見出し画像

Speaker reviews 10 years ago

これも、Book reviews 同様に過去のBlogから掘り出した。
私にとって note.com は、ある意味アーカイブズなのかも知れない。
下記スピーカーメーカーのレビューは、今読み返しても、当たらずと雖も遠からずではないかと。

オーディオ機器の中で人間に一番近いスピーカーは、人間自体が極端に変わらない限り(超音波が聞こえるようになるとか…)そんなに変わらないのではないかと。
内容は大凡過去のBlogのままなので悪しからず。

画像2
当時の雑な配置(今は別々の部屋に設置)

試聴 試聴

先週書いたスピーカーの追加だが、昨日届いた。
8月から DALI / MENTOR MENUET を聞き、アンプを変えると、もっと音が良くなるのはわかるが、他の音も聞きたくなる。
結局、DALI M/Mを買うときに「なんか雑な音だな」という印象を持っていた、B&W/685が2台目に落ち着く。
以下、お店でいくつかスピーカーを試聴したときの感想をつらつらと…
 
英・B&W/685
M/M購入時の試聴では良い印象がなく、音色が粗く感じられた。今回、本命のスピーカーを試聴しながら、ついでに試聴してみると、イメージが違った。溌剌と、はっきりした音色を求めて試聴していたせいもあるが、以前とは異なり好印象。フロントバスレフ、M/Mと比べてエンクロージャーが、ほどよく大きいのが好印象につながったのかも。
H340×W198×D331mm音圧レベル 88dB, 8Ω, 7 kg

英・B&W/CM1
M/M購入の際、さんざん検討したけど音が寒く細く感じられたので諦めたが、再度試聴。相変わらず大きさと外見は素晴らしい。ただし、音色が外見の美しさに届かない。
H280×W165×D276mm音圧レベル84db, 8Ω, 6.7 kg,

英・KEF/Q300B
これに決めようとして試聴に行ったのだが、家でM/Mと交互に聞くことを考えるとインパクトが弱かった。スピーカー1セットだけを持つのならバランスが取れていて、これも良いかも。
H355×W210×D302mm音圧レベル87db, 8Ω, 7.7kg

独・ELAC/BS182
最後まで結構迷った、結局、デザインが好きになれず。大きさが小さいながらも、迫力のある音が出る。デザインが好きだったら、こちらに決めたかも。H290×W160×D250mm音圧レベル 86dB , 6Ω, 5.5kg

米・JBL/4305H
実物を見ると高さ46cmは大きすぎ。オフラインで試聴できず。あのデザインが好きな人には堪らないのだろうけど、自分にはちょっと古くさく感じた。H460×W273×D284mm音圧レベル 89dB, 6Ω, 11.5kg
 
以上が試聴の感想。
届いた685をM/Mと比較して聞いてみると、未だ音が硬くて、出てこない。
B&Wの取扱説明書によると標準的なエージング15時間とあるので、感想は後日。
エンクロージャーの大きさによる音の伸びやかな感じは、少しあるのかな?ちなみに今回試聴したスピーカーの容量は次の通り。
M/M:8,625cm3、
685:22,828cm3、
CM1:12,751cm3、
Q300:22,514cm3、
BS182:11,600cm3 
685の容量はM/Mの2.5倍あるので、それなりに伸びやかさはあるはず。
でもそうならないところが、オーディオ機器なのだろう。
逆に小さいとは言え、M/Mは価格が685の倍近くするので、音が2倍良いかというと、そうはならないのが、おもしろいところ。

MOH過去のBlogから

これを書いた頃、今よりも仕事が忙しかったはずなのだけど、いつ試聴に行ったのだろう? 😄
仕事の合間? 合間は無かったと思うのだけど……

おまけ

以前、在宅勤務のBGMをハイレゾに の最後の方にチョコっと書いた、WF-1000XM4  を入手した。まだあまり聴いていないので、近々レビュー予定。特にWF-1000XM3と比べてどれくらい違うの? とか、SONYの独自規格のLDACってそんなに凄いの? とか。  今のところネットに載っている情報は、プロ(レビューを書くことを生業にしている人)がほとんどなので、一般人が聴くと、どう聴こえるのかを、お伝えできるのでは、と。

おまけのおまけ

先週の今頃がココに初投稿してから、ちょうど1ヶ月でアクセス情報をお知らせしたので、キリの良いところで1週間後の状況をお知らせします。
他の人はあまり興味がないかも? ですが、未だ日が浅い本人は少し気になります。自分の書いた文章がどれくらい人の目に触れるのかと。

画像2

先週金曜夜の全体ビューが1600くらいでしたから、1週間で1400くらいでしょうか。これがnote.comの中で、多いのか少ないのかは分かりません。
ウィークデイは毎日、記事を上げたのでストックの記事数が少ない(未だ24)割には、お読みいただいているのかも知れません。

安定を重視して就職したつもりの会社が・・・ブラックな地球防衛隊?だった件は、今のところ週に一話くらいしか書いていませんが、この1週間で見ると同じくらのPV数。
物語が200話を超えているので、読み始めた人が一気に読むからかも。
note.comの記事は基本ランダムですが、『なろう』の方は物語なので、シーケンシャルですから。


MOH