見出し画像

V系における客層の変化

ほとぼりが冷めた頃だと思うのでそろそろ話題にします(笑)

Twitterに生息するほとんどのバンギャが何かしら反応を示したんではないでしょうか

しばらく尾を引きましたよねタイムテーブル公開問題

自分の意見が選択肢にないという

勇気を出しての質疑と意見の受け入れをして下さったという意味では本当にありがとうございますと思います
こうゆう方がインフルエンサーとなって
ようやっと現状が把握されていくのですからありがたいツイートでした

社会人バンギャとしては時間がわかるだけで行けるライブが3割くらい増えるかなと思うので公開してくれるに越したことはありませんが

先日AREAでRides In ReVellionのワンマンを見ていて思い出したことがありました
初めてRIRを見に行ったのもAREAのイベントだったのですが
タイテ非公開かつ対バン6バンドの中に名前を知っているバンドさんがおらず
Ridesさんだけ見られれば良かったのだけれど  

関西のバンドさんだし次のチャンスがいつになるかわからなかったので
有給使って最初から見に行きました(少し遅れたけど)

で その時のトッパーがマルコだったんですよね
あの出逢いがなければあんなにAREAにも通い詰めることはなかったなと思うと

一概に公開が正義と言うわけでもないのかもしれません

つまり興味のないクラス(規模)のイベントに見たいバンドがいた場合に限って
非公開が効果を発揮したということですね

一番正直なことを言えば公開できない事情があるならそれで諦めるんですけど
現代のV盤客側の事情を運営側がまったくもって理解していないのではないかという疑念を抱かざるを得ないツイートだったので
バンギャさん達はそこに愕然としたのではないかと思ってます

「10代の子が減った」っていうけど

10年前には既に10代のギャさんを探す方が難しかったですよ

本当に10代のギャさんが大半だった時代があったんですか(←私のバンギャデビューが10年前なのでその前を知らない)


タイテ公開問題からいろいろな疑念が沸いたわけですが

この10年で年齢層は明らかに上がってると思います 上がってるっていうより広くなってる

最近はNAZAREやDIMLIMなんかの激しめのイベントでも40代以降と思われるお父さんが後方に立っておられたり

(実際に麺のお父さんかもしれませんw)

若き青春時代にロックを愛した世代の方が戻ってきてるのかもしれませんよね

KAMIJOさんなんかだと70代くらいの方まで こちらは普通にお客さんとしていらっしゃってますし

私含め友人達も 10年前にはほとんど見なかった年齢です 単純にあれから10歳年とってるんで(笑) 


てことは客層が変わってます


10代の女子の”○○今日もめっちゃかっこよかった尊い”っていうのと

40代の男女の”このバンドくそかっこいい”は種類が違いますよね

バンギャとカテゴライズされた人種ではなく

フェスやバーでの演奏をウイスキー片手に聴きに行くような感覚でフラッと訪れる

要は”ただの音楽好きな人”が増えてると思う 私もそうなんですけども

ただの音楽好きの人がヴィジュアル系のライブに出没しやすくなったら

どうなると思いますか

繁栄しますよね

V系はもう 一部の人達のためのものじゃなくなってるんだと思います

厳密にはV系に限らず様々なマニアックなカルチャーを自由に楽しむ人が増えたってこと

○○歳だから 男だから 一人だから 結婚したから 母親だから・・ もう行くの恥ずかしいわ~~とかって世間体に縛られる人が減ってきましたし

これからはもっと減っていきます

年齢や立場に関わらず自分のやりたいことをやる人はこれからどんどん増えていって 体裁に縛られるほうが肩身が狭くなる時代がもうそこまで来ています


それで冒頭に触れたRides In ReVellion@高田馬場AREAのワンマンのレポを珍しく書いていないんですけど

バンドやライブの良し悪しに関わらず箱に入った瞬間個人的にとっても残念なことがあって(笑)

ライブが全然楽しめませんでした

これは私がAREAという箱に対して勝手に抱いていた期待のせいなんですがw

物販が三柵のセンターにちょこんと収まっていながらお客を全員二柵に押し込めるという(下手側の通路に立てなかったという意味)

最初からそうゆう箱だとわかっていれば何も問題ないし

そうゆうつもりで行くんですけど

高田馬場AREAって下手側の三柵に立てなかったら他にいいとk

私の中でAREAが好きな理由は 遠いけどゆっくり見られる場所がある点でした そしてこれが超重要・・・笑

身バレするんでなるべく書かないようにしてたんですけど

腰が痛い世代とか(笑)一緒に振りやらないけど眺める世代が増えてますw

お客さんとセットでステージ観たいし動かないで大人しく見たいんだ 

ブログ書くからMCとかセトリ覚えてたいし 笑

(Ridesはそうゆうことしないけど)執拗に煽られるたりすると腹立つんだよね いくつだと思ってんだよ顔見てみろよって思う(笑)

そうゆう客をそちら側が排除するんならヴィジュアル系は一生繁栄しないよ


今回の公演だけじゃなくAREAがそうゆう箱になったんならこれからはもう推さない 笑


また同じ方のツイで”演者側の秘密をバラすのは話が別だ”っていうツイートもありましたが

イベントだったら演者が一人や二人じゃないわけで

このご時世秘密が拡散されないなんて無理無理 無理だよ!

そこでモラルを持ち出す方がナンセンスだって

ググってヤフったらたいがいのことは調べられるしそれが秒で伝わる世の中ですよ
次何が来るかわからないワクワクって
ライブに限らず情報に溢れ返った現代もう全体的に無理がある

時代遅れにもほどがあるよ


間に合うかわからなかったら行かない勢のが確実に多いと思うんですけど
公開したらその人達分のチケ代が入るというのに

元演者や運営側は自分たちでの視点でしかモノが見えてない

自分でチケット取って客席でまず30本ぐらいイベント見たらいいと思う

年間40本見てるギャさんなら5年で200本 バンギャは観る側のプロだよ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?