料理家 栗原心平さんの公式YouTube『ごちそうさまチャンネル』の撮影現場へ潜入レポート!
皆さんは料理番組を見て、「魔法のようにあっという間に美味しそうな料理が出来上がり、一体どうやって撮っているのだろう?」と撮影の裏側が気になったことはありませんか?
今回、料理家であり、モブキャストグループの株式会社ゆとりの空間 代表でもある、栗原心平さんが開設した公式YouTubeチャンネル『ごちそうさまチャンネル』の撮影現場へ潜入してきました!
今回の投稿では、撮影の様子を通して感じた心平さんの ”おもてなしの心” や、皆さんにワクワクする番組を届けたいという熱い想いにあふれたスタッフとのチームワークなど、番組を支える素敵なエッセンスについても一緒にお伝えできればと思いnoteに綴ってみました。
五感をふるわすライブ感
実は、昔から心平さんの大ファンだった広報担当。
「心平さんが料理をしている姿が間近で見れる!」と、撮影前からワクワクしていました!
撮影中、スタジオの扉は固く閉ざされているにも関わらず、 "ジュワッ!ジュー!ジュー!" と何かを炒めている音が勢いよく聞こえてきました。
「(音だけなのに)美味しそう!何を作っているのだろう?」と期待で胸を膨らませつつ、そーっとキッチンスタジオの扉を開け、潜入レポート開始。
すると中に入った瞬間に、ふぁーっとあたりに漂うごま油の香り。一気に食欲を刺激され・・・思わずニッコリと笑顔に😊
でも、そこはすでに本番中。すごい緊張感に広報担当も気を引き締め直します。ふと視線を前に向けると、正面のカウンターキッチンであの心平さんがカメラに向かって作り方を説明しながら料理をしているではないですか!
『ごちそうさまチャンネル』とは?
『ごちそうさまチャンネル』は、忙しい日々の暮らしの中でも料理を楽しみたいという方々に向けて、簡単に30分以内で作れ、なのにとても美味しいプロのおつまみレシピを、栗原心平さんがわかりやすくご紹介するYouTubeチャンネルです。
「毎日忙しくしているすべての方へ、気楽に料理を楽しむきっかけを提供したい」という想いから、5月1日にスタートしました。
美味しい料理が並んだ食卓を囲むと、
自然とコミュニケーションが生まれてくる。
誰かのために作った料理を喜んでもらえることが、
忙しい日々のちょっとした活力になっていく。
特に、家で過ごすことが大切な "今" だからこそ、おうちでの楽しみ方やストレス緩和に、 "料理" はパワーを発揮してくれるのだと思います😌
春キャベツと「心平さん特製のレモンサワー」
今日の食材は、旬の "春キャベツ" 。春キャベツを使ったおつまみを4品紹介するそうです。キャベツってスーパーで一玉買っても使い切るのに毎回苦労するから、キャベツを使った簡単レシピは嬉しいですよね😄
光が差し込む素敵なカウンターキッチン。いざ、料理開始かと思いきや、まずはレモンサワー作りから。フレッシュなレモンを絞った、心平さん特製のレモンサワー…のっ、飲みたい!
「ゴクリ」と一口味わい、料理を始める心平さん。とても自然に楽しんでいる姿を見て、「もしかして家でもこんな感じなのかな?」なんて、少し想像が膨らみます😁
次々と生み出される美味しそうな料理とスタッフとの楽しい会話
いよいよ "春キャベツ" を使った料理が開始。まずは<巻かないロールキャベツ>から。慣れた様子で、段取り良くあっという間に材料がフライパンに投入されていきます。心平さんの説明はロジカル&完結でとてもわかりやすいのです。
うん、これなら自分にも作れそう!😄
「にんにくは均一に切った方が味にムラがでなくて良い」
「焼き方は餃子の焼き方を連想して…」
「キャベツの芯は甘味があるけど固いので、スライスして使うと良い」
などなど、プロならではのちょっとした料理のポイントが聞けるのも嬉しいところ。
「この料理にはどんなお酒が合いますか?」
「家ではじっくり焼きあがるのを待つ間、何してるんですか?」
「この料理は一番誰と食べたいですか?」
など、スタッフからの料理にまつわる質問にもテンポよくお答えされ、楽しい会話を交えながら次々と料理が完成していきます。
素敵なゲストとの共演では、心平さんのプライベートエピソードも
この日は素敵なゲストの方も撮影に参加。
記念すべき初回のゲストは、モデルの高山都さん。スタジオに入られた瞬間から春を感じさせる爽やかな笑顔にうっとり。
心平さんとはプライベートでも飲み友達ということで、息の合った様子でレモンサワーを飲みながら楽しくクッキング。まずは<イワシの梅しそロール>を作ります。
華奢なお体からは全く想像できませんが、実は高山さん、飲むのも食べるのも大好き。以前お二人で青森ロケに行った時に毎晩スナックに行って盛り上がったお話や、普段おうちでどんな風にお酒を楽しんでいるかなど、お二人の会話が弾みます。
そうそう、心平さんは歌がすごくお上手だそうです。いつか『ごちそうさまチャンネル』で披露してくれる...かも???
ゲスト企画では[最初の手料理][最後の晩餐][最高のごちそうさま]をテーマにエピソードをお聞きし、ゲストの方の食にまつわる想いや大切にしていることに迫ります。
気になる高山さんのお答えは…?
『ごちそうさまチャンネル』をチェック!
撮影終了。いざ、実食!
最後の「カット!OKです!」の声が聞こえ、この日予定していたすべての撮影が無事終了です。
そして、最後はお待ちかねの実食タイム。完成した料理をスタッフ一同、美味しくいただきます。もちろん広報担当も、ちゃっかりごちそうになりました!😍
どれも本当に美味しくて、家にある食材で作れるものばかり。「今度の週末は午前中から料理をして、ゆったりとおうち時間を楽しむのもいいな」...なんて思いました。
初めての撮影現場の潜入を終えて
心平さんはじめ、チームが一体となって、動画を見てくださる皆さまに喜んでいただけるようベストを尽くしている姿が印象的でした。チームで一つの作品を作り、世界中の方々にお届けする。そこに ”おもてなしの心” を感じました。
今回、潜入取材を快く受け入れてくださったチームの皆さん、ありがとうございました!
今後も、続々と新しい動画が配信されていく予定とのこと。一ファンとして、広報担当も楽しみです!
ちなみに、広報担当もオンライン飲み会のおつまみにと、家で『ごちそうさまチャンネル』を見ながら<イワシの梅しそロール>を作ってみました。
あまりの美味しさに悶絶。家族にも大好評で、2日後にまた作ってしまいました!😄
ぜひ、皆さまも美味しい料理と共に、素敵なおうち時間をお過ごしください!
【春キャベツのおつまみ第1弾】
栗原心平式 巻かないロールキャベツ
※作り方を動画で公開するだけでなく、動画の概要欄にて詳細な「レシピ」も公開しております!