見出し画像

サブカル大蔵経340玉木正之/ロバート・ホワイティング『ベースボールと野球道』(講談社現代新書)

本来ベースボールは内野も芝生の上で行われる。/草競馬、草野球、在野、下野、と、日本ではベースボールにとって重要な草(芝生)を一段低いもの、とみなす伝統があるように思われる。草を忌避したものが現在のプロ野球。p.188.190

 〈草〉から浮かぶ文化の様相!

日米野球400の相違点が列記された新書。似て非なるどころか全く別のスポーツかと思えたほど…。アメリカと日本のスポーツ文化の違い…。プロレスもそうかも。

アメリカでは少々変化しても速い球はファストボール。大きな変化はブレーキングボール、少しスピードが遅いとチェンジアップ。野球は握り方で分類。p.80

 本書を最初に読んだのはもう30年前くらいですが、その時点で「ファストボール」という用語を記載していたんですね。

ベースボールはマネージャー、野球では監督。ファンブックではプレイヤーのうしろ、野球では先頭に載る。p.100

 この違いが一番印象深かったです。この20年余りスポニチのプロ野球選手名鑑を買い続けてますが、監督が最後というのは想像もつかないです。そこからもうプロ野球にどっぷり浸かってたんですね…。

日本で圧縮バット禁止された1981年は王が引退した翌年である。p.185

 これ、王告発…?

 ちなみに現代新書はこの昔の装丁デザインがたまらなく好きです。

画像1

日本の野球はプレイ・ボールではなくワーク・ボールだ。/野球では、公式戦、観戦、戦列、戦線復帰、開幕戦とゲームの事を戦いに関連する言葉で語る。p.13.136

 犠牲バント…野球は遊びじゃない…。〈巨人軍〉とか言うくらいですもんね。

メジャー審判「自信を持って誤審する」p.115

 審判の権威。〈遊び〉だからこそ真剣に遊ぶ。

メジャーリーグで延長戦が長引き、ピッチャーがいなくなったときなど、高校時代にピッチャーをやったことがあるというような野手がマウンドに立つことがある。p.24

 原監督の増田起用が予言されてます。

ベースボールをプレイするプレイヤーのことを、野球では選手という。日本ではスポーツマンは遊ぶ人ではなく選ばれた人なのだ。p.36

 〈遊ぶ人〉か〈選ばれた人〉かあ…。

アメリカではタバコは吸わないがマリファナはあまり厳しく取り締まられていない。/アメリカでは現役のプレイヤーが刑務所にぶち込まれるのは特に珍しいことではない。p.44.45.62

 ロッテでもナバーロとジャクソン…。そんなに珍しいことではないんですね…。

日本人選手が風呂で背中の流し合いをすることは、アメリカ人の目には、ホモセクシュアル的な姿に映っている。p.68

 今は日本もしてないのかな?それが何か魅力を失わせた要因だったりして…

日本の野球では〈肩が強い〉をベースボールでは〈腕が強い〉という。p.73

 肩こりする日本人。何かと肩重視か。

メジャーリーグのコーチは監督の助言者であり、ポーカーの相手であり飲み仲間でもある。プロ野球のコーチは選手に対する指導者。p.101

 今地元宗派組織の副部長なんですが、部長の雑談相手くらいのサポートがちょうどいいんだなと、後押しもらいました。

メジャーリーグでマネージャーが交代するのは日常茶飯事。p.107

 監督とマネージャー。

ベースボールは瞬発力の勝負。トレーニングでは中距離走らない。p.124

 この辺りがここ10年話題になる。私はカネやん野球、とにかく走れ!が正しいと思う。

ベースボールのゲームのことを野球では試合という。p.136

 試す…考えたら、何を試すのか。

アメリカのナイトゲームの開始時間は7時半か8時。アメリカでは仕事終わり家で夕食後家族でボールパークに向かう。p.143

 欧州のオペラとかもその時間だった。

ユマキャンプにて。ヤクルトという都市はどこにあるの?p.153

 企業名入れないメジャー。

ゲット・ツーは掛け声であるが、プレイそのものの意味ではない。p.178

近代以前のスポーツは飛び入り自由で、プレイする人と見る人のあいだに境界はなかった。/人為的なスポーツに応援団が存在する。p.208.209

 応援団の特異性はかなり深刻かつ本質。

メジャーリーグでのウェーブは中だるみの時、日本では盛り上がった時。p.214

 ウェーブ嫌いなんですが、プロレス観戦の時も一時期流行りました。

アメリカのアナウンサーは意識的に沈黙する時間をとっている。p.220

 これがないのが日本の野球視聴率下がった原因だと思う。

アメリカの中継にはヒーロー・インタビューはない。p.224

 日本もそろそろやめていいかも。それこそ他の選手とのタイムラグが生じるし、残業感ある^_^

アメリカのテレビ中継はデータ表示一切ない。p.225

 野村スコープもないわな。

アメリカのプレイヤーへのインタビューは無料。プロ野球選手へのインタビューは有料。p.230

 こないだの唐川のも有料かぁ。

プロ野球選手へのインタビューでもっとも使われる言葉は〈調子〉である。p.231

 来年注意して見てみよう。

この記事が参加している募集

読書感想文

本を買って読みます。