マガジンヘッダー画像8

【第2回】社名の由来「替えが利く人材になるな」

目の前の仕事、目の前の作業、目の前のタスクに疑問を感じたことはありませんか?

本当に自分がやる必要があるのか?

誰がやればいいのか?

もっと楽できないか?

では、何故、その仕事を効率化できないのでしょうか?

前回より

合同会社ムジンケイカクプロ
社名がまぁまぁそれなり変なので、由来をよく聞かれるのですが、仕事場を極力無人にするから「無人計画」なんです。

つまらない、苦しい作業に携わる人を、クリエイティブな作業へ向かえるように解放する。
これが私の考える理想のリストラです。
理想のリストラを考える上で、会社に必要な人材とは?を真剣に考えることに至ったのです。

会社に必要な人材とは?

会社に必要な人材とはなにか?

これを考えた時に、自分は本当にこの会社、この仕事に必要なのか?ということが、どうしても気になる。

私がそうでした。
※この必要な人材の定義が難しい。

必要とされる人材になること、必要とされる人材になっていくこと。

そのためには、事務的な作業に漫然と取り組むだけでは、難しいことがたくさんあります。

事務的な繰り返し作業や、作業効率が悪い作業に携わることで、本当にやってみたい仕事ができない。
やりたくない仕事になっている。

もし他のタスクに割ける時間が増えて、あなたに新しい能力が発揮されたら、これ以上の良いことはありません。

素朴なことですが、とても大事なことです。

「替えが利く人材になるな」

替えが利く人材になるなと言われたことがあります。

それはそうだ。

替えが利いたら、自分より若いだけで、替えられてしまう。
替えが利いたら、自分より見た目にやる気があるだけで、替えられてしまう。
もうなんでもどんな理由でも、替えられてしまう。

どうすりゃいいんだろうな?
なんだろうな?

その時の会社の状況でクビになるのは仕方ないとしても、クビになるまでぼーっとしているのも、ちょっと。

と考えていたのですが、人それぞれ違うものを仕事に発揮すれば、替えは最低限効かなくなるよなー。

創造性というのは人それぞれで、それを発揮することが簡単でいいだろ!?

私は単純なので、こんな発想で物事に取り組みます。

だけど、創造性が売上に繋がるように考える時間が必要だなー。

時間かかるわなー。

売上げアップのために、取引を積極的に進めたり、出張に行くにも、今の作業やってたら無理やなー。

目の前の作業、これ自動化しよう。
無人で作業できるようにしよう!

こう思ったのが、無人化のきっかけの一つ目でした。

もし、自身の作業で、繰り返し処理や効率化ができることがあるなら、それを効率化する。
売上よりも利益率。
もともと私はこういう性格です。

2つ目の理由も簡単な発想からでした。


いつもお読みいただき、ありがとうございます。 書くだけでなく読みたいので、コメント欄で記事名入れてもらうと見に行きます。