見出し画像

ギルガルドVMAXの可能性

どうも、かっちょです。

今回は新弾のVMAXポケモンから個人的にピカチュウの次点で注目していたギルガルドの強みと構築についてとなります。

※ 正直対ズガドーン戦は、コーティング鋼エネを考慮しても有利だとはと思っていません。そのため今回は直近のCL横浜については没デッキです。ズガドーンに弱点を消した上でワンパンされたらどうしようもないため、以降は一旦無視して書いています。シティリーグの頃にはヤツが減ってくれればいいなあと思いながら読んでください。

ギルガルド自体の強み

ソードシールドになってから鋼タイプは専用の強化カードが配られ、ザシアンを筆頭に常に環境の中心にいました。そんな鋼タイプにおいてVMAXポケモンはこれまでにダイオウドウ・ハッサムがいたわけですが、まあ環境入りしていないと言っていいでしょう。しかし今回のギルガルドは攻撃性能においてこの2匹より一段強く(具体的には、中盤以降相手のザシアンを一撃で倒せるなど)、また進化前のギルガルドにもジュナイパーチルタリスタチフサグマなどの詰ませてくるポケモンに耐性があり、差別化ができそうなのではと思っています。

逆に防御面においては、ダイオウドウよりもHPが低く、ダメージ軽減や妨害の性能を持つハッサムVMAXに劣る可能性が高いのではと考えているため、ある程度以上は攻撃的に組む必要があるように感じます

防御的なデッキとして例えばルカメタザシアンにギルガルドを入れたような形です。
これは試してみましたが、正直微妙でした。
このデッキだとまあ明らかにゲームスピードが遅くなるデッキタイプのはずだと思いますが、そうするともちろんギルガルドの活躍のタイミングはだいぶ後ろになっていくわけで。3神ザシアンに進化前のギルガルドVを狙われてサイド3枚+ザシアンで3枚で負け、ピカゼク・マルヤクデ等にルカメタとギルガルドVMAXを倒されて負け、クワガノンに進化前のギルガルドが捕まって負け、等々。隙を生むカードにしかなってないような印象でした。

↑組んでみたけどなんか普通に弱かったやつ

攻撃的に組むとは

まずルカメタを使って攻撃的な鋼デッキを組むのは無理だと思うので、GX権とかは気にせずに抜いちゃうことから考えました。代わりに3神を入れるのも軸がブレますし、VMAXのアタッカーと性質的に合わないので無し。
ただしギルガルドVMAXは序盤から火力の出るポケモンじゃないので、初動で何をアタッカーとして始動するか、というとまあザシアンになりますよね。先攻2ターン目からブレイブキャリバーを打つのは加速した今の環境でも十分強いはずです。”スピード”ザシアンの要領で、ギルガルドでシメる方向でデッキを考えてみます。

先攻2ターン目のブレイブキャリバーについて

後攻2ターン目に弱点が消えた状態のザシアンを倒せるデッキは現状ムゲンダイナくらいかと思っています。その他のデッキ相手には先2ブレイブキャリバーを目指して考えていいはずです。

環境筆頭の3神ザシアンが後攻1ターン目にオルタージェネシスをうってきたとしても、先2・先3とこちらがブレイブキャリバーを連打できれば優勢です。不意にくる相手の後2ブレイブキャリバーには保険のメタルコアバリアで、というのはスピードザシアンが流行っていた頃からの対抗手段。こちらは1体目のザシアンで先殴りをしてサイドを2~3枚持っていければ、あとはこちらの2体目のアタッカー、ギルガルドVMAXを通すだけ。こちらはザシアンの2体目を使う必要が無いため相手の3神ザシアンにサイド3-3プランを取られませんし、ほかのマッチアップではザシアン2体を押し付けてからのギルガルドでも構いません。ザシアンの基本スペックの高さを押し付けるだけです。

ムゲンダイナ戦は先攻2ターン目に相手のバトル場に何がいるか次第ですが、ふとうのつるぎやダイザンゲキも視野ですね。非GX・Vがいるならダイザンゲキで倒して1-3-2のサイドプランを狙うのも強いですし、先攻3ターン目のボスを狙ってふとうのつるぎもありです。相手に先攻をとられると渋々ギルガルドVMAXから入るしかないうえに、先2ボスはどうしようもないので、先攻をとられたら厳しいですね。解決策求む!

そもそも先2ブレイブキャリバーうてるの?

現状の僕の構築だと体感で後攻1ターン目のオルタージェネシスと同じくらいの確率で打てます。

成功確率を入れるために採用してみたのがこいつ

鋼エネをいつでもトラッシュできるようになるためメタルソーサーが使いやすくなるのと、通信でニャイキングを戻してジラーチやザシアンを1ターン目に並べつつ、ギルガルドVMAXのサーチをしやすくすることにも繋がり、安定に貢献してくれます。ついでに火力を上げることもできます。

あとはヤレユータンの採用と基本鋼エネをできるだけ多めにすることで、先攻1ターン目に2枚つく確率もある程度意識して組むといい感じになりました。

ここまでギルガルドについての僕の考察を述べましたが、まだ途中段階ではあるものの大きく外れてはいないのかなと思っています。
環境のコズガの多さなどによってこのデッキタイプの立ち位置は今後ブレるかと思いますが、いざCLが終わってみるとその後のシティでいい位置につける可能性もあると思いますし、長い目で見てもここで1度検討しておくメリットはあるはずです。

では今回はここまで!

現状の完成レシピは今回も↓で

ここから先は

27字 / 1画像

¥ 100

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?