見出し画像

ツイートで振り返る2020年

今年もよく呟きました。なんでも脳直でツイートを垂れ流す女、紅葉です。2020年も今日で終わり、ということなので、ツイートアクティビティとtwilogを活用しながら1年間を振り返ってみたいと思います。今年は歴史的にも忘れられない1年となりましたね。

年間ツイート数

無題

https://twilog.org/roco8741/archives
年間なんと約18,000ツイート!!!
大したことは全く呟いてないんですけどね・・・。twitter歴10年以上になりますが、例年に比べて今年はかなり多いです。恐らく暇だったから、でしょうね(笑)ツイートするときって大体部屋でのんびりしてるときが多いです。今年は外出する機会が減って、その分部屋に居て、色んなモノを見たり聞いたりして、その感想等を呟いたことが多かったかな、と思います。常に何かにハマって、連投する機会が多かった気がする。

1月

私は「山田玲司のヤングサンデー」というネット番組が4年くらい前から大好きで、オンラインサロンにも加入しています。漫画家の山田玲司先生が漫画や映画、音楽、美術、アニメなど多岐に渡るジャンルの解説などをしている番組です。2019年夏くらいから九州でヤンサンが好きな人(通称:ヤンサン九州)の集まりに参加するようになり、実行委員数名で1月に行われる福岡公開収録イベントの準備をしていました。私も実行委員としてフライヤー作りや物販のお手伝いなどさせていただきました。番組のキャスト陣と初めてお会いできて嬉しかったです!!また沢山の番組ファン(通称ヤンサンファミリー)の方ともお会いできて、交流の輪が広がりました。参加してくださった皆様とても楽しそうで、私も楽しくて、しあわせなひとときでした♡

2月

毎年長期休暇を利用して島に行くのが恒例なのですが、今年はロッテのキャンプ見学と旅行も兼ねて初めて石垣島に行ってきました!3度目の沖縄にしてやっと降り立った離島巡りは最高に最高でした。石垣島が大好きになりました!!また絶対行きたいです。2月上旬だったのでタイミング的にギリギリ行けて良かったです。まさかこのあとこんな世界になるとは思ってなかった。

3月

2月中旬あたりからコロナの感染が広がり始め、色々なライブ・イベント・野球の試合も続々と延期・中止が決まりました。部屋を充実させようと思って購入した安価なプロジェクターがとても良くて、ライブ映像や映画を壁に投影して鑑賞するのにハマってました。
そんな中行われたヤンサン九州リーダーしろペコさん主催のバーエデンさんでのしろペコバーでは、久しぶりにヤンサン九州の方に会えて嬉しかったです。プロジェクターを持参して、皆でヤンサンリアタイしたのも良い思い出。

4月

4月上旬くらいからヤンサン九州ではZoomを使ったオンラインオフ会を始めました。いつものメンバーに会えたり、初めましての方に会えたり、県外の方とも気軽に交流できる場として最高のツールでした。始めたての頃は毎日遅くまで話して、どんどん仲良くなっていくのが嬉しかったですね。ヤンサンで取り扱うジャンルが幅広いので、ヤンサンファミリーの趣味とかも幅広くて、各人が今ハマってるモノの話を聞くのが興味深かったです。今年の目標は「知見を広げること」だったので、少しは達成できたかな、と思います。「これについてどう思う?」という議論で白熱するのも、やはりヤンサンファミリーだからこそだな、と思ったし、どんな意見を言っても優しく受け止めてくれるところもヤンサンっぽいなあ、と実感する日々でした。
落ち着いてからは毎週金曜日20時開催、というのが恒例となりました。金曜ロードショーを一緒に見ながらワイワイするの楽しかったー!

5月

金曜ロードショーで「塔の上のラプンツェル」放送がありました。仲の良い人は、私=ラプンツェル大好きな人、と認知してもらってるくらい、私はラプンツェルが大好きです。「私の勧めによって誰かひとりでもラプンツェルを見てくれたら、私が生きてる意味はあった。」というツイートもしました。実際見てくれた人もいて本当に嬉しかった!!twitterのタイムラインにも沢山見てる人が居て、一緒に見てるような感覚がすごく楽しかったです。

コロナの影響で私の会社は交代勤務となり、5月は休みが多かったです。休みの間何かクリエイティブなことがやりたいな、と思ってやり始めたのが「絵の勉強」でした。小さい頃から高校生くらいまでは落書き程度に絵を描いていたのですが、画力もセンスも全く無くてコンプレックスで辞めてしまったので、もう一度やってみようかな、と思い勉強を始めました。絵を描いていると時間があっという間に過ぎるし、画力の向上も感じられて楽しかったです。給付金でiPadを購入したので、好きな絵をトレースして、塗り絵するのも楽しかったです。
そんな中突如始まったヤンサンキャスト:しみちゃん のアイコン募集企画。「みんなの絵素敵だな~~」とただの傍観者だった私に、「描いてみてよ」と数人声をかけれくれて、描いてみたのが上のイラストです。自分ではできない、と勝手に決めつけて、やろうとも思わなかったのに、背中を押してくれた人たちのおかげで挑戦することができました。下手でも良いから、まずは挑戦してみる、ということの大切さを感じました。

