マガジンのカバー画像

病気の本棚

22
近所の町医者のところで聞く話、と思って欲しいです。基本でだいじなこと。
運営しているクリエイター

記事一覧

結構しらない傷口の手当てを詳しく説明しました。

結構しらない傷口の手当てを詳しく説明しました。

とても久し振りに怪我をした。(想像すると怖い、って方には読むのをオススメしません。怖くないよう書いてますけど)

・・・と書いたところで「ん?」と思い出す。確か1年くらい前に自宅キッチンで誤って取り落とした刃物を踏んづけて(いたぁい💦)えっらい血が出て困ったことがあったな。おっちょこちょい選手権があったら確実に予選リーグは勝ち残れそうな私なので、そういや怪我は時々してるのかも。

まぁそれはいい

もっとみる
だれでも出来ることだから

だれでも出来ることだから

旅に出たいなぁ・・・

世界中で今この言葉が一番、沢山のひとの口から漏れ出ているんじゃないだろうか。
いや、海外とかじゃなくていい、ちょっと電車を乗り継いで、ローカル線の終点まで行って、風景写真を何枚か撮って また同じ電車で夕なずむ見知らぬ風景を眺めながら 見慣れた夜の自分の街にもどる、みたいなことでも・・・

「誰もいない」ところをふらりと歩きたい。人の気配を、その町その町での生活の空気を感じた

もっとみる
もうどうしたらいいんだろう

もうどうしたらいいんだろう

昨夜のこと。
仲良し(と、自他共に認める)のfacebookタイムラインが目に入った。
ちょっとびっくりする内容で、軽く落ち込む。

話題は567さんのこと。
「子供にマスクをさせない」という地方議員の講演会での話を要約し賛成されていた。

彼女が書いていたことの7割は「正しい」
でも残り3割が最近科学の世界で「これまでの認識が間違っていた」「専門分化させることで資格のもつ権威を使わなくても正確さ

もっとみる
点滴して早く良くなって。

点滴して早く良くなって。

ルミさんのこちらを読んでいて、「点滴」ってことをぼやっと考えた。

出来たら一番下の注釈も読んで貰えたら嬉しい。大勢に影響はしないけど間違って伝わるのは本望じゃないし。



食あたりにしろ「おなかの風邪」ってやつにしろ、感染性胃腸炎って結構フツウに多いし、熱が出ても高熱じゃないことも多くて軽く見られちゃう。そんなとこ、患者としてつらいところ。(いえ、診てるほうも決してどうでもいいと思ってる訳じ

もっとみる
オトナの事情(創部処置に訂正追記あり)

オトナの事情(創部処置に訂正追記あり)

「あの、処置した方は数日は毎日通うようにして貰えますか?」

20年前のことだけど、ある日すごく申し訳なさそうにベテランの看護師さんに言われた。
巻き爪の手術処置をして その先の数日の「傷のみかた」を患者さんにお伝えし、そのひとが処置室を出たときだ。その瞬間、ああ、ここは「個人の小さな病院だったと思い出す。

「あ、そうですね。ごめんなさい。次回からできるだけそのようにお伝えしますね」



もっとみる
質問:献血して感染を「拡げませんか?」

質問:献血して感染を「拡げませんか?」

先日 私の友人が献血されてて(おうち遊び大賞イベントに副賞提供下さる方のお一人です)こんな記事を書かれていました。

ちょうど私も、はがくんさん(←呼び方ww)のnote記事がとても良くてツイートしたら、友達が何人か「行ったよ!」って連絡くれました。
みなさん、ほんとにいろんな人のために・・・ありがとう。

でね、上記の献血に行かれた記事を書いたお友達から「モヤってる」と今日連絡頂いて。

もし私

もっとみる
海外からの声を聞いて下さい 〜それと何をできるか、何をすべきかの話

海外からの声を聞いて下さい 〜それと何をできるか、何をすべきかの話

ワダシノブさんの記事でこちらを知りました。是非読んで欲しいです。

私も(読んでくださってる方はご存じのように)受け止め方が変わってきたけど、このウイルスに関する認識は社会だけじゃなくウイルス学者や医師達の間でもどんどん変わってきています。
というより
未知の病気なので その新たに分かって来たことなどにどんどん追いつくしかありません。文句を言っても、現実から目を背けても、誰を非難しても仕方ないから

もっとみる
どこまでが正解?毎日の「消毒」

どこまでが正解?毎日の「消毒」

先日こんなご質問を頂きました。いやぁ、ごもっともで・・・

外出禁止となっているご時世ですが、やっぱり買い物はしないわけにはいかず。。なるべく短い時間で行っています。帰宅後、着替え、洗濯、買った商品は全て消毒、との話も聞きますが、どこまでしたら良いのでしょう?

