見出し画像

書くことがない、8月の向日葵はみんなで9月とこんにちわする(なんでもない日に短歌でタイトルをつける日記8/26~9/1)

好きな歌集から短歌を一首紹介しつつ、毎日の日記を書いています。
週のタイトルは自分で詠んだ短歌になります。

8月26日

行くこともない島の名を知っていてそれが心の支えだなんて

『たんぽるぽる』雪舟えま

関西を縦断すると思っていた台風がかなり九州寄りに回って、日本列島を横断しそうな雰囲気になっている。おそらく福岡は進行方向の左側なので、相対的には激しくない方だろうけれど、台風の予想進路を見ると日本全国が大変なことになりそうだ。この日記を投稿する頃には台風は日本列島を抜けているだろうか。

27日

ささみ・むね・もも・すね・てばにわけられて天国でまたにわとりになる

『あなたのための短歌集』木下龍也

花オクラとともにササミを食べる。花オクラはオクラのようにトロッとしていて、薄い花びらだからオクラより食べやすい気がする。親が畑で育てたらしい。

調べてみると、かなり大きな花びらでハイビスカスの仲間らしい。アオイ科トロロアオイ属。アオイ科にはハイビスカスのほかにムクゲ、フヨウ、タチアオイ、食用はオクラのほかにドリアン、カカオ、繊維として利用されるワタやケナフなども含まれるらしい。すべて、Wikipediaの受け売りだが、そういえば『戦場のメリークリスマス』ではハイビスカスを食べていたなぁ。さすがに何も調理しないとなると花オクラもいまひとつだろうが、生と死が隣り合わせの戦地ではハイビスカスはそのまま口に入れても、案外優秀な食材なのかもしれない。

28日

事故の形にガードレールが歪んでる交差点にもあるんだ月は

『ビギナーズラック』阿波野巧也

とくに書くことがない日は、意味を掴みづらい短歌を選ぶ。

かなしい短歌だとは思うけど、それ以上は何も教えてくれない。道を歩いているときに、突然花束が置かれていて、「あぁ、ここで事故が起こったんだなぁ」と思うことはあるが、あの感覚だろうか。もっと近い人の事故に思いを馳せているのだろうか。

29日

生まれつき 弱視の子どもが 眼鏡かけ ふたつの世界を行ったり来たり

『100年後あなたもわたしもいない日に』土門蘭

眼鏡を買った。これまで使ってきた眼鏡は、下側の縁がシルバーであまり視界に入ってこなかった。
新しい眼鏡は黒縁が視界を分断している。ふたつの世界を意味を持って、行ったり来たりすることで、何かの切り替えに使うのは、いいライフハックかもしれない。
何かの転機にしようと思い、旧Twitterアプリをスマホから削除した。

何でもない日に短歌でタイトルをつける(日記と短歌8/28~9/3)

1年前の8月30日の日記。書くことがないから、1日先取りした。
1年前の僕はなぞのライフハックを発見していて、この後、とくに活かされることもなく自然消滅していった。
1年越しの検証がはじまる……かもしれない。

30日

ブランコもジャングルジムもシーソーもペンキ塗りたて砂場のお城

『シンジケート』穂村弘

29,30日と台風のため、自宅からリモートワークしている。
とりあえず、やらなきゃいけない仕事はあるものの、誤りをひたすらチェックする仕事ということもあり、リモートワークの集中力ではまったく対応できない。その代わりと言ってはなんだが、思いつきで最近入ってきた新人さんのための研修ツールをつくってみる。
ホントに役立つかどうかはわからんが、これをつくる時間はけっこう集中できる。週明け、月曜日にやらなきゃいけない仕事は頑張ろうと思う。

31日

君の夢だと分かったら好き勝手やるシンバルも投げるし笑う

『水上バス浅草行き』岡本真帆

仕事を無難にこなし、特に何もなかった9月のはじまり。

他人の夢の中なら、もっと無茶できるし、シンバルも投げるし、電話対応中にも笑うだろう。突飛な想像力だが、愉快な短歌だ。

何でもない日に短歌でタイトルをつける(日記と短歌8/28~9/3)

また1年前の日記。書くことがないと言いつつ、1年前のスタートの時点でこれだから、ホントはもっと何も考えなくていいんだ。

とりあえず、今日は自転車のタイヤを交換した。

9月1日

ゴッホ展ガラスに映る我の顔ばかり気にして進める順路

『サラダ記念日』俵万智

9月。Mittanのワイドパンツを買った。昨日のタイヤ交換に続いて、けっこう大きい出費。ゴッホ展にもいった。

ゴッホ展は絵画そのものがあるわけではなく、映像で作品が流れていくという試みになっていて、よく調べてなかったのが悪いんだけど、なんとなく虚しい気持ちになった。贋作で充分だから、絵画そのものの迫力に打ちのめされたい。入場料もほかの絵画展と比べて高い気がする。

月も変わったし、ぼちぼち夏の暑さも落ち着くはずだから、がんばろう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?