ヤンサンキャスト:くぜさん から始まった本紹介リレーバトンもやらせてもらいました。毎日どんな本を紹介しようかな、と考えるのが楽しかったです。また、他の方が紹介する本も個性豊かで、人となりが垣間見られて面白かったな。

6月

ヤンサン九州のメンバーが、ヤンサン九州Tシャツを作ってくれました!夏にぴったりの爽やかなTシャツ。普段着ても全く違和感無いデザインでお気に入りです。皆でお揃いTシャツ着るのも楽しかった!
また、ヤンサン九州ではメンバーがラジオを始めました。毎日通勤時間に聞くのが日課になりました。私もゲストとして参加させてもらいました。曲を2つ紹介する、というテイストのラジオなのですが、どの曲にしようかな、と考える時間も楽しかったです。

高校生のときからずっと見てるゲームセンターCXが放送300回を迎えました。生放送楽しかったーー!作家の岐部先生にツイートも拾ってもらえて良い思い出です。これからも楽しみにしてます。

大好きなバンド:フラワーカンパニーズのボーカル圭介さんのエッセイ本が発売されました。47都道府県をいつもハイエースで周り年間何百本ものライブをするフラカン。今年はライブができない状況が続き、フラカンメンバーのことを心配していました。YouTubeのトーク配信で「お金が無くなったとして、別の仕事をしたとしても、バンドは、音楽は辞めないから。」というリーダーの一言が格好良すぎて痺れました。何度もオンラインライブ配信をしてくれて、ライブが無いと生きていけない私にとっては本当に助けられたし楽しかったです。

7月

やっと手に入れることができた任天堂SWITCHとリングフィットアドベンチャー!!フィットボクシングも購入して、ゲームでダイエットしてました。まあ元に戻ってしまったんですけど(笑)来年はダイエットをもっと頑張ります。

7月に出た「おおきく振りかぶって」には大層驚かされました。私は高校生当時、浜田×泉の二次創作小説を書いていた元腐女子なのですが、まさか10年以上たって伏線回収されるとは思ってもおらず、ハマイズ熱がぶり返しました(笑)このときの衝動で小説を書き始めてしまい、一気に10,000字を超えました・・・。プロットも何も考えず書き始めてしまい、書きたいシーンは書き終わってしまったのでどう終わらそうか悩んでいるところです。1月の資格試験が終わったら書き上げたいと思います。
またこれをきっかけに、おお振りに限らず短い小説書き始めたいな、とか考えてます。

8月

ヤンサン主題歌決定戦!!リアタイで見てました。なぜならヤンサン九州メンバーがコンペに参加していたからです。応募作品はどの曲もすごく良くて、選ぶことの難しさを痛感しました。どの作品も熱量がすごくて、ヤンサンへの愛がすごくて、本当に素晴らしい番組だな、と感動するとともに、羨ましいな、と心の底から思いました。何か作れる、って良いな!一生懸命な人は格好良い。イキイキしてる人って素敵。私もそうありたい。

ヤンサン九州では夏に刃牙が流行りました(笑)とあるメンバーが刃牙が大好きなので、読んでみよう~と思ったところに無料配信が始まったからです。グラップラー刃牙、刃牙、範馬刃牙、刃牙道まで今読んだところです。夏は毎日刃牙の感想ツイートしてました。面白かったです!好きなキャラは烈海王と柴千春です。

フラワーカンパニーズ横浜アリーナライブ!まさかフラカンが横アリのステージに立てるなんて!!できることならここを沢山のファンで埋めたかった。でもこういう状況だからこそ横アリが空いていたということなんですよね。ハイエースに乗って会場に入るところからライブが始まり、ライブが終わったあとハイエースに乗って帰って行く、というところまでの流れがすごくフラカンらしくて面白かったです。

9月

8月下旬から9月にかけて、1週間くらいで仮面ライダーエグゼイドを全話見直しました。一気に見たからストーリーの繋がりをよく理解できて、リアルタイムで見てた頃よりエグゼイドにハマりました。何度でも生き返ることができる「ゲーム」と、人の命を救う「医療」という、この2つの相反するテーマによって描かれる生死感の話。また、バグスターというゲームウイルスの話が今の時代感にぴったり一致してしまって、より考えさせられました。

