学習メモ112

本日の予定は歯医者からの街なかマスク購入チャレンジ。なんと50枚499円なるものがありました。普段布マスクユーザーで、病院に行く一瞬だけ使い捨てマスクを使うんです。私のはこれでいいじゃん!と早速買ってみました。見本も出てましたが、若干毛羽立ちそうな感じがあるけど、長時間つけるわけじゃないので。
そのあと本屋さんで棋書探し。次の一手とか必死系の本を探してましたが手筋に変更しました。(探してた本がなかった…)

凄く良い本っぽいぞ〜とおもってたら、私これKindleで買ってました…。(マイナビさんがバーゲン的なのやってる最中に買ってた)あほちゃうか。積ん読あるある…。本もってまわらなくてもいつでも復習できるねってことで。
尚、内容について師匠に「難しいのもある」ってぼやいてみたら「暗記暗記!(笑)」と。そこがサクッとできるから若い人は伸びがはやいのでしょう。詰将棋もそうですが、なんでそうなるかを必死に考えるよりはまず覚えてしまったほうがいいよって言われます。覚えるのが大変なのでなんでそうなるかを考えてるんですが、鶏が先か卵が先かみたいに(私の中では)なっていて、きびしい。数覚えていくのも、なんでを理解してすすむのもどっちも難しい…。まあ頑張るしかありません。

Kindleといえば、Unlimitedに「ひらけ駒!」シリーズが入っていて途中まで読みました。こんな面白いマンガだったとは!
3月のライオンのあと、いくつか将棋マンガを読みましたが、これはなんとなく後回しにしてて読まないまま終わってました。
今値下がりしてるので、思い切って全10巻購入!
主人公の宝君が将棋にのめりこんでいく姿と、それを一歩ひいてみてるお母さん自身も、少しずつ将棋に触れていく…のですが、息子の才能を色んな人に褒められても前のめりじゃないところが好感もてます。

今日は中将棋の中継があってましたね。ひらけ駒!読みながら、横目で観戦。マス目も駒も多くてなんだかよくわかんないけど、駒の名前がやたらかっこ良かったです。酔象の駒は裏返ると太子なんだって。

3手詰入門ドリル
・41〜60(偶数の10問)
1手詰ハンドブック
・2分 8問
将棋絶対手筋180/渡辺明
・101〜110(駒使用)
駒別手筋辞典/大平武洋
・1〜10(読了)

中盤の手筋なので、駒を並べて動かすのもちょっと時間がかかります。でも楽しいです。大平先生の辞典で違う文章や局面で「同じ事象」を読めば、さらに印象が深まるはず。深まるはずだ!!!
と思いながら読みました。効果あってください…🙏
ルンバ的8枚落ちを早く改善して、短手数でさくっと相手玉を詰ませられるようになって、8枚落ち卒業したい。
6枚落ちにあがりたい!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?