見出し画像

2024年のこれまでのアート巡り振り返り

2024年に入ってから仕事が忙しくなったこともあって、アート巡りは仕事上のストレスからの現実逃避というよりも、そもそも自分は何に興味を持てるのかを探るのが目的になってきたと感じている。

昨年同様、週一回以上アートに触れること目標にいるが、最近の考えでは、美術館にいくことだけがアートに触れることではなく、花見や植物観察や生き物観察、バードウォッチング、森林浴までもがアート巡りの一部だと感じられるようになってきた。また、見るだけではなく、自ら手を動かす企画に参加したり、スケッチしたりして手を動かすこともアート活動に含まれると思えるので、美意識に影響があった活動は全て記録してみることにした。

2024年1月:7か所、7回、4つの新企画展

1月5日(金)、東京ステーションギャラリー「みちのく いとしい仏たち」展
1月6日(土)、麻布台ヒルズギャラリー「オラファー・エリアソン展
(2回目、12月に行った1回目の時にメイン展示が故障中だった為)
  NTTインターコミュニティセンター「坂本龍一 トリビュート展

1月9日(火)、出光美術館「青磁 — 世界を魅了したやきもの」展(友の会特別鑑賞会)
1月11日(木)、静嘉堂文庫美術館「ハッピー龍イヤー2024!~絵画・工芸の龍を楽しむ~」展
1月14日(月)、地元でバードウォッチング
1月16日(水)、皇居東御苑散策

2024年2月:8か所、8回、3つの新企画展

2月1日(木)、新倉富士浅間神社、忍野八海「榛の木材資料館」(古民家)
2月17日(土)、メッツァビレッジ スウェーデン伝統工芸品ダーナラホース
2月20日(火)、サントリー美術館「大名茶人 織田有楽斎」展
2月25日(日)、アート書道体験
2月27日(火)、皇居東御苑散策、国立東京近代美術館 「中平卓馬 火-氾濫」展
2月28日(水)、出光美術館「池大雅」展                                                                                                                                                                                                                                                   

2024年3月:6か所、9回、2つの新企画展

3月4日(月)、サントリー美術館「大名茶人 織田有楽斎」展(2回目)
21_21 Design Sight「もじ イメージ Graphic」展、ダニエル・ブラッシュ展
3月10日(日)、里山保全活動でアカガエルの卵塊の孵化(オタマジャクシ)観察
3月16日(土)、谷津田保全活動で春蘭など植物とオタマジャクシ観察
3月23日(土)、エコツアー準備(企画側)、竹工作、ドリップ珈琲準備
3月24日(日)、薪割り&スウェーデントーチ体験エコツアー実施(企画側)、アート書道体験(2回目)
3月29日(金)、静嘉堂文庫美術館「岩﨑家のお雛さま

2024年4月:10か所、14回、4つの企画展

4月6日(土)、地元の桜の花見スポット散策
4月7日(日)、春の里山散策
4月11日(木)、植物専門家による植物調査に参加、地元の桜の花見スポット散策
4月12日(金)、地元の1本桜の花見スポット探訪
4月13日(土)、花吹雪の中、谷津田保全活動(あぜ道整備、杭打ち)
4月19日(金)、東京国立近代美術館 常設展
4月22日(月)、小石川後楽園散策、日中友好会館美術館「歴代中国書畫展」
4月23日(火)、出光美術館「復刻会館記念展 ― 仙厓・古唐津・中国陶磁・オリエント
4月26日(金)、ワタリウム美術館「パーフェクト・カモフラージュ展」、新和室学講座(第1回)
4月28日(日)、里山保全活動で蛇観察、野外料理
4月30日(火)、サントリー美術館コレクション展「名品ときたま迷品」(スライドレクチャー)

2024年5月:14か所、18回、4つの新企画展

5月3日(金)、地元の水辺散策
5月4日(土)、専門家による蝶調査に参加(蝶を探しながら低山ハイキング)
5月5日(日)、タケノコ採りと夏みかん狩り(賢治の農学校)
5月11日(木)、植物専門家による月例植物調査に参加
5月13日(月)、サントリー美術館コレクション展「名品ときたま迷品」、
  虎屋のアートコーナー(漫画で和菓子を取り上げている場面特集)
5月17日(金)、出光美術館「復刻会館記念展」(2回目)、
  麻布台ヒルズギャラリー「会田誠≪混浴図≫大樋長左衛門窯「祈器」
5月18日(土)、週末絵画(シャガの絵)
5月23日(木)、皇居東御苑散策(花菖蒲は咲き始め)
5月24日(金)、谷津田で田植え
5月25日(土)、新緑のツーデーマーチ(5~10km)
5月26日(日)、ローズガーデン訪問、アート書道体験(3回目)
5月30日(木)、麻布台ヒルズギャラリー「アレクサンダー・カルダー」展
5月31日(金)、ワタリウム美術館「梅津庸一 エキシビションメーカー」、新和室学講座(第2回)

2024年6月:10か所、12回、2つの新企画展

6月8日(土)、野村陽子植物細密画館
6月10日(月)、サントリー美術館「名品ときたま迷品」(3回目)
6月11日(火)、植物専門家による月例植物調査に参加
6月13日(木)、出光美術館「出光佐三、美の交感 ―波山・放菴・ルオー」展
6月15日(土)、週末絵画(野草の絵)

6月16日(日)、週末絵画(食べ物の絵)
6月20日(木)、東御苑散策(花菖蒲が全盛)
  東京国立近代美術館「TRIO パリ・東京・大阪コレクション」展
6月22日(土)、谷津田で草取り後に植物観察、植物スケッチ
6月28日(金)、ワタリウム美術館「梅津庸一 エキシビションメーカー」(2回目)、新和室学講座(第3回)
6月30日(日)、里山保全地で蛍観察会

2024年7月:10か所、12回、2つの新企画展

7月6日(土)、谷津田で植物観察、横瀬の棚田(ホタルかがり火まつり)
7月11日(木)、皇居東御苑散策
7月13日(土)、谷津田で草取り後に植物観察
7月14日(日)、里山保全活動で水生生物・植物観察
7月19日(金)、国立近代美術館 所蔵作品展(ラー・エ・ミクニで夕食)
7月20日(土)、北鎌倉古民家ミュージアム「沖縄の染色と漆器 -受け継がれる技-」、正覚寺(山門、仏殿、大方丈、選仏場)、旧山本条太郎別邸(神霊教鎌倉錬成場霊源閣)、旧田島屋材木店(古民家スタジオ・イシワタリ)
7月21日(日)、国立科学博物館 特別展「昆虫MANIAC
7月30日(火)、皇居東御苑散策

2024年8月:8か所、9回、5つの新企画展

8月1日(木)、ホテルニューオータニ・ガーデン(日本庭園)、
 原武典展「壁の中の太陽」、
 星空フォトコンテスト2023「それぞれの宙を見上げて」、
 サントリー美術館「尾張徳川家の至宝」
8月6日(火)、皇居東御苑散策
8月7日(水)、東京ステーションギャラリー「空想旅行案内人 ジャン=ミッシェル・フォロ」展
8月8日(木)、出光美術館「日本・東洋陶磁の精華―コレクションの深まり
8月11日(日)、植物専門家による月例植物調査に参加、里山保全地で植物スケッチ

8月のお盆までということで、今年のアート巡りの内容をいったん書き出してみたが、想像していた以上に仕事の合間を縫って精力的に見て回ったり、手を動かしたりしている。
今回の振り返りを機に、忘れていた記憶の掘り起こす以外に、これから行きたい企画展やギャラリーに目星をつけておいた。いまから、芸術の秋が楽しみである。