マガジンのカバー画像

臨床工学技士国家試験対策

17
臨床工学技士養成校に通う専門学生です。今年の国家試験に向けて過去問などをもとに調べたことなどをノートにしたものです。
運営しているクリエイター

#臨床工学技士

超音波凝固切開装置

機械的振動による摩擦熱で凝固切開を行う。 周波数:45〜55kHz 振幅:50〜100μm 特徴・煙…

むらかみ
3年前

超音波吸引装置

機械的振動で軟部組織を破砕し、滅菌生理食塩水と乳化させて吸引する。 弾性組織(血管や神経…

むらかみ
3年前

吸引器

一般用吸引器使用例 ・術野の出血の吸引 ・気管や口腔内の分泌物の吸引 吸引圧:−40kPa以上 …

むらかみ
3年前

経皮的冠動脈インターベンション(PCI)

PCIはバルーンを浸かって冠動脈を拡げる治療です。 バルーンは10〜20気圧で30〜60秒間ふくら…

むらかみ
3年前

体外衝撃波結石破砕術(ESWL)

水中で発生させた衝撃波を体内の結石に収束させ破砕する。 刺激伝導系(心臓の活動)に異常を…

むらかみ
3年前

輸液ポンプ

輸液回路の材質:ポリ塩化ビニル ※ポリ塩化ビニルは「ニトログリセリン」や「インスリン」を…

むらかみ
3年前

カテーテルアブレーション

カテーテルアブレーションは心臓の異常な刺激伝導路や不整脈の発生源を焼き切るときに使用します。 周波数は300kHz〜700kHz(高周波)を用います。 高周波なのでペースメーカに影響します。 原理は電気メスと同じでジュール熱を用いて治療します。 また、電気メスと同様に対極板が必要です。 治療温度は電気メスより低く、50〜60℃です。 適応疾患 ・WPW症候群 ・特発性心室頻拍 ・発作性上室性頻拍(上室は心房のこと) ・心房細動 ・心房粗動

マイクロ波手術装置

誘電熱を用いた治療機器です。 周波数は2450MHz(高周波)のものがよく用いられます。 高周波…

むらかみ
3年前

電気メス

電気メスはジュール熱によって切開と凝固を行います。 切開 ・出力波形:連続正弦波 ・出力エ…

むらかみ
3年前

除細動器

除細動器は「手動式」、「AED」、「植込み型」の3つにわけられます。 除細動は早すぎる心臓の…

むらかみ
3年前

ペースメーカ

ペースメーカは長期的に使用する「植込み式」と一時的に使用する「体外式」の2つに分けられま…

むらかみ
3年前

換気機能

肺活量肺活量 最大吸気位〜最大呼吸位までゆっくり呼出させた時の呼出量のことです。 努力肺…

むらかみ
4年前

慢性閉塞性肺疾患(COPD)

COPD有害物質(主にタバコ)を長期的に吸引することで生じる肺疾患で、完全に正常化することあ…

むらかみ
4年前
1

ネブライザ

ネブライザとは細かい霧を発生させ、気道の加湿や薬剤の投与を行う装置です。 種類ジェットネブライザ(粒子径:1〜15μm) 霧吹きの原理を利用したネブライザで、ジェット加圧(すごく強い風)によって薬液や滅菌蒸留水を霧にします。粒子径にばらつきがあり、肺に吸入される液体量は全体の10〜20%程度です。 超音波ネブライザ(粒子径:1〜5μm) 超音波振動をつかって霧を発生させます。ジェットネブライザよりも小さな霧を作ることができますが、過剰加湿や超音波による薬剤の変性、濃度変化