マガジンのカバー画像

キャリアコンサルタントを目指す方のためのtips

34
社会人のキャリア支援を行うキャリアコンサルタントの方向けに、実戦経験を積むためのヒントをお伝えしています。
運営しているクリエイター

#キャリア自律

エネルギー源となる場所と人

書籍、「セキュアベース・リーダーシップ」の中で、繰り返される「リスクをとって挑戦するエネ…

shima
7か月前
7

研修のアクセシビリティ対策

企業におけるダイバーシティ推進とは、「男性が主体の環境で女性」「長時間働き続けることが主…

shima
9か月前
3

個人のパーパスとキャリア

社会の中での存在意義、存在する目的を言葉にするパーパス。企業パーパスとして発信されている…

shima
1年前
14

キャリア支援者の役割、組織とのより良い関係構築

キャリア支援者への鋭い指摘 キャリアコンサルタントの業務に関わる中で、周囲から鋭い指摘を…

shima
1年前
10

聴く力と場を創る力、コミュニケーション力の内訳

先日、担当した研修の中で話題となった本が「LISTEN」です。 「相手が自分でもわかっていない…

shima
1年前
12

論文とプレゼンで綴る、研修講師への道

最近、研修講師として仕事を始めたいというご相談をよく受けます。 確かに、キャリアコンサル…

shima
1年前
4

非正規社員から正社員転身のキャリア支援

2013年の調査によると、新卒時に非正規社員だった女性の約50%はそのまま非正規社員で継続し、約10%は途中で正社員へ転換しています。正社員へ転換の理由として給与やキャリアアップなどが挙げられています。 参考:「なぜ女性は仕事を辞めるのか」5155人の軌跡から読み解く 就職氷河期世代の方の中には、新卒時に仕事が少なく、まずは機会を得るために非正規社員を選択したという方も多くいらっしゃいます。女性の中には、家族のケアや転勤帯同等のために離職するケースも少なくありません。ライ

続、行動変容が起こる仕組み、キャリア支援の現場より

研修や連続講座を担当させていただく中で、気づきだけで終わらずに行動変容迄つなげる仕組みの…

shima
1年前
6

行動変容が起こる仕組み、キャリア支援の現場より

セミナーで素晴らしい話を聴き、その時はモチベーションが一気に上がるけれど、行動は起こさな…

shima
1年前
23

45歳からのライフキャリア実践、プロティアン・ラヂオより

2022年に新たに挑戦したことの一つがインターネットラジオのパーソナリティです。「45歳からの…

shima
1年前
13

アドバイスとカウンセリングの違い

先日読んだ調査論文の中で、アドバイスとガイダンス、カウンセリングの違いについて明記されて…

shima
2年前
8

仕事力の鍛え方、ミドルシニアの場合

プロティアン・キャリア理論では、蓄積していく経験・スキルを「ビジネス資本」と明示していま…

shima
2年前
11

ラジオの魅力と能力開発の関係

45歳からのライフキャリアをテーマに、ラジオでもメッセージをお伝えしています。 現在は、研…

shima
2年前
5

サードプレイスでのキャリア開発、ミドルシニアの場合

職場でも家庭でもない第三の場所、サードプレイス。皆さんはどのような場をお持ちでしょうか? 私はこれまで、多様なサードプレイスに参加してきました。ワーキングマザー向けのワークショップ主催団体、ダイバーシティ推進のNPO法人、地域のオープンスペースに関わるコミュニティなどです。 参加にあたり、目的をもっておくことと、自分の価値を発揮することで人脈形成や仕事への還元が進むことを実感しています。 例えば一年半前から参加するコミュニティでは、普段の仕事では経験できないことにあえて