
TOEIC勉強記録-091221
□今日の勉強記録
時間:64分
1. オンライン模試復習→Part5と1
今週の内容はこちら↓
先週の日曜はこんな感じ↓
スコア・語彙レベルが上がり、学習時間が増えました。
学習問題を解いた数が減りました。
今週は朝活のおかげか、学校・就活(IS)をこなしつつ、TOEICの勉強に励むことができました。
毎朝1時間、やっていますが、かなり調子がいいです!
ちなみに今日もしました!☀️
今日は、授業レポートと文具の買い出し・参考書探し(これはポートフォリオ用)をしていたので、休日ですがTOIECの勉強時間はあまり確保できませんでした💦
やるべきことをこなした上で、勉強するべきだなと思うので、しょうがないですが、その代わり朝活での勉強は続けたい!!
Part5のノートを公開すると昨日宣言したので、公開します!
誰かの何かの参考になれば嬉しいです…!
使用している参考書はこちら↓
この参考書のいいところ等をまとめた記事はこちら↓
ノートがこちら!↓
私が読めればいいのです、、笑
下敷きを持っていない+机が木系なので凹凸があるという関係で、少し読みづらいですが…ご了承ください!😭
ノートは大きく、左から
1. 正解・不正解
2. 不正解ならなぜ間違ったか
3. この問題に必要な知識
4. 詰めが甘い単語
で構成されています!
基本はフリクションで、赤・青・黒、蛍光ペンで構成しています。
色に意味を持たせるべきでしたが、自分の直感で変えているだけです…ちょっとこれは要改善!
大体、例題5題で1ページ使用しています。
自分がわかればいいので、殴り書き。
私は、単語に関して瞬発力が足りないので、よく考えたらわかるのに〜ってものも書き出して自分の脳に意識させるようにしています。
このノートを隙間時間に目を通して…ってまでをしたいのですが、まとめただけで満足してしまうところがちょっぴりあります。
要改善!
ってことで、改善策は、
朝活を始める前に目を通す!
で行こうと思います。
いつもコーヒーをいれるので、コーヒーを入れるときに目を通すことにします。いれてる時にゴミ出しとか行く場合は歯磨き中に見る!
明日からも頑張ってPart5取り組むぞ!
2021.09.12
気軽にクリエイターの支援と、記事のオススメができます!