見出し画像

【2】片付け苦手な人は、◯◯ない人

こんにちは。
捨てトレアドバイザーのモワンヌみきです。

「片付けても、すぐ散らかってしまう」
「片付けを、後回しにしてしまう」
「片付け、好きじゃない、、、」

そんな片付け苦手な人というのは、
ずばり!

「捨てない人」なんです!

片付けは、センスや技術ではなく、
いかにモノを捨てる、減らすことを、
自分で決められるかが、
最大のポイントなのです!

かくいう私も、
ずーーーっと片付けが苦手でした。

小さい頃からよくモノをなくして、
しょっちゅう探し物をしていたし、
こどもが生まれてから、
ひたすら家を片付けても片付けても、
カオスな生活が変わらない、、、
しかも我が家は、こどもと猫もいるのに、
たったの1LDK、、、

こんな生活では、
仕事と家庭を両立できないと悩み、
整理収納アドバイザー1級をとりました。

そこで、私が一番衝撃を受けたこと。
それは、「整理収納」の定義です。

(もしよければ、下を読む前に、
整理収納の定義とは?を
ご自身でも考えてみてください)

「整理」
いる・いらないを分けて、
いらないものを捨てること

「収納」
ものをおさめること

「整理」って、
整える、という漢字が入っているので、
あるべきところにモノがあるとか、
キレイに並べる等の
イメージを持ちがちですよね。

でも、違うのです!
「整理」とは、
要は、「いらないものを捨てること」!

しかも、さらに重要なポイントが、
「整理」と「収納」の順番!

「整理」(いらないものを捨てること)なくして、
「収納」(ものをおさめること)は、ないのです!

なんと!
私は、今まで、いる・いらないを考えずに、
ただいらないものを右に左に移動してただけか!
と衝撃を受けたのです!

「モノを捨てること」の重要性を理解してから、
私の生活は、ガラリと変わりました。

まずは、身近なモノの
いる・いらないを、ひとつひとつ吟味して、
積極的に、モノを捨て始めました。

最初は、
捨てることに悩み、
結構なエネルギーを使いました。

しかし、
毎日、一週間、1ヶ月、半年、、、
と、続ければ続けるほど、
自分の「捨てる判断軸」が明確になり、

捨てることが快感になり、
捨てることでどんどん自由な生活ができる!
ということを、肌で実感。

自分なりの「捨てトレ」をはじめてから、
半年後には、
日経ウーマンの片付け特集で、
「ワーママ、ミニマリスト」として、
1LDKの我が家が、雑誌に掲載されるまでになりました。

では、具体的にどうやって捨てていくのか?

「いやいや、だから、捨てたくても捨てられないのよ」
「捨てるのが苦手だから、どうしたらよいの」
と思われる方もいらっしゃると思います。

そのあたりの具体的な内容については、
また次回以降、お話できればと思いますが、

今日のポイントは、
とにかく「片付けとは、まず捨てること!」

「捨てトレ」を始める上で、
一番理解してほしい部分を、
まずはお伝えさせて頂きました!

※本文は以上です。
有料記事に本文はありません。
サポート頂ける方、投げ銭頂けたら、うれしいです!

ここから先は

0字

¥ 100

まだまだ独立したばかりなので、サポートの気持ちだけでも、本当にうれしいのです!