見出し画像

#おうち時間 #ピニャータ #作り方

GW始まりましたね!

沖縄から戻ってから
実家にお世話になっていますが
暇を持て余したキッズ達が
毎日遊びにやってきます。

いちよ、気を使って2week
自宅謹慎していまして、、
キッズ達は庭でピクニック。
今日は私の謹慎解禁日!

ということで、
謹慎中に作っちゃいました!

ピニャータ!!!


はい、ピニャータ何? ですね。

【ピニャータ】

ひらたーーーく言うと、
メキシコ発祥のくす玉を割る遊び
クリスマスや誕生日、行事の時に
子供が楽しむイベントのひとつです。

もともとはクリスマスに
星に化けてやってきた悪魔を
やっつけて追い払おうっていう
とこからきてるみたい。

<遊び方>
子供達が目隠しをして
棒でくす玉を叩き割ります。
日本人的感覚で言うと
空中スイカ割り的な。

中にはお菓子が入っていて
割れたらみんなで落ちたお菓子を
拾います。

星形が定番だけど、
今はいろんな形があって
なかなか面白いです。

ということで、作ってみました。
ユニコーンとかそういう難しい形は出来ないので
簡単な丸型に挑戦です!


<材料>
風船
新聞

折り紙
厚紙

まずは風船を膨らませます。
今回は30㎝くらい膨らむ風船を使いました。

そして、新聞をちぎります。
もう適当ですね。

糊を水で溶いて薄くします。
それに新聞を浸して、風船に貼り付けていきます。

それを3回
どれくらいの強度になるのかなあ?

そして次は折り紙をちぎって、、
貼り付ける作業でーーーす。

くす玉デコレーションもいろいろあるので
調べてみてください!
かわいいのたくさんありますよーー。
今回は簡単な感じで。

はい、ちぎった折り紙が こ ち ら。
おそらくこれが今回一番の栄え写真。

ちゃちゃっと貼っていきますよ~。

真ん丸でコロコロしちゃうので
おわんに乗せました。

グラデーションとモザイクの2パターン。

グラデーションの方が
あまり考えずに貼れるので楽でした。

あ、ちなみにこの時はまだ
風船に貼り付いた状態です。


乾かしてる間にもう一仕事。

折り紙ちょきちょき。

割れたときに ひらひら 落ちてきたら
いい感じかなーと思いまして、
作ってみました。

こどもの日が近いから 鯉のぼり も!

手裏剣も作ってみた!




そして、
乾かすこと翌日の昼くらいまで。

いよいよ風船から外す時が来ました!

上手く外れるかどきどきーーー!

ぷしゅー と空気が抜けて
ばきばき と新聞紙が剥がれる音!

すごい!!!
想像以上に綺麗に出来てる!
でっかい卵みたい!


今度はお菓子をいれて
穴をふさぐ作業です。

お菓子はこんな感じ。
今回は小さな子もいるので
飴とか小さすぎるのはやめました。

蓋は、くす玉の穴の大きさに合わせて
厚紙を切っていきます。

真ん中に穴を開けて紐を通します。

紐を通した部分はちぎりやすいので
テープで補強しました。

ただ、結果を言うとこの補強方法では
強度が足りなかったようです。
お試しの際はもうちょっとがんばって下さい。

お菓子投入。

蓋して

あまりがっちり新聞紙と厚紙が
フィットしていなくても大丈夫です。

また新聞紙貼っていきます。
要領は最初と同じ。

このあとは普通にペタペタと貼っていきました。

この継ぎ目部分で割れたら嫌なので
5回新聞紙貼りました。
貼りすぎだったかな?

ドライヤーも出動。
さすが、早いわ。

また最後は折り紙を貼って完成ーーー!

、、、あれ。

お菓子が1つ残ってる。


、、あぁ。

やっちまったよ。

お菓子少ない子がいるわ!!!


次回、、
割ってみた に続きます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?