見出し画像

#感想言いたい かもめ食堂🇫🇮

フィンランドを調べ、デザインなどを学んでいる最近です。
YouTubeなども見てるけどやっぱり「かもめ食堂」を観るべし!って空気を
勝手に感じていたので観てみました。それの感想シェアシェア〜

※注意
・がっつりネタバレです。
・5分くらいで読めます。

🍙 🍙 🍙 🍙 🍙

・子供食堂あるんかな?

日本では去年?とか割と新しい単語な気がしたけどフィンランドにはそういう文化があるんかな?と思い調べてみた。

フィンランドの子供食堂は「レイッキプイスト」と呼ばれてます。
英語に訳すと「遊ぶ」「公園」を意味し、日本でいう学童と公園が合体したようなスタイル。そこにソーシャルワーカーの資格を持つスタッフが居て運営してる。
ご飯は基本無料。ご飯だけじゃなくディスカッションや講義があったりするのも日本の子供食堂の定義とは少し違って面白い!でも日本の町の食堂って親しみやすくてわいわいしてるイメージだから、それが子供版になったってだけなのかも。


・ガッチャマンで繋がるのすごっ。でも分かる。

私は台湾の台南で少し生活していたことがあって、普段街で日本人を見かけない分出会うとつい嬉しくなっちゃって話しかけようかな〜ってなる。同郷の親和性みたいのはあるし、旅だとそれがより強くなってコミュ力上がるのわかる😌

ガッチャマンはガッチャマーンしかわかんなかった…

画像1


・ミドリさんの「世の中には知ってるようで知らないことが結構多いんですよね」って言葉

作中2回(間違ってたら🙏)出てくるこの言葉、どちらもムーミンうんちくだけど、なんだか意味が深い。異国の地フィンランドで暮らしている彼女たちだからこそ、それを”体験"として感じることができるもの。普段わかっているけど、結構わすれてしまう世界の広さ。「無知の知」なんて言葉を哲学者のソクラテスは言ってたわけですが、異国での暮らしはそれを気づかせてくれる面白い体験だよなぁ~なんて思いました。

韓国へ留学している友達と話した時、フランス人の肌が黒い子とショッピングに行って、ファンデを買いに行ったけど肌が黒い人にも合うファンデが見つからなかったって話を聞いて、全く想像もしないところでそういった不便があって、それも彼女が韓国での暮らしをしていての気づきだからやっぱり海外での暮らしというのはいろんな気づきがあっていいのかも。

・シナモンロールとコーヒー。

序盤、食堂へ訪れる人たちのほとんどはコーヒーを頼み、シナモンロールも一緒に食べていました。フィンランドでシナモンロールは”Korvapuusti"(ビンタされた耳って意味)というらしい。カフェ文化みたいのがあるのかな?食堂ってよりカフェテリア?そう思っていたのですが、北欧にはフィーカって文化があるみたい。

フィーカ…
いわゆるブレイクタイム、ティータイムのこと。家族や友達・同僚とコーヒーや甘い物を楽しみ、おしゃべりしながら休憩するコミュニケーションの時間。

フィーカしましょう は「Ska vi fika?」と言います。
ちなみにあまり知られてませんが北欧は世界のコーヒーの消費量で上位に位置する国が多く、スイス/ノルウェーなどはかなり多くて有名。国際コーヒー機関によればフィンランドも2015年のデータでは世界1位の消費量を叩き上げてました。


画像2


☕️ ☕️ ☕️ ☕️ ☕️ 

・フィンランドの食文化

作中、「フィンランドの人は鮭食べるから…」「ザリガニ、トナカイ…」など様々でてきたけどかもめ食堂は和食のお店なのでフィンランドの食がわかんない。
(シナモンロールはあったけど)なので個人的に好きなものを書く💭

・スモークサーモン
・カルヤラン・パイスティ(肉のシチュー)
・ルイスレイパ(ライ麦パン)
・リハマカローニ・ラーティッコ(マカロニと挽肉に牛と溶き卵かけて焼いたやつ)
・グリッリ・マラッカ(ソーセージ)
・ブルーベリーパイ
・ニシンとジャガイモにアンズダケのソース


私は北海道出身で小学校からアイヌ文化の勉強もしているのですが、食に関していえばかなりアイヌと似ているなと考えました。食材も鮭、ニシン、トナカイなどはアイヌに関しても同じ。自然にあふれる雪国だからこその類似点なのかもしれません。また、フィンランドには現在多くのキリスト教関連の教会や建物がありますが、キリスト教以前はフィンランドも自然信仰があったらしく、遠くて近いなと感じています。大陸ロシアと接してるって点も近い!

森林率の高い国1位はフィンランド、2位は日本ってのも面白い。


・さいご

作品を通して色んなフィンランドを知ることができるし、日本や自分の故郷と意外と似てる?っていう発見もまとめてて発見できました。他にもサウナやトーベヤンソン、フィンランドのファッションなど魅力たくさん…落ち着いたら絶対いく。
参考に役立ちそうなリンクたちを貼っておきます。

それではごきげんよう,näkemiin!


参考URLたち

・教育とジェンダーについて

・「レイッキプイストについて」 隣の芝生さんnote

・フィンランドの美味しいもの
美味しそう。

・フィンランド大使館HP
大使館のサウナ入りたい(届け)


いただいたサポートはジェンダー、気候変動など社会課題に関する教材費に充てます。