mizuno

カウンセラーをしています。海によくいます。普通に生きているけど、なんだか生きずらいなあ…

mizuno

カウンセラーをしています。海によくいます。普通に生きているけど、なんだか生きずらいなあって人がちょっと楽に生きることができたらいいなって思っています。HP→https://www.mizunojunko.com

最近の記事

2020年卒 内定取り消し学生の応募歓迎求人

こんにちは キャリアカウンセラーで公認心理師の水野順子といいます コロナで内定取り消しになった2020年度卒の学生さんに、キャリアを専門とする大人としてなにか出来たらと思い、自分の特技とする求人検索で、2020年卒学生向けの求人を探しまくりました。 出来るだけ色々な職種がある方がいいなと、地域や会社規模よりも、多様な職種でかつ正社員募集の求人を載せています。 少しでもお役に立てたら嬉しいです。 ※あくまでもネットで調べて出てきた求人の一覧を並べているため、詳細はご自身

    • コロナで心を病まないために

      コロナで自粛が続く中、感染リスク以上に高まっているのが、心の病 コロナ自粛が他の問題よりも深く心に影響を与える一番の理由は 「オンライン」時間が長くなること 机や椅子に座ったまま、オンラインでひたすらPCやスマホを眺めていることは、心身にとっては悪影響ばかりで、会社に行っていた頃よりも疲労が積み重なっている人も多いと思います。 テレワークは万能ではないし、テレワークが全てではないはずなのに、テレワーク最高という風潮になることで、通勤電車ではなくテレワークで、心が押しつ

      • 不安が生むものと不安を減らすもの

        あちこちでクラスターが生まれたとニュースで流れている。 こういう時に起こるのは犯人探しや不謹慎狩り。 旅行をしたことや体調管理への意識が甘かったかもしれない。 けれど、犯人のように扱われて、その人の未来すらも奪うかのような誹謗中傷が当然のようになることは決して違う。 不安は人の心を攻撃的にする。 自分だけが我慢している 自分だけは正しい だけどあいつは我慢してない 自分とは違う行動をしている だからあいつらは間違っている だからあいつらは悪い 自分の鬱々とした

        • ジレンマという不思議

          カウンセラーって仕事をしています。 私が初めて心理学ぽいものに触れて感動したのは、中学生の頃。 社会だったか道徳だったか国語だったか理科だったか、なんの教科書かは忘れたけど、その教科書のコラムのようなところに「ジレンマ」について書いてあった。 中学生の頃、2つの選択肢があった時、私はいつも選んだ後に、選ばなかったもう一つの方が良かったように思えて、選んだことを後悔をするタイプだった。 だから選択をすることに躊躇いもあったりしていて、何かを選ぶってすごく難しいと思ってい

        2020年卒 内定取り消し学生の応募歓迎求人

          感情の善悪

          前回は「後悔の消し方」を書きました。 消し方、と書いといてなんだけど、後悔をしていたとしても、それで自分が苦しい思いをしていたり、今の生活に支障が出ていないなら、いくらでも後悔しててもいい。 どんな感情も、感情を持つこと自体は悪いことじゃない、というか、沸いてくる感情を止めるなんてできはしないからだ。 後悔でも、未練でも、嫉妬でも、憎悪でも その感情を持つことだけでは、悪いことじゃない。 感情そのものに「善悪」なんてない。 だけど、その自分自身の感情によって、今の

          感情の善悪

          後悔の消し方

          カウンセラーっていう仕事をしています。 仕事を通じて、そして自分自身の経験を通じて、心の扱い方を書いていこうと思っています。 最初のテーマは「後悔」 後悔をするということは「捨てる」という覚悟を持たずに手放してしまったり、覚悟無いままに失ってしまったからだと思う。 後悔はすごく苦しい。 変えようも無い過去に囚われて、延々とそこから動けなくなる。その時の自分や他人を責め、今の自分を嘆き、現在の自分を否定する。 人生をどう生きたらいいかなんて大きなことはわからない。

          後悔の消し方