Mizuki Nishida

「人生は出会いと挑戦であり、楽しんでなんぼ」を座右の銘に生きているマイペースな人間です…

Mizuki Nishida

「人生は出会いと挑戦であり、楽しんでなんぼ」を座右の銘に生きているマイペースな人間です。日々、思ったことを少しずつ書き綴っていければと思っております。温かく見守っていただけると幸いです。

マガジン

最近の記事

週間レビュー(26/4/2021)

振り返り 売上は順調に伸長しているものの、それは日本人含む外国人の売上が伸びているからでケニア人顧客だけで見ると微増。今後どうしようかなと結構悩んでいる。ただ以下のことは言えるので、それを踏まえて考えたい。 ・野菜・果物の価格を限界まで下げて売る そうすれば顧客数は増える?と思うかもだけど、実際そんなことはない。今、主要作物には市場価格+20~30ksh/kgのマージンしかのせておらず、これを+10だけにしたからと2〜3倍の顧客数になるとは到底思えない。ただ、もちろん、割引

    • 週間レビュー(19/4/2021)

      振り返り 今週からはMF事業のことも書いていこうと思う。 まず、なぜMF事業をしようと思ったかだけど、単純に農家が一番求めていることだから。じゃ、なんで前からやってなかったのか?と聞かれたら、それは僕らが決断できなかったから、時期じゃなかった、まだ基盤が整っていなかった、お金を貸し付けたとして、農家さんたちがそれをうまく運用できるか分からなかった、MFをビジネスとしてやって成り立つには何千万、何億と貸し付けねばならず、そのためには、基盤、仕組みが必要で、その仕組みづくりには時

      • 週間レビュー(12/4/2021)

        振り返り 個人的には、大豆ミートを使った新しい商品を開発し、順調に売れているようなので一安心。というか、先週の一番の大きな仕事だったかなと。農家さんの収入向上に貢献するには、農作物を売るだけでなく、加工することも大事な要素なので、引き続き、そういった商品を使った売れる商品の研究は進めていきたい。特に、大豆ミートは、牛肉ミンスの代わりに全然なるのに、お客様に気付けてもらってないので、なんとかいろんな事例を出していくことで、大豆ミートを広めていきたい。 例えば、先週つくったキ

        • 週間レビュー(5/4/2021)

          振り返り 3月が終わったのでその振り返りから。 顧客数、顧客単価ともにあげることができ、売上は大幅増進。利益率の低い商品を取り揃え始めたので、率自体は下がったものの、利益額も大きく伸ばすことができた。一方で、ビジネスライセンスや賄賂、顧問費用といった突発的な出費が重なり、お店単体では黒字にもう一歩届かず、、という結果に。 先月の固定費レベルであれば、余裕で黒字化というレベル感にまで持ってこられたのはいい傾向だと思うが、突発的な出費があったとしても、余裕で黒字にできる売上/利

        週間レビュー(26/4/2021)

        マガジン

        • 週間レビュー
          19本
        • 写真_201405〜
          17本
        • 1本
        • 写真_200605〜201401
          100本
        • ビジネス
          0本
        • 健康
          1本

        記事

          週間レビュー(29/3/2021)

          振り返り 月の最終週であったにも関わらず、売上は大きく落ち込むことなく推移。が、数値を細かく見てみると、ケニア人顧客の売上は落ち込んでおり、その落ち込んだ分を、日本人含む外国人がカバーした感じ=やはりこのままではダメで、何かしら対策をうたないといけない。そんなときに飛び込んで来た情報のなかに「会員農家が『アルファジリはもっと買ってくれると思っていた』」というのがある。特に豆とパッションフルーツについて。そこで一つのアイディアがまた浮かんでくるが、「農家直送の商品オンリーのお店

          週間レビュー(29/3/2021)

          週間レビュー(22/3/2021)

          振り返り お店の安定した黒字化が見えてきたので、ミゴリ側で新しい事業立ち上げの話が出てきたけど、もう少し情報が整理された段階でまとめようと思うので、その話はまた次回にして、今週の振り返りをする。 データを見てても、ケニア人のお客さんは月初に買い物して、月末にかけて売上減少していってる。先週、今週売上が伸びているのは、あくまで日中含めた外国人が買い物してくれたから。人の行動を変えるのはそんなに簡単ではないので、ケニア人のお客さんのパイ自体をもっと増やさないといけない。ケニア人

          週間レビュー(22/3/2021)

          週間レビュー(15/3/2021)

          振り返り 毎月の傾向として、月1週目の売上が大きく、そこから少しずつ売上が落ちていくというのがあるが、今週は多少落ち込んだものの、前月比では大きく伸ばす等いい傾向が見えたし、初めて2週連続で大台を超えてきた。でも、まだまだ伸ばせるので引き続き頑張るべし。特に以下の2点。 1、売上をもっと伸ばすために、顧客数、顧客単価ともにUP 2、農家さんの収入向上のための施策 まず1点目について。 先週から売りだしたマンダジ。スタートダッシュは良かったものの、今週はあまり伸びず(とい

          週間レビュー(15/3/2021)

          週間レビュー(8/3/2021)

          振り返り 2月が締まったため、その振り返りから。28日と短かったこともあり、売上は減少(ここを上げたかった)したが、散々これまで書いてきた利益率UPを実現でき、利益ベースだと前月比約5ptの上昇。ここは素直に評価していいポイント。限界利益率も目指していた比率を超えてきて、目標が見えてきたという感じ。 要因を2つあげるとしたら、ジュースとキムチがめちゃくちゃ売れたことに尽きる。ジュースの内容は何も変えてないし、新商品を出したわけでもないのに売れた。あるジュースは以前から評価が

