見出し画像

玉乃光 からの コロナ・エキストラ で乾杯。 ~ day 109 (20191029)

「 1000枚のビールのある風景 」
1000日間、毎日呑むビールの写真をあげながら、ビールそのものの話だったり、その日の出来事だったりを文章にしてます。
109日目。
これまでのログは → こちら

この日の夜は、D&Department KYOTO での角打ち。

お店が新しく取り扱いを始めた、伏見の 玉乃光酒造 からスタッフさんに来ていただいて、お話をうかがいながら日本酒をあれこれ楽しもう、という会です。

画像1

延宝元年(1673)年、玉乃光は生まれました。
340年。まじめに、まじめに、去年よりも良い酒をという思いで、
日本酒を造りつづけてきました。
派手な酒ではありません。今風の流行とも無縁です。
目指したのは、飽きのこない酒。食事を引き立てる定番。
ただそれだけのために、米の品種はもちろん、
田植えの仕方にまでこだわり、
業界に先駆け、「純米酒」を復活させました。
玉乃光の日本酒は、米と水と麹。
そして、時代に左右されずに、
ただ良い酒をつくるという心意気だけで、造られています。

ということで、派手さはないのですが、丁寧に作られている日本酒というイメージです。
実際に、うちでも純米吟醸「酒魂」の紙パックを愛用していて、呑むのはもちろん、料理酒としても使っています。

画像2

最近パッケージをリニューアル。これだと持ち歩いていても、お酒を呑んでるとは思われないかも?笑

角打ちは、大勢のお客様でにぎわいました。D&Department の代表の ナガオカケンメイ さんを始め、顔見知りも多く参加されていて、久しぶりにお話できて楽しかったです。

そこからの打ち上げで、近くのメキシコ料理のお店に移動してからの、コロナ・エキストラ です。

画像3

社会人になりたての頃に、ライムを絞り入れるのがカッコイイと思って、イキがって呑んでたビールです、笑

一説によると、搬送中に劣化した品質をごまかすのに、ライムを絞って入れたらおいしかった、ことから始まったとかいう話もありますが、さっぱりとして呑みやすくなるのは事実ですね。
あとスパイシーな料理にもよく合います。

画像4

ここは店名の通り、ロティチキンとタコスがおいしいお店です。

この後にはテキーラもいただきながら、わいわいと楽しい夜を過ごしました。

ごちそうさま。


記事を読んでいただき、ありがとうございます。 ♡をいただけたり、感想を書いていただけますと励みになります。 そしてオススメのビールがありましたら、ぜひとも教えてください♪ よろしくお願いします。