今年は旅行できないね、と残念に思っていたのですが、念願のキャンプをすることができました!別府にあるキャンプ場でトレーラーハウスを貸し切って快適キャンプを楽しんできました。火、自然の温かみに存分に癒やされて、食べ物も美味しかったし、温泉も最高でした。キャンプは昔から興味があったのでこれから色々挑戦していきたいと思います。

10月

9月の中旬くらいからいきなりエレファントカシマシ・宮本浩次さんにドハマりしました。今までもずっと知っている人だったのに、なぜだか今、突然、私に刺さってきました。宣伝もあってテレビへの露出が多かったというのもあるのですが、今の私に刺さる何かがあったんだと思う。エレカシのライブ見て、宮本さんの絵描いて、宮本さんが考えてることが知りたくて過去の書籍を読みまくって、一番古いアルバムから順に曲を聴いて。毎日毎日宮本さんで頭の中をいっぱいにしてました。
渋くて色気のある見た目も、チャーミングな素顔も、魂のこもった歌や叫びも、全てが魅力的な方です。素直さ、純粋さ、凶暴さ、繊細さ・・・嘘が無くて、人間らしいところが好きです。母性もくすぐりますよね(笑)
普段真面目にきっちり社会人をやってるので、思うがまま暴れまくる宮本さんのステージを見てると「こんな風になりふりかまわずさらけ出して良いんだ」と感動するというか、勇気をもらえるというか。
フラカンはエレカシが大好きなので、フラカンが大好きな私がエレカシにハマるのは必然だったんだな、と思います。似てるところもあれば、全然違うところもあるんですけど、でもやっぱりどこか似てるんですよね。どちらも大好き。今もこれを書きながらエレカシライブ映像を流しています。

今年はサウナにハマりました。サウナというか、外気浴の気持ちよさに目覚めたんですよ。サウナ⇒水風呂⇒外気浴 気持ち良いーー!!これが整ったということ!?と感動しました(笑)夏は会社の冷房がきつくて、背中・肩まわりの血流の流れが悪くなるんですよね。そんな中近くのスパに行って温泉・サウナに入るとどんどん身体が元気になっていくのが分かりました。温泉の良さって今まであんまり理解してなかったけど、今年はめちゃくちゃ理解できましたね。誕生日に行くくらいです(笑)

11月

今年一番ヘビロテしたのは「Paradox Live」の曲と、エレカシでした。9月くらいからずっと資格試験に向けて勉強してまして、その勉強中にずっとループで聞いていたのがパラライです。声優ラップはヒプノシスマイクも大好きですが、今年はパラライの方が良く聞いたかな。どちらも声優ラップですが、ラップのジャンルが全然違って、パラライの方がK-POP寄りな感じかな。4チームあってどのチームも好きです。ドラマパートは1回しか聞いてないけど、キャラクターもとても良くて、キャラに合わせたラップのリリックも素敵。BAEに英語喋れる声優2人居るのがもう、強すぎて。日本語+英語+ハングルのラップを声優がやってる、というのがすごいです。ぜひ聞いてほしいですね。侮ることなかれ。

年間に15~20本ライブに行く私にとって、こんなにライブに行かなかった年はありませんでした。(イベント参加記録
コロナが落ち着いて、真っ先に決まるライブはきっとフラカンだろうな、と思っていたら、やはり一番最初に来てくれたのはフラカンでした。配信ライブは見ていたけど、やはり生ライブは格別。ライブをやるまで段取り決めたり感染対策したり、とても大変だったと思います。収益にはきっと繋がらない、それでも会いに来てくれた。嬉しかったです。感謝しかありません。

大好きな水樹奈々ちゃんがなんとママになるという嬉しいニュースが!先日の音楽番組ではおなかもふっくらしてましたね。奈々ちゃんのDNAが受け継がれるなんて嬉しい、などどキモオタっぷり炸裂なことを友達と語り合いました(笑)奈々ちゃんの歌がどう変わるのか、奈々ちゃんから紡がれる歌詞がどう変わるのかも楽しみです。推しの幸せそうな姿を見ることが、ファンの幸せですね♡

小畑健先生の原画展はとにかく圧倒されっぱなしでした。夢中で2時間見てました。帰宅後小畑作品が見たくなり、「あやつり左近」のアニメを見直し、その流れで「ヒカルの碁」アニメを見直しました。小・中学生当時読んでいた頃には気付けなかったところに気付いたり、感じたりして面白かったです。
囲碁が分からなくても楽しめる作品ですけど、やっぱり囲碁が分かるようになりたい。ゆかり先生の「Go!Go!囲碁!」コーナーでなんとなくルールは分かったような気がする。囲碁って面白いな、と思って。
リルタイム当時も囲碁に興味はあったんですけど、囲碁に触れる機会は無かったんです。囲碁部も無かったし、周りに囲碁をしている人もいなかったし、碁会所があるのかどうかも知らなくて、やりたくてもやれる環境になかった。でも今は気軽にパソコンやスマホで囲碁に触れることができるんですよね。