これに関して「正解」はないと思います。
少なくとも(ごめんね)「医者の」私は「そんなときはこれだぁぁぁぁぁ!」なんんて熱く言う知識も読経

もっとみる
自宅療養中、いつアクションをおこすか 〜#病気の本棚

自宅療養中、いつアクションをおこすか 〜#病気の本棚

今日はもう一歩踏み込んで、「病状が進んだとき」いつアクションを起こすか、の話です。少し怖いかもしれません。でも知っておくと 「あ、これかな」というのが分かるかと思います。

こちら、友人のツイッターで知りました。

いやぁ、qantaさん良かったねえ、それ「重篤」一歩手前ですから。ほぼ間違いなく、一番悪かったときは酸素必要レベルでしたから。

感染したらどうしよう?何をしよう?

というギモンが世

もっとみる
疑わしい症状がでたら おうちですること。

疑わしい症状がでたら おうちですること。

あと1日!で自己隔離が解けるのでちょっと嬉しいたなかともこです。

さて、Twitterとかnoteとかで、「熱が出たりしたらどうするの?」と書いていらっしゃる方がいて、そこには私の知る範囲でアドバイスさせて頂いたんですが、もう一度書きますね。前にこれとか  あとこれとか で自己隔離、ってのを書いたんですけど、がっつり読まないと分かんないですよね、すみません。

☆軽い風邪症状が出た! どうする?

もっとみる

気分あがる♪布マスクもいいですね〜#病気の本棚

日本やアジアでは布マスクを使われている人が増えてますね。
もうすぐ、再利用できる布マスク配布って話もありますし。

カラフルだったり、クスっと笑ってしまうような気の効いた言葉があったり、色が派手、とか 柄物とか。

医療界ではN95っていうマスク(フツウはみんな使いません。理由?きちんと付けたら酸欠で10分、15分もすると倒れそうになるからです。苦しくないN95はつけないのと同じ・・・というシロモ

もっとみる
マスクをしましょう(ただし正しく使えるなら)#病気の本棚

マスクをしましょう(ただし正しく使えるなら)#病気の本棚

おい、言ってることがちがうじゃないか、と突っ込まれるのはよくわかっています。でもね、もう時期(専門用語では時相(フェーズ)と言います)が変わったと考えたほうがいいでしょう。

専門家はエビデンスを取らないとモノを言えないので私が言う。ドイツだけのことじゃないんで。

世の中の殆どのヒトがウイルス保有者(キャリアー)と考えるのが正しいです。自身がキャリアーなら、マスクをして《発症したら命に関わる可能

もっとみる
正しさを振りかざすつもりはない

正しさを振りかざすつもりはない

よく言われるけど、正しさというのは「立ち位置で変わる」ものだから、自分の感じているそれを振りかざして誰かを糾弾するつもりはありません。

だけど、Twitterなんかで流れているものをみるとげんなりします。
責任を追及して悪口ばかり言う。
今のこの状況で、それが何も生み出さないのに。あ、いや、政治家は「理解出来ていないやや頭が弱い有権者」に人気が出るのか。

・・・すみません、私アクティブな人権擁

もっとみる
大事で聞けないことはこちらを!〜病気の本棚

大事で聞けないことはこちらを!〜病気の本棚

まるっとお借りします!(しかも無断←今夜中というのにOKもらいました、あさみさんありがとう!)
何故って?こんな分かり易くて優しい表現で説明出来る人は、実はそうそう居ないから!

消化器外科が長かった私(といってもフツウに医者やってる人の何十分の1って程度だけど)、ついでに仲良しは産婦人科の女医たち。となればこの手のトラブルとか小さい患者さん達の悩みは見てくるんです。見るけど、ご本人とゆっくり話す

もっとみる