見出し画像

あなたの知らない「ハンガー」の世界

気がつくと閉められないほど服が増えてしまう…
きちんと入れているはずなのに汚く見える…
というクローゼットの悩み。
解決する方法は、ハンガーの使い方にありました!

クローゼットをすっきりさせるハンガーの使い方


ハンガーの本数を決める

ハンガーの本数を決める理由は、「それ以上服を増やさない」というルールを作るためです。
まずは自分のクローゼットに納まりきる本数を考えてみましょう。
また、「次に服を購入するときには、着ていないものを捨てる」という習慣も心がけましょう。
そうすることで、衝動買いすることも減り、クローゼットがパンパンになってしまうという事態も防ぐことができます。

ハンガーを統一する


クリーニング店でもらったものや購入した服に付属していたものなど、クローゼットの中に違う種類のハンガーがたくさん並んでいることはよくありますね。
それを同じハンガーに統一するだけでも、ちぐはぐな印象がなくなります。
ただし、すべて同じハンガーという意味ではなく、スーツやセーター、ズボンなど機能に応じたハンガーをそれぞれ同じにもの備える、という意味です。



ハンガーを並べる順にも注目!


ハンガーにかける際、服を適当に並べていませんか? 
服を並べるときには、長さや種類によって場所を変えるのがポイントです。
例えば、トップスは左端、スカートは真ん中、ロング丈のものやコートは右端…
という風に、丈の長さや種類で並べる順番を変えるだけで、驚くほどすっきりしたクローゼットになるのです。
また、こうすればどこに何があるのか一目瞭然となり、買い替えや着替えのときにも便利になります。
気がつくと、ぐちゃぐちゃになりがちなクローゼットの中。他人に見られない収納場所だからとついおざなりにしがちですが、ハンガーを変えるだけでもキレイに見違えます。

クローゼットや箪笥の中で大切な洋服がぐったりしていませんか?ハンガーの選び方を間違えると、せっかく揃えた洋服も台無しです。
洋服を出し入れする度に滑り落ちたり、型崩れするのでは、忙しい出勤時や帰宅時にイライラさせれれます。
衣替えや新年がスタートする前に、ハンガーを正しく選んで揃えましょう。

ハンガー3

写真(上)は、合わないハンガーにかけて型崩れしたニットです。
衣類の形状に応じたハンガー選びをしないと、せっかくの衣類が台無しになってしまいます。
衣類ハンガーは種類豊富で、形も大きさも素材も様々に市場に出回っています。
けれども、せっかく多くのハンガーがあっても適切なハンガーを用いなければ、洋服は無残に型崩れし、出し入れする度に、あなたを苛立たせてしまいます。
ハンガーは、あなたの首と肩の代わりを果たしています。
ハンガーは衣類に合わせて選びましょう。

ハンガー4

写真(上)は、「Resort Design」のメンズ用ジャケットハンガー(九州産楠で作った防虫・防臭アロマハンガー)です。
本来ハンガーは、スーツやジャケットの型崩れやシワを防ぐためのもの。
以前は、本来の目的を果たすものだけを選択すれば良く、掛ける衣類も選択幅も少ないことから、ハンガー選びも楽でした。
しかし、ファッションアイテムも生活様式も多様になった現代では、本来の目的に加え、収納性や機能性やデザイン性を加味した、数限りないほどのハンガーが市場に出回り、選択の幅は広がりました。

ハンガー5

ハンガーは衣類や求める機能に応じて形も様々です。写真(上)は、ドイツの「MAWAハンガー」シリーズです。
衣類に合わせてハンガーを使えば、スッキリと収納出来るだけでなく、使い勝手もぐっと良くなり、イライラも解消します。
ハンガーを選ぶ時、何を目的として、あるいは何を重視するのかで、選び方自体も変わってきます。
収納率を高めたい、滑り落ちしない、安い方が良い、デザインや素材を追求したい等など…。
何を重視するかを決めない前に、溢れた洋服を整理しようとしても、途方に暮れるばかりです。

ハンガー選びの達人になろう


ハンガー選びのヒントとして、掛ける衣類を2項目に分けて、それぞれおすすめのハンガーを紹介します。

1.型崩れ防止を重視する衣服~ジャケット・スーツ・コート/スラックス・スカート


型崩れが問題になるのは、主にスーツやジャケット、コート、また上質なシャツやブラウス等です。
ハンガーについて考える時、忘れてはならないのは、ハンガーは、衣類を着用していない、あなたに代わって衣装を着ているということ。型崩れや、身頃にシワが入るのは、ハンガーに洋服が合わせてしまった結果です。

ハンガー6

写真(上)は幅が小さい薄型ハンガーにかけた男物のジャケット。肩が落ち、襟元も崩れています。

ハンガー7


洋服サイズに見合うハンガーにかけ直すと写真(上)型崩れもシワもなくきちんと収まり、服自体もグレードアップした印象すら受けます。
したがって、トップスのハンガーを選ぶ際は、首から肩にかけてのライン、首の幅、肩幅のサイズがとても重要になります。
洋服に合わせてハンガーを選ぶのが理想です。
ハンガーを購入する時は、まず幅と肩の厚みをチェックしましょう。

ハンガー8

ハンガー9

写真は「NAKATA HANGER」のレディース用ハンガーです。
洋服のハンガーサイズの割り出し方は、ジャケットの後ろ身頃で両肩の縫い目を直線距離で測った長さを洋服の肩幅とします。
この洋服の肩幅から2~4cm引いた長さがハンガーの肩幅(w)のサイズの目安となります。

かける洋服に合わせてハンガーを選ぶのが理想ですが、洋服のブランドによってサイズも異なり、また多数になると煩雑になります。
面倒ならば、男性・女性・子供のサイズで選ぶか、普段着用する洋服のサイズから、ハンガーを選びましょう。

基本のサイズは、女性用なら幅38~42cm。男性用なら幅42~45cm
です。
つまり、ハンガーは男女兼用にすると、どちらかの衣服が残念な結果になってしまいます。
それぞれのサイズに合わせてきちんと選びましょう。
写真は「Resort Design」の上質なスーツのための薄型トップスハンガー。男性用の大きめのサイズW420と、女性用の小さめのサイズW380です。

ハンガー2

スーツやジャケット、仕立ての良いシャツやブラウスは、型が決まってこその衣服です。
首から肩にかけて立体的に裁断・縫製されているので、スーツ・ジャケット用のハンガーは、肩から腕にかけて湾曲したカーブがあり、肩先に適度な厚み(目安として30㎜以上)があるものを選びましょう。
スーツに限らず型崩れ防止を目的に使うハンガーは、専門メーカー製品をお勧めします。
「Resort Design」のハンガーは、シンプルでナチュラル。肩の厚みは5cm(肩口の厚みは4cm)と十分あります。女性用だけでなく、男性用・子供用も別サイズで揃っています。

ハンガーは、ピンからキリまで価格は様々です。
せめて服の価格に見合う金額をハンガーにも使うようにすれば、服が泣くことはありません。
新年度を迎える春や、大掃除時、引越し時は、手持ちのハンガーを見直すチャンスです。ぜひ記事を参考に、ご自身のライフスタイルに合うハンガーを見つけて下さい。

#ハンガー #収納 #衣替え #工務店 #森田建築 #福生


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?