wisteria

2002年 東京生まれ 地方にいます。フリーランスで動画とか作ってます

wisteria

2002年 東京生まれ 地方にいます。フリーランスで動画とか作ってます

マガジン

最近の記事

褒めるのって難しい

人を褒めるのって難しいと思う。 理由はよくわからないが多分褒められるのが苦手だからだとおもう。 そもそも褒められるのが嫌いな理由は、本当の自分は褒められるほど良くなくてそれがバレるのがイヤなんだと思う。 素直じゃないと思うが、一回褒められると、その状態を維持するのがとてもプレッシャーになる。 例えば少し仲のいいお客さんに「会食に呼ばれたら必ず顔出してえらいね」とか褒められたらたまったもんじゃない。 空気感が完全に、今後も行かないとまずい感じになってしまう。 だから褒

    • やりたいことを話せるだけで「できる人」に見える

      最近、ビジネスマッチングアプリで出会った方と初めてのアポをした。 その方は20代中盤くらいで個人事業・小さな会社を経営している方で、もしかしたら協業ができるかもしれないと思いご挨拶も兼ねてスタバでお話をしてきた。 話してみて実際に協業することになったのだが、それよりも1つ思ったことがあるのでそれについて書こうと思う。 それは、「やりたいこと」や「ビジョン」が明確になっているとできる人に見えるということ。 現在その方は、とある制作会社から低い単価でSNS周りの制作を担当

      • 多読よりもじっくり読む。読書メモ#05「超読書術」

        5月は仕事が少なく5月病みたいになっていたため、引きこもって本を読む時間が長かった。 ただ最近思ったのだが、読んで得たはずの知識はほぼ抜け落ちている!なんだか悲しい気持ちになった。 ということで最近は、インターネットで読書法を調べたり読書についての本を読んだりしていた。 昨日の夜から今日にかけて、DaiGo先生の「超読書術」を読んだ。 本の読み方がわかった(効果はやってみないとわからないけど。)ので、備忘録としてこのnoteを書こうと思う。 読む前にメンタルマップを

        • 野菜には茹でたらもっと小さくなってほしい

          今、キッチンで野菜を茹でながらnoteを書いている。 最近一人暮らしを始めて頑張って料理をしているが、これまで実家暮らしであまり料理をしてこなかったためなかなか難しい。 よく失敗するのが野菜の分量。 野菜は茹でたらとても小さくなるものと思っているのでいつも大量の野菜を嬉々として入れるのだが、だいたい結局入り切らない。 今日は野菜味噌汁を作ろうとしている。 小松菜とキャベツとにんじんをカットして、お湯を沸かした鍋に入れようとしているがどうしても入らなかった… 結局、仕方

        褒めるのって難しい

        マガジン

        • 仕事
          1本

        記事

          DaiGoってまともだと思う

          最近、メンタリストDaiGoにハマってDラボ(ライブ配信のアーカイブが見れるサービス)に試しで1ヶ月入ってみることにした。 みんな結構DaiGoを毛嫌いしているイメージがあるが、僕は割と嫌いではない。むしろ好き。 何が良いかというと、アドバイスに論文や実験をもとにした科学的な根拠が添えられていること。 僕は何事にも理由を求めてしまい納得しないと動けないので、これはすごく助かっている。 これまでは自己啓発本なんかを読んでも、適当なこと言ってるな〜と思って素直に受け止める

          DaiGoってまともだと思う

          「自分の思考」を観察する自分

          僕は基本的にネガティブ思考で、それに引っ張られて焦って行動することが多いです。 時には、仕事が無くて焦りを感じているのに気を逸らすために本を読んだりします。 本来はネットで案件を探したり実績作りをするべきなのですが... 最近この状況に気がついて、どうにかならないかと心理学に関するいろんな本を読んでみました。 そうすると、「ACT」という療法の一部で役に立ちそうなものを見つけました。 それが書いていたのはこの本 ここで見つけた考え方は、自分の思考を「観察する」という

          「自分の思考」を観察する自分

          AMEXにいじめられている21歳

          最近、調子に乗ってAMEXの年会費¥45,000のカードを契約したのですが、ちょっと今AMEXにいじめられているので愚痴を書かせてください^ ^ まず、いじめられている原因が「3ヶ月以内に30万円を使う」という、入会ボーナスの¥30,000相当のポイントをもらう条件です。 これ、普通に生きていたら余裕で達成できそうなのですが、いろいろ運悪くてちょっと難しくなっています^ ^ まず、僕は東京都民のくせに沖縄に住んでいます。そのせいで、カード発送時にいろいろな手続きが発生し

          AMEXにいじめられている21歳

          抽象的って悪いことじゃない 読書メモ#04「具体と抽象」

          「抽象的」って言葉。 悪い意味で使うことが多くないですか? 僕も前の会社で働いていた頃はイヤな上司に、「報告や目標が抽象的すぎる」などと言われてムカついた記憶があります。 ただ、抽象的って悪いことではなくて全体像を掴むなどいろんな思考で必要になるんです。 逆に言うと、抽象度の全くない具体的な仕事なんて、工場のライン作業や刺身に花を乗せる仕事(ほんとにあるの?あれって)みたいに完璧なマニュアルがある仕事くらいじゃないでしょうか。 だいたいの仕事はある程度の自由や抽象性があ

