マガジンのカバー画像

疾患について(メンタル以外)

8
運営しているクリエイター

記事一覧

花粉症は初期対応が大事。点鼻薬の使い方にについて

花粉症は初期対応が大事。点鼻薬の使い方にについて

2021年は花粉の飛散数は例年より多くなると言われています。花粉シーズンは2月上旬からスタートし、3月にピークを迎える地域が多いようです。

花粉症の治療は、花粉の飛散開始日もしくは症状が出た時点で治療を開始する初期治療が推奨されています。
今から治療について検討しておくと辛さを和らげることができるかもしれません。

花粉症の対処療法として、点鼻薬・点眼薬・抗アレルギー薬がありますが、今回は点鼻薬

もっとみる
新型コロナに振り回されないために。コロナには3つの顔があるらしい。

新型コロナに振り回されないために。コロナには3つの顔があるらしい。

新型コロナウイルス感染症の感染拡大が続き、不安が強くなっている方もいらっしゃると思います。
通勤中、勤務中とコロナウイルスのことを考えない日はありません。非日常の連続で、イライラしやすくなったり、不安が強くなったり、やる気が起きない…などいつもと違う自分に気づく方も増えているのではないでしょうか。
未知の感染症との闘いが長期化する今、不安になるのも無理はない状況です。
新型コロナウイルスに振り回さ

もっとみる
国試に出がち!下垂体ホルモンについて!

国試に出がち!下垂体ホルモンについて!

下垂体は、間脳に分類される視床下部の下に位置しています。様々なホルモンが分泌されており、生命活動には欠かせない役割を担っています。

身体にとって重要な役割を果たしているためか、国試でも出題されることがあります。点数につなげるためには、前葉からでるホルモン、後葉からでるホルモンとその働きをしっかり押さえておく必要があります。

今回は、下垂体ホルモンの種類を整理し、その覚え方についてまとめたいと思

もっとみる
8月24日現在の新型コロナウイルス感染症の状況まとめ

8月24日現在の新型コロナウイルス感染症の状況まとめ

世界では?国別感染者数の推移

期間:2020年1月23日〜8月20日(8月24日発表)
出典:外務省海外安全ホームページhttps://www.anzen.mofa.go.jp/covid19/country_count.html

日本国内の状況(8月24日0:00時点)

・PCR検査実施人数:1,333,884人
・感染者数:62,507人
・入院治療等を要する者の数:11,846人(うち

もっとみる
新型コロナの研究報告 入院患者の死亡率が明らかに

新型コロナの研究報告 入院患者の死亡率が明らかに

 2020年8月7日、国立国際医療研究センターは、「COVID−19レジストリ研究に関する中間報告について」を発表しました。

レジストリ研究(登録研究)とは、患者さんを対象とした観察研究のことです。臨床研究には、介入研究と観察研究があり、介入研究は、実験的要素もある研究で、臨床試験とも呼ばれます。観察研究は、観察のみを行う研究で、疫学研究とも呼ばれます。診療の現状を知ること、予後や危険因子を探索

もっとみる
熱中症警戒アラートとは?何をすれば良いの?

熱中症警戒アラートとは?何をすれば良いの?

2020年、熱中症での救急搬送のニュースが相次いでいますね。また、ニュースでは、熱中症警戒アラートもよく聞きます。どんなことに気をつければ良いのでしょうか?

熱中症警戒アラートとは?関東甲信越地方で、2020年7月から10月までを対象に行っています。翌日、または当日の暑さ指数(WBGT)が33以上になることが予測される場合に、環境省と気象庁が共同で発表し、熱中症への警戒を呼びかけています。
ご自

もっとみる
2020年の熱中症はいつも以上に注意!自分もまわりもならないために。

2020年の熱中症はいつも以上に注意!自分もまわりもならないために。

こんにちは。
長かった梅雨も明け、暑くなって来ましたね。新型コロナウイルスの流行もまだ続いており、マスクが手放せない中での暑さは本当にこたえます…。
例年この時期になると、熱中症の注意喚起を周囲にしていますが、今年はさらに強く訴えたい気持ちでいます。
なぜかと言うと、熱中症の症状は、コロナの初期症状と見分けがつきにくく、発症した時に本人も医療機関も混乱することが予想されるためです。
ウイルスは目に

もっとみる
ASL〜看護師としての葛藤〜

ASL〜看護師としての葛藤〜

こんにちは!

先日、ALSを患う方のケアをしたことをきっかけに、思うところがあったのでALSについて学んだことを書きたいと思います。

ALS(筋萎縮性側索硬化症)は症状的に、『永遠の金縛り』とも言われるそうです。

れいわ新選組の舩後靖彦さんも公表されていますね。

病態は、参考書に書いてあるままですが、筋肉や内臓、聴覚や触覚などの感覚機能の低下もなければ意識の低下はないけれど、筋肉を動かすた

もっとみる