裏・パルマ劇場歌手への道(4)~練習~

※この文章は2006年にブログ記事にしたものを編集し直したものです。


「あなたは、バリトンですか?」 

「はい・・・、あ、でも少し前までテノールだったので、セカンドテノールならできる思います。」 

可能性を少しでも広げるためにさりげなくアピールです。 

(以上、第23話のマエストロとの会話より)



まんまとセカンドテノールに配置されました(´Д`)


普通にソやソ#が出てくるんですけど・・・


さて、11/18から稽古が始まりました。

前回、

マエストロのおかげでかなり濃密な練習になっている、

と書きましたが、

それはマエストロのせいだけではありません。


メンバーもみんな凄い(´Д`)

(いや、それはむしろ嬉しいんです。)


今までの経験から言って、イタリア人は基本的に譜読みが遅い。


学校では、モーツァルトのレクイエムを合唱の授業でやりましたが、

最初の2ヶ月くらいはほとんど音取りで終わってる始末。


2月に出演したティートの練習も、裏・第2話で書いた事情により、

舞台稽古直前の練習に初めて顔を出したんです。

私は初の練習だったので、緊張して全て暗譜して望んだら、

数人を除いて誰も暗譜してませんでした。


舞台稽古直前なのに・・・

(基本的に舞台稽古では楽譜が持てないので、暗譜してる必要があります)


なので、イタリアではそういうものなのかな、なんて思っていました。

もちろん、劇場で仕事ともなればある程度はましだとも思っていましたが。


で、劇場の稽古の話に戻しますが、

楽譜をもらったのは初回練習の前日。

しかも合唱パートの量がかなりあります。

ページ数にして合唱のみで200ページ以上。

(オペラによっては合唱の出番がちょこっとだったりするのです。)


こりゃ大変だ、と思いながらも、

譜読みをちゃんとしていけば、初回の練習で多少なりともアピールできるかな、

なんてことを考えて、夜遅くまでCDを聴きながら譜読みに没頭しました。


ちなみに、この「試金石」というオペラ、マイナーですが、

ものすごくいい曲ですね!

随所に、モーツァルトのオペラより借用してる部分がみられて、

思わずニヤリとしてしまいます。


さて、翌日いよいよ練習開始です。

どんな風に練習が始まるのかな、と思っていたら、

マエストロ、いきなり曲の前奏から弾き始め、

1曲目を通して演奏してしまいました。


しかも、みんなちゃんと歌えてる!


雰囲気は初見っぽいのに。

というのは、ちょっとした引っ掛けのような箇所で、

簡単に引っ掛かってたりしたので。

(1回目はドレミ、2回目はドミレという音型だったら、両方ともドレミと歌ってしまうなど)


でも、2回目にはほぼ完璧。

稽古中、音取りに掛ける時間なんて一切ありません。

(東混など、日本のプロの現場では当たり前でしたけどね)


そして、日本のオペラの現場では、かなり時間を取られる、


言語の問題


母国語だから当たり前といえば当たり前ですが、

これについてはほとんど問題になりません。


たまに、のばしている2重母音をどのタイミングで母音を変化させるか、

などはありますが、一度確認すれば終わりです。

なので、練習時間の全てを純粋に音楽を良くすることに使えるんですね。

それでいて、あのマエストロ。

前回も書きましたが、ものすごく濃密な練習になります。


そしてもう一つ、


みんな超いい声(°Д°)

もはやみんなオペラ歌手ですよ!

純粋なイタリアンの!!


世界は広いな、

と実感しています。


そして、それだけではありません。

稽古はほぼ毎日ありますので、

翌水曜日の練習は、通算で4度目の練習です。

みんな暗譜してるんですけど・・・(´Д`)


もはや、アピールどころか、ついていくのがやっとですOTZ


毎日楽譜が恋人になっています。

このブログを書いている間も、

iTunesで合唱パートを抜粋して繰り返しかけています。


しかも、今の時期、以前も書きました、別のオーディションに受かったので、

同じオペラなんですけど、子供向けに演奏するやつで、

そちらではソリストをするため、そちらの暗譜にも毎日追われています。

それについては改めて書くとしましょう。


しかし、こういったことは、まさに夢見てたことですので、

時間が足りない位、やることは沢山ありますが、

楽しくて仕方ありません。


今日はこれから初の舞台稽古なんです。

この幸せをかみしめて参ります、


テノールとして(´Д`)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?