          抽象的って悪いことじゃない 読書メモ#04「具体と抽象」

          なんでも勘ぐるわたし

          「勘ぐる」っていう言葉、ふだん使いますか? ラッパー達がよく使う言葉で、学生時代からHIPHOPばっかり聴いている僕の周りの友達たちは日常的に使っています。 ちょっとダークな雰囲気がある言葉がなぜか面白くて、気に入っている言葉です。 ところが最近、この「勘ぐり」に悩まされています。 正確には昔から勘ぐりがちな性格だったのですが、最近実害を感じ始めました…^^; たとえば、楽しみにしていた遊びの予定を友達にドタキャンされたとします。普通にめちゃくちゃ嫌な出来事ですけど。

          なんでも勘ぐるわたし

          読書メモ#03「サイコロジー・オブ・マネー」

          僕は沖縄に住んでいるので普段は原付か車で移動していて、その間は好きな音楽を聞いています。 ただ、かなり気分屋なので急に「知識がなさすぎてこのままだと将来が怖い!」とか思ったりして本要約チャンネルとかメンタリストDaigoのまとめとかを視聴しはじめます。多分挙動不審です。 そんな焦った状態だったので、Daigoがこの本をオススメした1分後くらいにはもうメルカリで購入していました。 人間は焦りに突き動かされる生き物ですね^^(オレだけ?) そして、先日郵便ポストに本が入っ

          読書メモ#03「サイコロジー・オブ・マネー」

          結局人は幸せになれないかも...? 読書メモ#02「幸福の資本論」4/4.全体の感想

          こんにちは! 先日まで、「幸福の資本論」について、3つの記事で長々と感想を書いてきました! 本を読みながら取ったメモをもとにつらつらと文章を書いて、理解が深まった気がしています。読書感想文って良いな! 1~3はこちら🐱 時間あったら見てみてください! さて、こちらの記事では、本書から読み取ったことを全体的にざっくりとまとめ、少しだけしか言及していなかったけれど印象に残ったものを書いて終わりにします! 簡潔にね!簡潔に まとめ「幸福」を構成する3つの資本への僕の解釈を

          結局人は幸せになれないかも...? 読書メモ#02「幸福の資本論」4/4.全体の感想

          幸せはここ以外から生まれない 読書メモ#02「幸福の資本論」3/4.社会資本

          一昨日、昨日と2日続けて「幸福の資本論」の感想文を書きました。 気づきや実践したいことが多く、メモした点がかなりたくさんあったので、4つに分けたうちの3つ目を書き進めたいと思います! 過去記事 さて、本書の内容をざっくりと振り返ると、幸福に生きるためには「3つの資本」を最適化する必要があるという内容です。 3つの資本とはこちら ①金融資産→自由に生きるためのお金 ②人的資本→仕事をする/お金を稼ぐための能力 ③社会資本→恋人や家族、友人などの人間関係 今回は「③社会資本

          幸せはここ以外から生まれない 読書メモ#02「幸福の資本論」3/4.社会資本

          節約だけじゃお金持ちにはなれない 読書メモ#02「幸福の資本論」2/4.人的資本

          先日、「幸福の資本論」の感想文を書きました。 自分にとって気づきが多い本でメモした点がかなりあったので、4つに分けたうちの2つ目を今日は書いています。 幸福を構成する要素である「金融資産」について書いているので、未読の方はぜひご覧ください! 本書の内容をざっくりと振り返ると、幸福に生きるためには「3つの資本」を最適化する必要があるという内容です。 3つの資本とはこちら ①金融資産→自由に生きるためのお金 ②人的資本→仕事をする/お金を稼ぐための能力 ③社会資本→恋人や家族

          節約だけじゃお金持ちにはなれない 読書メモ#02「幸福の資本論」2/4.人的資本

          幸せの正体とはなんだろう? 読書メモ#02「幸福の資本論」1/4.金融資産

          僕は18年間沖縄で育ち、東京で2年半会社員とフリーランスを経験したのですが今は沖縄に帰ってきてのんびりと暮らしています。 地方に引っ越して、仕事がない時期も時々経験してきました。 ちょうど今月がそんな月で、時間が有り余っていると人生について考える時間も生まれるものです。 「このまま仕事ばかりしていていいのか」「何をしたら幸せになれるんだろうか」と言った具合です。 東京にいる時はほぼずっと仕事か移動か娯楽に時間を使っていたので、こうして自分について考える余白があるのはとても

          幸せの正体とはなんだろう? 読書メモ#02「幸福の資本論」1/4.金融資産

          読書メモ#01「男は女で修行する」

          BOOK OFFで200円処分コーナーを眺めていたところ、強烈な文字列が目に入りとある本を手に取りました。 性差別に敏感な今の時代に「男は女で修行する」なんてタイトルの本が出たら大大大炎上するんだろうなと思いつつ、どこか共感している自分がいました… しかしその感情はあえてスルーし、「こんな考え方もあるんだ〜」と自分に言い聞かせて、とりあえず購入してみました。(ずるい) 出版された時期を見てみると、20年以上前。 僕はちょうどこの本と同じ年に生まれたのでその時代の記憶はもち

          読書メモ#01「男は女で修行する」