Xデザイン学校ベーシックコース#02 ビジネスインタビュー2019.06.22

いきなりチーム決めからスタートしました。
Eチームの皆さま、これから最後までお願いいたします。

講義

・「ビジョン・ビジネスモデル」の部分が圧倒的に弱い企業が多い
・「人の幸福から離れて残る会社はない」byPanasonic社長
・ 便利なことが幸せなのか? → 新しい価値の世界へ

▪️イノベーションへの勘違い
既存の作業を効率化・便利にすることではなく(経験)、今まで出来なかったことをできるようにする(変革)

▪️ビジネスの為のデザイン思考
・社会・技術的シーズ:ココで作りたがり
・事業性:デザイナー・エンジニアが弱い

▪️ビジネス視点
「何を持って社会に貢献し、尊敬され、
現代に必要とされる企業となるのか?」

▪️ユーザー視点
「利用シーンの変化に気づいているか?」

▪️顧客 ⇆ 価値提案 ⇆ 企業の強み

こうやって今、改めて冷静に講義内容のメモを振り返ってみると、ワークショップの課題でどう考えるべきか、ということがぎっちり詰め込まれている。

特に耳が痛いのが、技術的シーズで作りたがり、デザイナーは事業性が弱い。本当にそうです・・・(この後のワークショップの反省点をそのまま言い当ててます)。

ワークショップ


ビジネスモデル・キャンバスを使用し、
As Is:N社の現状をビジネスインタビューでヒアリングし、現状のビジネスモデルを書き出す。
To Be:N社の3年後のビジネスモデルをかく。
(ビジネスモデル・キャンバスと、CVCAを書き出す)

講義を聞くと、なるほどーーとなんだか分かった気になって、賢くなったようなつもりになるけれど、いざ考えてみろと言われると、思考が全くもって出来てない、出てこない。

どういう切り口でどう繋げればいいのか・・・

チーム内でも、ブレストにはなっているものの、最初の1時間は特に少し固まってしまう、というか沈黙が多めだった部分も。

最後の1時間でかなり無理やりまとめたけれど・・・なんというか自信も何もない

【チーム発表後の浅野先生の講評】
◯プラスのアセットと負のアセットの整理はできている
×提案内容が、技術ベースすぎる
×デベロッパーなのかプラットフォーマーなのかはっきりしないとダメ
×〝〜という話をしてました〟はダメ
 (あくまでも、提案・プレゼンであり、
チームで合意した内容なのだから、言い切れということですね)
【個人的な反省】
×企業目線で、アセットベースからの発想しか出てこなかった
×地に足がついてない、飛躍しすぎた話になってしまった
×発表者だったのでプレゼントのつもりで話すべきだった(自信のなさが、発言に出ていた)

また、印象的だったのが、他のグループからの発表に対してN社さんからの「なぜ、弊社がコレをやるのか?」という質問。ココが真理をついているようにも思います。

とりあえず、個人的には反省しかないです。

これから力をつけていかないと毎月ついていけないのでは、とヒシヒシと痛感しました。

こういった思考力はどうすれば身につくのか?
考えるクセ日々をつけることなのでしょうか・・・?

まずは、
「ビジネスモデル・ジェネレーション」を買って
読むところから始めたいと思います。

懇親会


数時間、普段使わない頭を使ったせいか、
終わったあとに脳がボーーとしてました。

今回幹事でしたが、急遽会計など手伝っていただいた方々、ありがとうございました!

少し蒸し暑い日でしたし、疲れた脳にも効いて、ビール美味しかったですね。
幹事はなんとか無事できたので、こちらはホッとしました。

次回から幹事はチームごとにされるそうですので次のご担当の方、お願いいたします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?