、もっと気軽に学べて、実践できる機会。

資料の貸借の関係があるのであれば、バーチャルミュージアムが発展した昨今であれば、オンライン上でもできるプラットフォームが増えたら面白いのかな。

最後に、現役の博物館の中の方からこんなコメントもいただきました!

▶ただ物を並べるだけではなく、何を伝えたいか?その学芸員の想いがある展示がいいな。思いがあっても技術的に伝わらない展示もあったり。学芸員もいろんな展示を見て精進しないと!みんな意見でもっと博物館全体を押し上げてくれー!

うむ、皆で博物館業界を盛り上げていきたいですね!

次回、4月18日(日)のトークテーマは、「ミュージアムショップに置いてほしい!この作家さんのグッズがおススメ」です。

博物館のミュージアムショップでも、委託などで作家さんのグッズが置かれることも珍しくなくなってきました。そこで、皆さんのおススメの作家さんやそのグッズをぜひコメントでお寄せ下さい。

インスタライブは毎週日曜20時からやっています。皆さんのお越しをお待ちしております。

—————————————————

ミュージアムグッズに関するニュースがつき4本届いて100円!有料マガジンやってます!

ミュージアムグッズの薄い本「ミュージアムグッズパスポート」発売中です!


頂いたサポートは、ミュージアムグッズ研究に使わせていただきます。