          週間レビュー(8/3/2021)

          週間レビュー(1/3/2021)

          振り返り 先週書いたレビューに追記。青果店をやっていての強みは、野菜を常にコンスタントに売れること。野菜というのは、トマト、人参、じゃがいも、玉ねぎ、ネギといったもの。が、残念ながらミゴリの農家さんたちはどれも作れない。灌漑設備がないから。天水頼りだとさすがにそういった野菜たちは作れない。じゃ、どうすんねんという話なのだけど、灌漑をどうにかして入れるしかない。 今まで、ため池を作ってみたり、スプリンクラーを使ってみたりしたけど、小規模農家さんにとってベストなオプションが何な

          週間レビュー(1/3/2021)

          週間レビュー(22/2/2021)

          振り返り ある件について、ボーレスグループの社長会にてプレゼン(ボスが)見事に承認はおりなかったが、アドバイスをいただき改めて考えるいい機会をもらったと思っている。以下、情報を整理。 1、ミゴリの件 現状、ナイロビ単体だと大分安定してきており、あとはどう利益をもっと出していくかという段階。そのための施策については既に書いてきたとおり。なんだけど、ミゴリ単体でみると、毎月赤字状態。今月は買い取ったばかりの大豆を8割がた売れたため、大きな利益を計上することになるが、年間をとおし

          週間レビュー(22/2/2021)

          週間レビュー(15/2/2021)

          振り返り バレンタインという原因もあり、客足は減少。2週間前の水準程度に戻ってしまった。散々、ボスとも話したけど、とにかく開発を前に前に進めていくしかないのが現状。開発→広報の繰り返しで、爆発的に売れる商品をつくるしかない。軸は2つ。1つ目が低単価高粗利商品=低所得者層含め幅広い層の方が買う商品の開発。2つ目が高単価高粗利商品=爆発的に売って儲けまくる商品の開発。この両車輪を高速で回して、圧倒的に儲けて、2店舗目出店(or フランチャイズ募集)への足がかりをつくる。 今の顧

          週間レビュー(15/2/2021)

          週間レビュー(8/2/2021)

          振り返り 改めて利益率を爆上げしていくためにはどうしていくかを整理 1、既存商品の値上げ 当然上げられるものはあげていくが、野菜や果物といった価格がある程度決まっているものを取り扱っているため、あげられるものは限られている。しかも、売上比率を占めるものをあげても効果は薄いので、大きく比率を占め、あげられる余地があるものを選別してあげていく。特に、加工商品で売れているものは値上げを検討すべし。 2、原価を下げる 農家直送品がまだまだ少ないのは事実なので、あらゆる野菜、果物で

          週間レビュー(8/2/2021)

          週間レビュー(1/2/2021)

          振り返り ちょうど11月が終わったので、その振り返りをば。売上は11月の水準まで回復し、キムチやフライドライスといった利益率の高い商品を開発、販売することができたため粗利ベースで見ると11月の水準を上回っている。一方で、年末年始休暇に買えなかった、グラス瓶やラベル、ランチボックス等大量に買い込んだため、変動費が上昇し、限界利益率は11月の水準を下回る。固定費も店舗家賃の上昇、冷凍庫、電子レンジ、屋根の修理、2021年のライセンス更新等々で11月比でもかなりの上昇。 その中で

          週間レビュー(1/2/2021)

          週間レビュー(25/1/2021)

          振り返り 前週比▲8.6%の下落。年末年始の休み明けの買い物需要がひと段落したという印象(あくまで印象)。ただ、この狭間やナイロビ全体で買い物需要が落ち込んでいるときに売上をキープできるようにはなりたいところ。となると、1日 or 週単位で見たときの顧客の一つひとつの行動パターンに刺さるような and ある層のあらゆるタイプに対応できる商品開発をするべきなのかなと。今後力を入れようとしている朝食もそうだし、キムチ需要が大きいのであればいろんなパターンのキムチを作る、お茶、コー

          週間レビュー(25/1/2021)

          週間レビュー(18/1/2021)

          振り返り お客さんが順調に戻っきており振り返れば、過去最高の週売上を更新。今までと違うのがキムチやランチといった利益率の高い商品割合が大きいので、利益率もその分あがっている=売上もあがり、利益も上がるとてもいい傾向。とはいえ、まだまだ利益率20%には遠いので、このまま顧客数を順調に伸ばしながら利益も伸ばしていきたい。 ところで、ケニアのSNSはInstaがダントツで影響力があると思う。ボスのtwitterのフォロワー数が2000人、インスタが1000名程度にも関わらず、インス

          週間レビュー(18/1/2021)

          週間レビュー(11/1/2021)

          振り返り ファウンダーというマクドナルド創業者の映画を観てからの著作も読んでいる。ちょうどフランチャイズの勉強をしたいと思っていたところだったので、映画も著作も最高に面白い(著作はまだ1/3くらいしか読んでない)いくつかキーポイントはあると思っているが、何より大事なのは、まずはフランチャイザーが売れるお店をつくらないと話にならない。数万利益が出ているくらいではクソで、営業利益率20%は余裕で超えるようなお店を作らないとダメ。そういうお店づくりをして実際に見てもらって初めてこの

          週間レビュー(11/1/2021)