見出し画像

パナソニック様に動画とZoomセッションをご提供。"瞑想"と呼ばずに食べる瞑想を開催しました

「幸福度が高いと1.3倍生産性が上がる」

ということで、幸福度を高める従業員向けの取り組みを行われているパナソニック様。


『本当に美味しく食べる事を通してチームを仲良くする方法』
というテーマでZenEatingをご採用いただきました。

画像2

社内のHappyプロジェクトと連携して

パナソニック様のひとつのカンパニーで行われている風土開発のプロジェクト、MAKE HAPPY。

顧客をハッピーにするためは、まず、社員をハッピーにということで、従業員1.5万人を対象に、幸福学やマインドフルネス、懇親会などを開催なさっています。

詳しくはHAPPYプロジェクトリーダーの記事に


Zoomセッションと動画の2種類をご提供

今回のZenEatingは、2段階のセミナーで、

第1弾は、本当に美味しく食べる方法
第2弾が、本当に美味しく食べることを通して、チームを仲良くする方法

というステップにしました。



第1弾は食べる瞑想の誘導を動画でご提供し、都合の良いタイミングで多くの方が見られると好評です。
社内のみの限定公開ながら、500回ほど再生されています。


第2弾は、Zoomで開催。
懇親会などを取り仕切るコミュニケーションリーダーの方を中心に、80名が参加してくださいました。
チーム仲の向上を目的としていたので、どうすると食べることがチームビルディングに繋がるの?という体験に重点を置きました。


食べる瞑想がなぜチームビルディングになるの?

[配布版]パナソニック様ZenEating20210520


①食べることで無防備で心がオープンになる
②役職を越えて、時間と空間を共有できる
③心理的安全の中の対話で、相手への理解が深まる
④心理的距離が近づき、仲が良くなる


一般的なオンライン飲み会だと、普段の役職のモードのままで会話が進み、業務の話がメインになりがちかと思います。
心理的な距離を近づけるためには、役職を越えた関係構築が必要と感じている方も少なくないはずです。

私のご提供している、始めに内省的に静かに食べることで心がオープンになったところで対話という食べる瞑想の流れが、ZenEatingがチームビルディングとして多く取り入れていただいている理由です。


食べた後の対話が、心の壁を取り払う

第1弾(食べる瞑想を動画で個別実施)のアンケート結果は、
「食べることへの印象が変わった」「満足」というものでした。

一方でチームビルディングに関する「食べることを通して人との距離が近づく体感はある?」の回答数値は低めでした。


第2弾(対話も含めたチームビルディング型食べる瞑想)のアンケートでは、
「食べることを通して人との距離が近づく」という数値が、上に比べて16%アップしました。


食べる瞑想から対話という流れが心の壁を取り払うのにが威力を発揮してくれることを感じます。

画像1

瞑想・マインドフルネスを封印して、実施

対象者を広げるため、今回の食べる瞑想は「マインドフルネス・瞑想・禅」という言葉を使わずに開催しました。

「瞑想って怪しい…」と感じる方が企業内にはいらっしゃると思うので、瞑想という言葉に頼らず本質を伝えることに私も挑戦してみたかったのです。


結果として、瞑想と謳わなくても、「感謝」「幸せ」「リセット」「リラックス」という感想が寄せられました。

食べ物に向き合えて感謝
これから丁寧に食べたい
しっかり味わう事で、今迄気づかなかった美味しさを感じ、幸福感を得られると感じた


なぜ、瞑想という言葉を封印したのかと言うと、MAKE HAPPY プロジェクトの新規参加者を増やすためです。


マインドフルネスを知っていますかという問いに対して、認知度が当初7%から2年後に74%になりました。ただ、実践するのは、その内約10%です。

https://note.com/happy_tomo_cho/n/ncd5ee8e6aadc


認知度が飛躍的に向上しているにも関わらず、やったことない人はまだまだ多いです。


誰もが毎日行う、食べることに関するセミナーは、誰でも参加しやすい(インクルーシブ)です。

マインドフルネスという言葉を使うことよりも、多くの人が抵抗感なく参加できることが本当に必要な人に届く方法だと思っています。

食べる瞑想をすると「本当においしい」と感じるよねという話から、タイトルも、瞑想ではなくて、「本当に美味しく食べる方法」になりました。


普段のMake Happyプロジェクトのイベントはリピーターが多いそうなのですが、今回の食べる瞑想は「初めて参加した」という方も多数、という結果を残すことができました。


楽しんでいただくことができ、大変よい時間でした!ありがとうございました。


法人向け食べる瞑想

法人や研修でのZenEatingの導入をご検討の方はまずはお気軽にご相談くださいませ。

こちらのお問い合わせ、あるいは、SNSよりお問い合わせくださいませ!

◆SNS&お問い合わせ
-Instagram @zeneatingmomo 
-Facebook @zeneatingmomo
-Twitter  @zeneatingmomo


ZenEatingについて知る

プロフィール
Zen Eating代表 ももえ

禅に着想を得て、心の在り方を磨く食ワークを開発。Google米国本社やアクセンチュアからチームビルディング/健康増進プログラムとして採用された。
身体感覚を研ぎ澄ます食べ方を瞑想となぞらえ、10ヶ月で30ヵ国、1600名の心の安らぎに貢献。
幼少期のエジプト在住、30か国の旅行、山伏の祖父が住む山形が故郷、現在は東京在住と、文化のルツボを楽しんで生きる。
星野リゾートでのウェルネス担当の後、水道電気のない家に突撃ホームステイするなどの2年間のインド移住を経て、Cookpad勤務時にはデジタル市場で奮闘した。
ZenEatingの書籍執筆中、ドキュメンタリー制作が近年の夢。

個人向けサービスZenEatingスクールも好評



#チームビルディング  #心理的安全性

この記事が参加している募集

リモートワークの日常

いつもありがとうございます! 金額の多寡に関わらず、応援いただくお気持ちに背中を押していただけます。