見出し画像

サブカル大蔵経747クロディーヌ・ファーブル=ヴァサス/宇京頼三訳『豚の文化誌』(柏書房)

なぜ、ユダヤ人は、豚を、食べないのか。

昔リヨンを旅行した時、混んでたレストランの看板が豚の串刺しのイラストでした。おそらく日本とヨーロッパで、豚に関する感覚は違うのかなと、その時思いました。

ヨーロッパの村で行われていた小さな儀礼の事実が、世界の闇の根源に繋がります。

子供の一人は魔法をかけられることに同意して地面に横になる。仲間たちが鋸草の葉を摘んで球形に巻き、彼の口・鼻腔・両面の隈・耳・指と足の指の間に入れる。p.67

掛け声は、〈眠れ眠れ、小さな豚ちゃん〉

子供の治療と、子殺しと、豚と、共食い。

ユダヤ人は子供を豚のように瀉血した。血を搾り取るための針が皮膚に刺さっている。p.114

私は家で暮らす豚の家族とFacebookで繋がっていますが、家畜ではない異種としての可愛さと恐ろしさと感じています。そして一番恐ろしいのはやはり人間なのかと。

人間と動物の歴史。肉・骨・血・臓物。

魔女の料理と腸詰。堕胎と脂。悪魔の子。

父に目の前で豚を屠殺された子供たちが、屠殺ごっこで殺しあい、それに気づいた母親や赤子も全滅するというグリム童話初版が本書で紹介されていました。

二段組の分厚い本書を読んでいくと、単なる知的好奇心を超えた、人間の可能性の極北に導かれていきます。

画像1

春、豚の去勢師が村に姿を現すと、たちまち彼の後に人々が続き、取り囲まれる。学校から帰ると、子供たちはずっと彼の後についてゆく。p.56

画像2

 ハーメルンの笛吹きは、豚の去勢師。

ペロー『親指太郎』、グリム『ヘンゼルとグレーテル』。子供を食べる。豚と子供の親近性。子供を料理する両親が、かまどで焼け死ぬ。p.79

 子供も親も豚の丸焼きの童話、読もう。

1386年、裁判の結果、豚は上着、半ズボンを着て、手袋をはめて出頭した。この正装姿に、豚は鼻面を切って、人間の顔の仮面をかぶせられた後、処刑され、次いで後脚から吊るされて、教訓の為処刑台に放置された。この逆さ吊りは豚とユダヤ人に適用され、同時にまた豚を人間化し、ユダヤ人を動物化した。p.108

 ヨーロッパ最大の奇習・動物裁判。池上俊一さんの新書に詳しい。本書の被告は、子供を食べた豚。『動物農場』や『鬼畜島』にも繋がるか。

腸詰作りの女は、産婆、料理、死化粧。血をかき回す。p.217

 ソーセージ・タブー。

教会に豚の足を届けさせていた。豚の足は、貧者や乞食、修道士や癩病者を行き来する。p.252

 豚足に、これだけの力があったとは。

紀元前のユダヤの教典が、雑食で互いの内臓が似ていると言う人間と豚の奇妙な類似も既に指摘していることである。つまり、ユダヤ人にとって、豚を食うことは、単に自食にとどまらず、人間自身を食うという絶対的な恐怖の幻想への類推があり、カニバリズムの禁忌を犯すことになったのであろう。キリスト教が出現したのは、こうした旧約世界の宗教的・文化的風土の中からである。p.314

 人間の臓器の代わりに豚の臓器を使用することを予見していたユダヤ経典。バラモン教の中から仏教・ジャイナ教が生まれたことの比較。

元来、キリスト教は、ユダヤ教と断絶しようと再び豚を食物の中に取り入れた。豚を食べよう、ユダヤ人が食べないから。ちなみに回教徒が豚の摂取を禁止したのは、キリスト教と区別するため。p.314

 ユダヤ、キリスト、イスラム。それを分かつ豚という存在の凄さ。

この記事が参加している募集

読書感想文

本を買って読みます。