【有料版】2024年の振り返り。ブログ主力案件の終了、SEO型ブログからの方向転換
こんにちは、momoです。早いものでもう年の瀬ですね。
こちらの記事では、ブログ運営など仕事面のオモテではなかなか言いづらい話を書いていきます。
無料版・2024年の振り返りはこちら↓
今年は様々な面で方向転換をした年でした。2018年に検索エンジンから読んでもらうことを目的としたワードプレスのブログを始めたので、7年目での大改革。現時点で改善の余地ありまくりですが、来年以降も楽しみながらがんばりたいものです。
有益な話や具体的な数字の話はないので、「こんな人もいるんだな、ふぅん」ぐらいのノリで読んでいただければと思います!
ブログの主力案件が終了してしまった
実は、ここ一年で主要な取引先の3社が日本向けのアフィリエイト広告からほぼ撤退してしまいました。外資系サイト、キャンペーンをする時は大々的で、辞めると決めたら早い。
数年間このジャンルがメインの収益源だったので、少なからずショックを受けました…まぁ、円安や材料費の高騰による値上げの傾向からいつかはこうなるのかな、という予想はしていましたが。思っていたよりも突然、そしてあっという間に方向転換を余儀なくされました。
このあたりで、売りたい商品の広告を自分で探してブログに掲載するという方向性を改めようと思いました。頑張って時間をかけて記事を作っても、ある日突然広告案件が終わってしまうからです。
基本的にはGoogleアドセンスと物販(Amazonや楽天)で、広告主から依頼されるぐらい人気のブログになることを目指そうと思ったのです。これは難しい道ですが、やってみたいと思うのならとりあえずやってみよう!という気持ちです。
そういう経緯もあって、検索エンジンからの流入が主なブログ(SEO型ブログ)からは徐々に卒業していこうと決意しました。
SEO型ブログの限界
ある日突然終わってしまうといえば、Googleアップデートも、そう。調子がいいなーと思っていたら、突然順位が吹き飛ばされてしまう経験は何度もあります涙
それから、SEO型ブログではどこまでいっても読者は情報が欲しいだけの「一見さん」ばかりなので、毎回初対面で営業している状態です。これでは私自身の信用や影響力は貯まらず、かついきなり買ってもらうのは難しい。検索エンジンからは多くの人に見てもらえるチャンスは増えますが、それはほぼ一回きりの縁なのです。
ここから先は
¥ 150
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?