見出し画像

身体とのおはなし

 感情を感じることも大事だけれど、身体を感じることもだいじ。頭はどうか、肩は力が入っていないか、手先は冷えていないか。一つずつチェックをする。 

 身体の声を無視すると、すぐさま身体から抗議の声が届く、私の身体。今日もどうやら抗議されたようなので、自分の身体とお話しなくちゃいけなくなりました。

***

 なんとなく調子が悪いな、というとき、だいたい呼吸が浅くなっている。わけもなく泣けたり、わけもなくイライラしたりしだすと、だいたい息が深く吸えてなくて、上半身と下半身が分離していて、落ち着きがなく、軽い酸素不足のような焦燥感やひんやり感が、肩周りや頭にあって、頭が痛くて、喉の奥に異物感が衝き上げてくる。

 喉の異物感、というのは、涙がこみあげてくる時に喉のあたりに感じる違和感と同じ。それが私は顕著で、むしろそれがずっと喉のあたりにいるから、わけもなく泣いたりする。

 「悲しいから泣くのではなく、泣くから悲しいのである」という、ジェームズ・ランゲ説があるけれども、まさにそれは身体変化ありきの涙であるので、「創作が出来なくて悲しい」だとか、「家事をやってもらって申し訳ない」とか、「体が弱くてイライラする」だとか、後からいかようにでも感情のラベルは貼り付けられる。面倒くさいので私は、「ウミガメの産卵」と夫に説明する。


 ホルモンバランスの変化するタイミング(生理・排卵)が一番打撃を受けやすくて、自律神経が乱れやすくなって呼吸が浅くなって…というスパイラルを自覚したのは最近のこと。

 是非にも呼吸を鍛えようということで、整体師さんに教えてもらった筋トレをしたり、ボイトレに通ったりしていたのだが、なんせ此度の自粛引きこもり生活により、めちゃくちゃ気が緩んでしまっていた。筋トレはしないわ、呼吸練習もしないわ、お菓子ばっかり食べて太るわ、で今回のハイリスクターム(生理期間)でダメージを食らっている。

 ああ、次の整体の日が怖い。めっちゃ痛そう。うちの整体師さん、どう考えてもドSなの。物ごしは柔らかいけど、ドSが隠しきれてないの。痛いとこしか押さないの。ぜんぶS。どこを押すときもS。休むことなくS。ちょっとの間も手を抜かない、プロ意識の高いドS。

 来週は、このたるみ浮腫んだ体に、ドSの鉄槌が下るのだろう。せめて今からでも、筋トレとストレッチをしようと思う。

 久々に感じた、呼吸が浅いことで生じるこの息苦しさや焦燥感。体が落ち着かず、何にも集中出来ず、感情にまで波及するこの感じを回避するために、ついこの間まで努力していたはずなのに。調子が良くなって調子に乗ったツケが回ってきてしまった。

 今日は漢方を飲んで、肺いっぱいに空気を吸い込んで、夫が剥いてくれたミカンを食べて寝ようと思う。

画像1

(ありがとう。なんでこんなに渋いお皿をチョイスしたんや)

***

 なんだか上手くいかないときは、身体の声を聴く。
 気合いで乗り切ろうだなんて思わない。

 今日はもう眠いので、ストレッチ再開は明日からにする。
 人はそれを怠惰と呼ぶ。

 だけど仕方がない。
 身体が「もう眠い」って言ってるんだもん。


いつもありがとうのかたも、はじめましてのかたも、お読みいただきありがとうございます。 数多の情報の中で、大切な時間を割いて読んでくださったこと、とてもとても嬉しいです。 あなたの今日が良い日でありますように!!