Day38
どうもこんにちは、華水ちゃんです。
最近は体調も少し落ち着いてきて、朝から晩までスマホを触って、充電が一日でなくなりそうなくらいまで元気が出てきました。
一時期はスマホを触ることができないくらいだったので、良かったです。画面を見すぎて目が悪くなるのが心配ですが…
ということで、今日は主に今の私の食生活について書いていこうかなと思います。
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
今の私の食事制限についてですが、低脂質なものを食べています。病院食も低脂質食です。そのためメニューは基本的に
・五分粥
・味噌汁(スープのみ)
・細かくした魚
・野菜の煮物系
・たまにゼリー系か果物系のデザート
です。
毎回似たようなメニューなので味気ないと思われがちですが、今の私は味がわかって口から食べ物が食べられるだけで幸せです。食事の時間を毎回楽しみにしています。
といっても、まだ胃にものを入れ始めたばかりなので、少し食べるだけでお腹が痛くなります。最近はだいぶましになってきましたが、それでも毎食1〜2割くらいの量しかまだ食べられません。
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
あんなに苦手だったお粥ですが、今は美味しく感じます。お魚は苦手なので毎回あまり食べられません。野菜の方が美味しく感じる。毎食のMVPは味噌汁ですね。スープだけですが、塩味がすごく美味しく感じるので一番飲んでいます。
昨日の夕食は珍しく洋食で、卵スープだったのですごく美味しかったです。食事はいつもスプーンで食べているので若干食べづらかったですが、本当に美味しかった。
あとは氷を入れたお茶が美味しいです。食べ物で制限は多いですが、飲み物はほとんど制限がないので今はいろんな飲み物を楽しんでいます。
常に冷蔵庫に入れてあるのは、お茶、ポカリ、ミルクティー、炭酸のジュースです。それを毎回看護師さんにお願いしてコップに出してもらって飲んでいます。まだ自分で冷蔵庫から飲み物を取り出すことができないので、たくさんお世話になっています。本当にありがたい。
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
もともとスナックやポテチ系のお菓子が好きなのですが、今は脂質が3.0g以下のものしか食べられません。グミ、ラムネ、ハイチュウ、飴、チョコなどの甘い系です。
インスタやYouTubeなどでよく人がご飯を食べている動画を見るのですが、「美味しそう」と思っても今は何故か「食べたい」に直結しません。自分が今食べられるもの食べられないものが本能的にわかっているからだと思います。
少しずつ少しずつ食べられる量を増やしていけば、また元の感覚に戻るかなと思います。今は今の食事で満足できています。
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
今の食生活についてはこんな感じです。
今日のお昼はじゃがいものトマト煮という珍しいメニューで、とっても食べたかったのですが、午前中に点滴した輸血の前投薬が眠くなる薬で、ちょうどお昼の時間まで眠ってしまっていて食べられませんでした。
今日一番の後悔です。なんで一日の中で楽しみにしている食事の時間に合わせて眠くなる薬を使ったんだ!😭食べたかったなぁ、トマト煮…
病院ではこんな感じで食事の時間が決まっているので、自分のコンディションに合わせて食べたい時に食べられないのが辛いところです。
今日の夜ご飯は美味しいメニューだといいな。昼ごはんを食べていない分お腹がすいているので、いつもより食べられそうな気がします。
それでは、また。