マガジンのカバー画像

カメラ

1,105
運営しているクリエイター

#銀塩写真

クラシックジャンクカーの聖地Old Car City

クラシックジャンクカーの聖地、Old Car CityでPlaubel Makina 670のシェイクダウンを行いました。この時は、Plaubel Makina 670だけではなく、LEICA MP 0.72も持っていき、35mmフィルムでも撮影を楽しみました。 この日は曇天ということもあり、暗い場所ではフラッシュを積極的に使って絵作りを試みました。フラッシュは、カメラから離してリモート発光です。 Plaubel Makina 670で撮影した写真と比べると、かなり描写に差

ブリュワリー<週末自家現像>

雨の日の駐車場 <週末自家現像>

前回、LEICA M10-Pで撮った写真を掲載しましたが、今回はLEICA MP 0.72とElmar 3.5cm F3.5で撮影した写真です。 三脚で固定して、絞りはf8、シャッタースピード1秒です。フィルムの独特な粒状感が相まって、雨の日の駐車場のじっとりした空気感をしっかり捉えていると思います。 カメラ:LEICA MP 0.72 レンズ:Elmar 3.5cm F3.5 フィルム:KODAK Tri-X 現像液:Kodak HC-110 希釈率H 停止液:水 定着

修理したElmar-M 50mm F2.8で撮影してみた <週末自家現像>

先週から、近所のフィットネスクラブでBoot Campに1日おきに行っています。ちょうど入会キャンペーンを開催していたので、運動不足の私を見兼ねて妻が半強制的に会員されました。クラスでは、筋肉隆々の腕を持った可愛らしい女性のインストラクターが、筋トレの方法をレクチャーする度に「Make sence? Say YES!(分かった?分かったらハイと言え)」と叫び、私を含む生徒が「YES!」と叫びます。おかげで、毎日が筋肉痛で辛い毎日が始まっています。でも、生きている感じがします。

アンディ・ウォーホルとメルセデス <週末自家現像>

ロサンゼルス出張の時に、自動車博物館『Petersen Automotive Museum』に行ってきました。この博物館はとてもインパクトがあるデザインの建物で、被写体として撮り応えがあります。 『Petersen Automotive Museum』では、 アンディ・ウォーホルがメルセデス・ベンツから依頼を受け制作したアートワークシリーズ「CARS」の作品と、その元となった実車を展示する企画展が開催されていました。 撮影日:2022年11月5日 カメラ:LEICA MP

CineStill 400Dの一般販売が開始された

先日、現像から上がってきたCineStill 400Dで感動しましたが、先程、CineStillからCineStill 400Dの一般販売が開始されたというお知らせが届きました。我らがB&Hでも販売され、一本$14.99です。早速、数本オーダーしたいと思います。 CineStill 400Dは、太陽光やそのリフレクションなど強力な光源の周辺が赤くなり、それが印象的な描写をしてくれます。個人的には、これが気に入っています。 全体的にこのフィルムは、目で見たものを忠実に再現す

夏の思い出 x Fujicolor Superia X-TRA<Rollei 35S>

CineStill 400Dと合わせてFujicolor Superia X-TRA 400の現像も上がってきました。こちらのフィルムには、プールの写真がたくさん収まっていました。富士フィルムはCineStill 400Dのようなカリフォルニア的な表現ではなく、どことなく日本チックな懐かしさを感じさせてくれます。私の思い込みかもしれませんが、富士フィルムは、日本的な色彩感覚をベースに設計されているように感じました。 プールに入りながら撮影しましたが、水没を恐れてかなり気を使

Route 66 x CineStill 400D <Rollei 35S>

CineStill 400Dの現像が上がってきました。結果から言うと、仕上がりにとても満足しました。とくにカリフォルニアで撮影した写真は、独特な色彩で空気感を捉えてくれました。カリフォルニアのブランドはカリフォルニアが得意なのでしょうか。また、Rollei 35Sの描写も感動ものです。 Route 66 (Barstow)では、LEICA M10-P、LEICA MP 0.72 X KODAK Tri-Xでも撮影しましたが、一番気に入った描写は、Route 66 X Cine

知らない街 <週末自家現像>

ドライブの途中で、ちょっと車を止めて少しスナップしたいという街に出会う時があります。そういう街は、だいたい人気が少なく朽ちつつある街です。なぜ、このような街に惹かれるのか、自分でも分かりません。 カメラ:LEICA MP 0.72 レンズ:Voigtlander Nokton Vintage Line 50mm F1.5 Aspherical II SC フィルム:KODAK Tri-X 現像液:Kodak HC-110 希釈率H 停止液:水 定着液:TF-4 ARCHIV

橋をくぐる線路<週末自家現像>

万葉線 <週末自家現像>

富山県高岡で路面電車の万葉線に乗りました。運よくクラシックタイプの車両に乗れました。ドラえもんのラッピングが施された車両などありますが、やはりクラシックタイプは趣があり、フィルム写真に合います。 撮影日:2022年7月9日 カメラ:LEICA MP 0.72 レンズ:Elmar-M 50mm F2.8 / Elmarit-M 28mm F2.8 ASPH フィルム:KODAK Tri-X 現像液:Kodak HC-110 希釈率H 停止液:水 定着液:TF-4 ARCHIV

Atlanta Downtown <週末自家現像>

5週間ぶりに自家現像をしました。そして久しぶりのTri-X。紹介するのは、2ヶ月前にアトランタ ダウンタウンを訪れた時に撮影した写真です。いつもはJPEG形式でスキャンしていますが、今回はSilverFast SE Plus 9を使ってRAWでスキャンし、Lightroom ClassicとPhotoshopで調整しました。JPEGも良いのですが、LEICA M Typ240で撮影した写真が非常に立体的な表現だったので、フィルムでも同じ表現を目指しました。 安定のSummi

フェンス <週末自家現像>

ネガは楽譜、プリントは演奏 <週末自家プリント>

今年から自家プリントを始めました。家族が寝静まった後、浴室ダークルームに4時間くらい篭って、ポッドキャストを聴きながらプリントを楽しみむのが私のスタイルです。本当はビールを呑みながら作業をしたいところですが、コロナ太りで7キロ増えた体重を減らすため、今はアルコール断ちをしています。早くベスト体重に戻して、ビールと共に自家プリントを楽しみたいです。これこそ贅沢な過ごし方です。 最初の数回は、ただプリントするだけでしたが、それだけでは満足できなくなり、もっと自分が意図する絵