そんな中気軽にYouTubeで検索してみたら、日本棋院チャンネルがあるじゃないですか!実際の囲碁の対局風景を見て、その美しさにまず感動しました。碁笥から碁石を取る音、碁盤に碁石が当たる音、碁石を握る手・指・所作、静寂の空間。その全てが美しいと感じました。
そして始まる解説が、面白いー!!碁の内容はさっぱり分からないけど、先生方の人となりを知るのが面白くてどんどん囲碁界に、そして囲碁棋士にハマっていきました。対局者のお菓子紹介とかあるの面白くて(笑)
YouTubeで解説するようになったのはコロナで大盤解説等ができなくなったかららしいです。この解説が無かったら、私が囲碁にここまでハマることも無かったでしょう。コロナ過のおかげ、ということです。ちなみに好きな棋士は平田智也先生と、大西竜平先生です。
AIの発達・発展と共に、今の若い世代はとても強い!そういうAIとの歴史も含めて、今の囲碁界面白いなーー!と思います。だってヒカルの碁当時はまだまだインターネット囲碁が出てきたばかりのときで、コミも5目半でした。時代とともにルールも変わるのも面白いです。
こんなに自分が囲碁にハマるとは思ってもみなかったし、こんなところにも沼ってあるんだ、って驚きました(笑)まだまだ新しいことに興味が持てる、ハマることができる、というのはとても良いことだと思います。1月の資格試験が終わったら囲碁の勉強頑張ります。

12月

アニメの中で一番好きな作品はNARUTO。15年間ずっとNARUTOのアニメを見てきました。最終話間際が見直したくなって、580話あたりから最後の720話まで、アニメオリジナルを抜いて約80話ほど見直しました。ナルトがサスケくんのこと諦めないでくれて本当に良かったな、としみじみ思いました。境遇的にナルトだって復讐心が宿ってもおかしくないはずなのに、こんなに真っ直ぐ育ったのは、イルカ先生の存在が大きいな、と思ったり。

買ってからずっとプレイしていなかったナルティメットシリーズにもようやく手を出しました!めちゃくちゃ面白かったです!アニメで泣いたところでまた泣く(笑)NARUTOのことはここで語ってます。

12月現在ハマってることは、「ゲームさんぽ」シリーズです。新しいゲーム実況のカタチ。さまざまなゲストを招き、ただただゲーム内で雑談をしていくというものなんですけど、その業界のプロの方が話してくださる話がとても面白い。私はNHKラジオの「こども科学電話相談」が好きでして、専門家さんが分かりやすく話してくれる話が大好きなんですよね。そんな私にこのチャンネルはぴったりでした。例えばゼルダ回だと、私がプレイするとただゲームを楽しむだけになってしまうところだけど、そこに石原良純さんにゲストで登場してもらうことによって、「ゼルダの世界の気象とは」という話が生まれてくるんです。その道のプロはゲームの内容は全く知らない、だからこそ私たちとは着眼点が違って、「そんな見方があったとは!」と驚くし、「こんなところに拘ってるこのゲームすごいな」という発見にも繋がる。なんだかとてもヤンサンっぽいんですよね。「ゲームさんぽ」を見てるときの気持ちと、ヤンサンを見てるときの気持ちって、すごく似てます。
SEKIRO回では東京国立博物館の仏像研究員の方がゲストに来られて、SEKIROで描かれている仏像や仏画について語られてます。その業界のトップ中のトップの方がゲームの考察をするなんて、ゲーム実況の域を超えてます。めちゃくちゃ面白いので、解説とか分析とか考察とかお好きな方はぜひ。

今年最後のヤンサン九州オンラインオフ会は、なんとヤンサン多摩支部の方も沢山来てくださり、MAXで13人が集まるという嬉しい事態に!色んな話が沢山聞けてたいへん楽しかったです!
ヤンサン、そしてヤンサンファミリーには感謝しかありません。
この1年間、なかなか大変な世の中でしたが、私がごきげんに過ごせたのはヤンサンファミリーの方と素敵な出会いが沢山あったからです。5月に沢山休みがあって、でもどこにも行けなくて、孤独間を感じたとき支えてくれたのはファミリーと、そしてリア友たちでした。

今年も沢山の人にお世話になりました。
ありがとうございました。
そして今後もよろしくお願いいたします。

2021年も楽しく、ごきげんにやっていきましょう!!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?