見出し画像

キャリア的視点202 -I'm OK!;自己肯定感を高めよう-


毎日ブログ 202日目(2020/9/17)

自己肯定感とは

自己肯定感って何なんでしょう? 聞いた事はあると思うのですが、意味は分かりますか?

自己肯定感
自らの在り方を積極的に評価できる感情、自らの価値や存在意義を肯定できる感情など
自尊心・自己効力感・自尊感情などと同じような類似概念であり同じ様な意味で用いられる言葉。

Wikipediaによるとこの様な表現になります。

端的に言えば「I'm OK!」です。それは自信の源になります。
今日は自己肯定感の作り方などを考えてみましょう。

以前にも自己肯定感をテーマにこんな記事も書いています。併せてご覧くださいね^^


自己肯定感と心理状態の関係

自己肯定感とは「自分の事をどれくらい好きか」と言うことにも繋がります。それは心のエネルギーになり、何かの行動を起こす原動力に変わります。

自己肯定感が高いとポジティブシンキングになり、低いとネガティブになりやすいのです。
ポジティブもネガティブも、ある意味表裏一体で、好循環と悪循環と言う表現でもわかりやすいのではないでしょうか。

自己肯定感が高い好循環の例。
→自信が強まる。
→表情が明るく(頼もしく)なる。
→物事を前向きに捉え易くなる。(ポジティブシンキング)
→友達が増える。
→応援してもらえる為、成功し易くなる。

ざっとこんな流れが出来上がります。
逆も然りです。自己肯定感が低いと心の悪循環に陥りやすくなります。

画像1


自己肯定感を増やす4つの方法

では自己肯定感を増やすにはどうしたら良いのでしょうか?
簡単に言えば、自分を好きになれば良いのですから、どうすれば自分を好きになれるかを考えてみましょう。
方法はパッと思いつくもので4通りあります。

①「I'm OK!」
 前章でもお伝えした「I'm OK!」は、自分で自分を承認する行為です。
 とは言えこれは気分が落ち込んでいる時は、自分で自分を引っ張り上げる
 必要があるため普段よりもパワーが必要になります。
 落ち込んだ時は素直に③④の様に友達に助けてもらいましょう。
②好きなものに没頭する
 人は好きなものに熱中・没頭している時間が楽しくて仕方がないのです。
 時間を忘れるほどに。ただ、その好きなものが他者から共感を得られにく
 い場合、他人との会話が減って逆効果になる場合も…!?
③友人に自分の良いところを教えてもらう。
 自分では気づきにくい自分の良いところを、客観的に教えて貰うことで、
 より自分を好きになれます。へこんで気持ちがブルーになっている時もお
 勧めです。もちろん言ってもらったら、ちゃんと相手の良いところを伝え
 てあげましょう^^
④周囲の人からの承認を得る。
 自分の意見が人から認められたと感じると、人は嬉しくなるものです。
 共感を得るとも言いますし、褒めてもらうというのも承認を得る・共感を
 得ると同等の効果があります。

③④は周囲の人から何かをしてもらうことで成り立ちます。言い換えれば、普段から、褒め合う、認め合う仲の友人がいるだけでも自己肯定感の向上には大いに役に立ちます。

同時に③④と逆のことをやれば、相手の自己肯定感を下げてしまう事にも繋がります。絶対に言わないように気を付けると良いでしょう。

画像2


合言葉は「You're OK!」

「I'm OK!」とは自分で自分に「大丈夫だよ」「イケてるよ」と承認をする言葉です。
自己肯定感を英語に訳すと「Self-affirmation」ですが、これは「自分で肯定する」事を言います。まさに「I'm OK!」です。

人は少なからず承認欲求を持っていて、それが満たされると満たしてくれた相手に対して好意を持ちます。たとえそれが誰であってもです。家庭で承認されない子供が、「不良グループ」に入るようになるのも、多くは「承認されない」事に対する寂しさを紛らわすためであると言われています。
誰からも承認を貰えなくなった悪循環の結果のひとつです。

前章③④は周囲の人からの承認です。自己肯定感は周囲の人たちの力でも高まります。家族に限らず、友達同士で「You're OK!」と言い合える関係性が出来ると楽しくなってきますよ^^

面白い事に、前章③の「友人に自分の良いところを教えてもらう」を、聴かれる前に友達に言ってあげてください。単発ではなく会うたびに言う頻度です。

「いつも思っていたけど、君って声が良いよね」
「あなたってよく気が回るよね、助かるわ」
「君は発想が豊かで面白いよ」

何か気付いたことがあったら、スッと一言を添えるだけで良いのです。

画像3

相手の自己概念の発達を促し、自己肯定感を上げ、かつ相手との関係構築にも最適です。
これは「You're OK!」でもあるのですが、自分自身にもメリットがあります。他人の良いところに注目する視点を育てることにも繋がります。
これでお互いに合うのが楽しくなっていきます^^

最後にもう一度。
合言葉は「You're OK!」


#キャリア的視点 #キャリアコンサルタント #キャリコンバレー #毎日ブログ #自己肯定感 #自己有用感 #好循環 #ポジティブシンキング #承認


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?